あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

ちはら台 押沼付近

2017年04月01日 | 日記
  • 散歩して興味ある長閑な田舎町
    押沼、番場、瀬又、永吉 自分にとっては落ち着けるいい所だ。

資料によると、

  •  1889年(明治22年)- 町村制施行に伴い、瀬又村・番場村・押沼村・
      中野村・東国吉村・金剛寺村・板倉村・永吉村・高田村・高倉村・
      奈良村・古都辺村が合併し市原郡市東村が発足。
  •  1955年(昭和30年)- 湿津村と合併し市津村となり消滅。
  • 1961年(昭和36年)- 市津村が町制施行し市津町になる。
  • 1963年(昭和38年)- 市津町・市原町・五井町・三和町・
      姉崎町が合併し、市原市が発足。市津町は消滅

 

是非行きたいと思うのですが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おゆみの椎名神社 | トップ | おゆみの有吉日枝神社と有吉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事