あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

市原市奈良の大仏台

2018年05月16日 | 日記

初代は平安時代で平将門が建立したとのことで、現在の大仏さんは
1804年に建立されたが東日本大震災で台座から落ち修復された。

(所在地):(千葉県市原市)奈良369-2

(所有者・管理者):本泉寺他32名

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉市 富田さとにわ耕園へ... | トップ | おいしい素敵なバスタのお店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事