実はよく知らないというか、見たことあったかも怪しいくらい、つまりはまったく知らない(爆)^^;
なぜか今手元になくなっているRP '76/4増刊で多分唯一無二?の特集号が中学生の頃に手元に来ることが
あり、それで知っていたのですが、それもないということは。。。資料が皆無
そういえば、相鉄乗って海老名に向かう途中に6000系らしき車を見た記憶があるなぁと、先日出かけてきました。
かしわ台の駅に到着し、地図で目標地点までの道順を確認して歩きます。(車だと、行けないとか、置く場所とか
の問題がありますから、遠くないならまず徒歩で)
駅からまず工場留置線を含めての跨線橋を渡ることになりますが、丁度停車中の7000?系のパンタ周りの画像を
系列によって違いはあるかもしれませんが、参考にはなるでしょうからと。網というかガードが非常に邪魔なのですが、
隙間がないので、無視して撮影
中心線上から
最初のと反対側から
事故にでも遭ったのでしょうか、痛々しく休車留置中の7754編成
工場ならではの貴重な妻出しショット(特に私鉄では編成単位なので中間車の妻が見られるのは少ないので)
と、跨線橋を渡りつつ、何枚か撮影、渡りきった先の敷地内には神中鉄道時代のSLと客車が保存されているのですが、
跨線橋から親子連れが鑑賞中だったので、邪魔しない様に
そして目的地に向かいます。
なぜか今手元になくなっているRP '76/4増刊で多分唯一無二?の特集号が中学生の頃に手元に来ることが
あり、それで知っていたのですが、それもないということは。。。資料が皆無
そういえば、相鉄乗って海老名に向かう途中に6000系らしき車を見た記憶があるなぁと、先日出かけてきました。
かしわ台の駅に到着し、地図で目標地点までの道順を確認して歩きます。(車だと、行けないとか、置く場所とか
の問題がありますから、遠くないならまず徒歩で)
駅からまず工場留置線を含めての跨線橋を渡ることになりますが、丁度停車中の7000?系のパンタ周りの画像を
系列によって違いはあるかもしれませんが、参考にはなるでしょうからと。網というかガードが非常に邪魔なのですが、
隙間がないので、無視して撮影
中心線上から
最初のと反対側から
事故にでも遭ったのでしょうか、痛々しく休車留置中の7754編成
工場ならではの貴重な妻出しショット(特に私鉄では編成単位なので中間車の妻が見られるのは少ないので)
と、跨線橋を渡りつつ、何枚か撮影、渡りきった先の敷地内には神中鉄道時代のSLと客車が保存されているのですが、
跨線橋から親子連れが鑑賞中だったので、邪魔しない様に
そして目的地に向かいます。
今度相鉄3010系を製作されるそうですね。
因みにかしわ台で保管されてる6000系と
3010系では車体は似ていますが下回り・
屋根配管がまったく異なります。
下記のサイトさんの下の方に
西横浜で撮影した6000系屋根の画像と
説明されていますがと実は3010系の屋根の
画像なんですよね。
(6000系では屋根にヒューズボックスがあって
3010系では配管と避雷器だけですので)
http://tnk-ko.a.la9.jp/Sotetu/sotetu_el_index.html
製作される車両のご参考になればと思い
書かせて頂きました。
3010系は元がロクサンなので、床下機器のみならず、屋根上もそのまま引きずっているのですね。大変参考になりました。ありがとうございました