週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

Intermission

2008-07-17 | 工作日誌
工作そのものへの質問ではないので、ここでいろいろと書いておきます。(笑)

Q. なぜ近鉄なの?
A. 名古屋の男の子はパノラマカー(名鉄)とビスタカー(近鉄)にあこがれるものです。国鉄は「ひだ」か「しなの」か「しらさぎ」か「金星」か分かれますが。
で、実際に中学の時に1度チャレンジして途中まで作りかけ、181系に行ってしまったので、今回はリベンジでもあるわけです。
ところで、何を作っていたら納得してもらえるのでしょうか?(笑)

Q. なぜC編成なの?AやB編成は?
A. 勘弁してください(苦笑)。いきなりさすがに流線のお面は作れません。(紙で作るのにも限界があります)それに、つなぎ勝手はCに勝るものはありません。
実際には名古屋線(富吉)にはB編成が多く?いて、名古屋寄りの3両+中川寄りにエース、もしくはスナックの2~4連がつながった名伊乙特急が多かった記憶ですが、
私はC編成を作ります。

Q. 更新と工作の進み具合に差はあるの?
A. いい質問ですね(苦笑)なるべく定期的な更新とする為にタイムラグは多少発生しています。

さて、工作の方はアングル材の取り付け途中で、接着剤の硬化時間をおく為に少々待ちに入っています。まぁ、その時間で妻板と仕切板を作ればいいのですが、そろそろ次への仕掛りも始めないといけません!?
そこで、いきなり以下のを罫書き始めました。DC第3段です。
希望者、もしくは希望しなくても一部の方にはpdfで配布予定です。(笑)


では、工作(と罫書き)に戻るとしましょうか
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先頭車の工作(窓抜きとスペ... | トップ | 先頭車の工作(アングルの取... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふにゃ~ (SDTM)
2008-07-17 07:31:38
☆ 疑問点が氷解しましたニャ~。
返信する
やっぱり (EF65-1111)
2008-07-17 12:30:53
ABC3重連がみたいな...

それは無理,としても,A+12200,とか.
返信する
35ですね (てんてつ)
2008-07-21 19:57:06
 お久し振りです。
 DC第3弾 キハ35+30ですね。とすればさしずめ関西線ローカルでしょうか?
(ちなみに私の快速名古屋行きはまもなく完成予定です)
返信する

コメントを投稿

工作日誌」カテゴリの最新記事