週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

窓抜き

2008-06-05 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー)
窓抜きはいつも通り、沖野彫刻の丸ノミとカッターナイフで行います。


まず外板の窓を抜きます。内張りも必要に応じて事前に抜くところもあります。
型紙と寸法の解釈で違う部分があったので、抜きが異なる部分があります。


私はスプレーのりで内張りを貼るので、糊が付いては困るところをマスキングします。外板は抜けているのにと思うかもしれませんが、一体だといろいろマスキングが必要になるので、内張りにのりを吹きます。抜いてしまうところはべたつきますが切り落とすのでマスキングしません。


貼り合わせた所です。


内張りの窓を抜きながら、瞬間接着剤を浸み込ませて強度を接着を上げます。


内張りの窓抜きも終えて、再び車体外形冶具にかませた所です。端面にも同様に瞬間接着剤を浸み込ませて強度と外形の保持を行っています。

次は屋根の内張りと組み立てに続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前頭部の削りだし | トップ | 模型の予備車。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー)」カテゴリの最新記事