千代田区大手町の平将門の首塚にいく。地元のボランティアの人がお花を入れ替
えに来ていた。
本当に手入れをされている。いろんな評価のある将門だけど、入れ替わり立ちかえり
お参りの人が来ていた。そういう意味では崇徳天皇のお墓より幸せだ。
敷地内には蛙の置物は商社マンの人が海外出張から無事帰れるようにと縁起で置
かれるようになったとか。
山形羽黒山参道に平将門の創建と伝えられる塔があるが?
千代田区大手町の平将門の首塚にいく。地元のボランティアの人がお花を入れ替
えに来ていた。
本当に手入れをされている。いろんな評価のある将門だけど、入れ替わり立ちかえり
お参りの人が来ていた。そういう意味では崇徳天皇のお墓より幸せだ。
敷地内には蛙の置物は商社マンの人が海外出張から無事帰れるようにと縁起で置
かれるようになったとか。
山形羽黒山参道に平将門の創建と伝えられる塔があるが?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます