今回はGMの缶スプレーにも近鉄特急色があるのですが、オレンジがクリームにしか見えない様に私は思えるので、(明るい日差しの下ではある意味正しい)久々にマッハの調色カラーを吹きます。なので、ハンドピースによる吹きつけとなります。
この場合は手軽に夜中に^^;吹くことができないので、塗装の工程が限定されてしまうのが辛いところです。
塗って見ると国鉄特急クリームと異なり、オレンジの隠ぺい力が弱く、下地の色調(いさみやのサフェ、暗いグレー)にかなり影響されて発色が良くない気がします。
また下地が透けて見えていた部分はそのまま透けて明るくムラになってしまってます。どうも、下地にクリームとか明るいグレーを吹いてからの方が正解だったかも。
まあ、この1回で終わりではなく、ディテーリングと共にあと1回以上は吹くので、
なんとかなるでしょうが。。。
という1回目の結果でした。なお、画像では補正がかかってしまって実物よりかなり明るく見えてしまっており、画像だけだと、「どこが?」という印象になるかも。。。
この場合は手軽に夜中に^^;吹くことができないので、塗装の工程が限定されてしまうのが辛いところです。
塗って見ると国鉄特急クリームと異なり、オレンジの隠ぺい力が弱く、下地の色調(いさみやのサフェ、暗いグレー)にかなり影響されて発色が良くない気がします。
また下地が透けて見えていた部分はそのまま透けて明るくムラになってしまってます。どうも、下地にクリームとか明るいグレーを吹いてからの方が正解だったかも。
まあ、この1回で終わりではなく、ディテーリングと共にあと1回以上は吹くので、
なんとかなるでしょうが。。。
という1回目の結果でした。なお、画像では補正がかかってしまって実物よりかなり明るく見えてしまっており、画像だけだと、「どこが?」という印象になるかも。。。
次は日光のクリーム3号でも塗ってみようかと考えています.ペーパーはシンナードボンが出来ないので
楽しく拝見しています。
近鉄オレンジは専らマッハのものを使っています。
サフェはタミヤのファインもしくはクレオスの1200という缶スプレーのライトグレーで、特に問題なく仕上がっています。
確かに近鉄マルーンを含む赤系統は隠蔽力が弱いので、相当しつこく吹かないと、なかなか均一にはなりませんね。
志摩人さま
ペーパーと同様、真鍮にもメタルシール→上記サフェ→マッハオレンジでハンダの黒ずみも消えますよ。
また、最近のマッハ塗料は単に濃くなっただけで、エアブラシで吹く為にかなり薄めないとだめで、結局使う段には変わりません。(値上げの言い訳として濃くしたとか?)
サフェですが、ラッカーを吹く時はいさみや/エコー系の、GM系を吹く時はタミヤ/クレオス系と分けてます。後者のサフェに前者の塗料は問題でない様ですが、逆だと多分ひび割れで過去にエライ目に。。。なかなか難しいです。