愛媛での最後のお寺、二十六ヶ所回った。明日からは香川に入る。
楽しみ。
第65番札所 由霊山 慈尊院 三角寺
御本尊 十一面観世音菩薩(伝弘法大師作)
真 言 おん まか きゃろにきゃ そわか
宗 派 高野山真言宗
開 基 行基菩薩
俳人・小林一茶が訪れたときの句「これでこそ 登りかひあり 山桜」と詠まれた山内は
樹齢3、400年の桜が爛漫となる名所だそうな。
伊予最後の霊場安産子安の観音さんとして薬師堂がある。
愛媛での最後のお寺、二十六ヶ所回った。明日からは香川に入る。
楽しみ。
第65番札所 由霊山 慈尊院 三角寺
御本尊 十一面観世音菩薩(伝弘法大師作)
真 言 おん まか きゃろにきゃ そわか
宗 派 高野山真言宗
開 基 行基菩薩
俳人・小林一茶が訪れたときの句「これでこそ 登りかひあり 山桜」と詠まれた山内は
樹齢3、400年の桜が爛漫となる名所だそうな。
伊予最後の霊場安産子安の観音さんとして薬師堂がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます