東京メイカーが3DプリンターによるNゲージの車体製作とか、無料3D CAD勉強会の開催(3D CAD鉄)を行っており、
参加したりして準備をしていたのですが、ふと、
「今回のクーラーは造形的に向いていて、試作してみるのも面白いかも」
と思い、
AutoCAD123Dを使用しての3Dデータの作成をしてみました。勉強会で習ったコマンドのサブセットでなんとか完成
AutoCAD123Dで作成したクーラーの3Dデータです。手前は後で説明しますが、3Dプリントアウトしたものです。
最初コマンドを思い出すのに時間がかかったりしましたが、思い出せばそう難しくなくできました。
そこでできた3Dデータを中野ブロードウェイB1Fにある、「あっ、3Dプリンター屋だ」^^;に持って行き
そのままでは当然3Dプリントできないので
打ち出す3Dプリンタに合わせた出力(制御)ソフトをインストールし、場合によってはデータを変換します。
3Dプリンターでのプリントアウト中
この日親子3Dプリンター勉強会が開催されており(無料)、なんと1回目は小学4年生の女の子5人(+母親)での
勉強会となってました。。。なんという。
自分の時代にはとうてい考えられないことです。
もうちょっと覗き込み、造形されつつあるところです。
1個出力された所です。(家での撮影ですが)こうやって作ることが可能な時代になりました。
参加したりして準備をしていたのですが、ふと、
「今回のクーラーは造形的に向いていて、試作してみるのも面白いかも」
と思い、
AutoCAD123Dを使用しての3Dデータの作成をしてみました。勉強会で習ったコマンドのサブセットでなんとか完成
AutoCAD123Dで作成したクーラーの3Dデータです。手前は後で説明しますが、3Dプリントアウトしたものです。
最初コマンドを思い出すのに時間がかかったりしましたが、思い出せばそう難しくなくできました。
そこでできた3Dデータを中野ブロードウェイB1Fにある、「あっ、3Dプリンター屋だ」^^;に持って行き
そのままでは当然3Dプリントできないので
打ち出す3Dプリンタに合わせた出力(制御)ソフトをインストールし、場合によってはデータを変換します。
3Dプリンターでのプリントアウト中
この日親子3Dプリンター勉強会が開催されており(無料)、なんと1回目は小学4年生の女の子5人(+母親)での
勉強会となってました。。。なんという。
自分の時代にはとうてい考えられないことです。
もうちょっと覗き込み、造形されつつあるところです。
1個出力された所です。(家での撮影ですが)こうやって作ることが可能な時代になりました。
これで,パーツ切れ,の心配がなくなる.
あ,鉄道模型のパーツ屋 やばし.
だけど、完成品メーカーはなくならないですし、作れないものもあるので、やばい所まではまだしばらく。
それよりも、市販されていないパーツをシェアできればと思います。
伊予鉄クーラーもないのがこうやって。www
あと、量産には3Dプリンターは不向きですね。時間かかるので