チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

タイ北部、野焼き煙霧で大気汚染 

2015年03月04日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイ北部、野焼き煙霧で大気汚染 

一部で「健康に影響」レベル

タイ北部で野焼きによる煙霧が悪化している。

 3日午後4時時点で、大気中の直径10マイクロメートル以下の粒子状物質PM10の24時間平均値(基準値、1立方メートルあたり120マイクログラム)はメーホンソン県メーホンソン市で1立方メートルあたり242マイクログラム、ターク県メーソート市で173マイクログラム、チェンマイ県チェンマイ市で142ー172マイクログラム、パヤオ県パヤオ市で153マイクログラムなど、「健康に影響がある」とされる水準になっている。

 民間航空会社カンエアラインズは3日午前11時45分チェンマイ発メーホンソン行きの便を、メーホンソン空港の視界不良を理由に運休した。

 タイ保健省は2日、煙霧対策として、北部7県にマスク14万枚を配布すると発表した。

   newsclip より



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


チェンマイ市内、交通取り締まり強化へ

2015年03月02日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

暑くなって来た。

3月になったとたん、チェンマイ市内の気温は上がっている。

今朝6時の気温は20度、暑いですよ、日中は37度まで上がるそうです。

 

 

それに加え、煙害が・・・ひどい。

お山は見えない、太陽に光はなく、オレンジ色の赤い物体になった。

急に来ましたね、ホント、3月になったとたんの出来事だ。

 

 

さて、昨日は日曜日なのでお仕事はお休み。

息子と 「MAYA」 へ買い物に。

バイクで行くが、ここへ行くには近くてもヘルメットをつける。

 

 

「MAYA」 の交差点に到着、赤信号で待機していると、周りには警察官が

大勢居る。 朝の10時の出来事だ。

交差点上には、テントが張ってありその中で交通違反者などが

所定の手続きをされているようだった。

 

 

昨日、3月1日から交通違反の取締りが厳しくなったようだ。

交差点で止まった我々父子に近寄ってきた警察官が

「君はヘルメットをつけている、えらいぞ」 と息子に

話しかけていた。

 

 

皆さん、バイクに乗るときにはヘルメット

車に乗る時には、シートベルト、そして、飲んだら運転しない

ちゃんと守らないとね!

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


来たぞう、来たぞう、ついに来たぞう!

2015年03月01日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

今日から3月ですね、もう真夏の準備ですよ~。

来月は、あの 「ソンクラン」 1年で一番華やかな? 祭りがきますよ。

 

 

本日朝7時の気温は、17度と昨日と変わりない。

日中の最高気温も、予想では36度と昨日と変わらない。

ただ、今日は今までと変わったことが、そう、天候に異変が!

 

 

ついに、来てしまった、山の煙が。

今日のチェンマイ市内は、うすいスモッグに覆われている。

もちろん、太陽の姿も肉眼で見えるほど眩しくない。

 

 

例年この時期になると、スモッグで街が覆われる。

今年は、山焼きの煙が市内に到着するのが、遅いな~と思っていた。

ひょっとしたら、今年はスモッグが来ないかな?・・・なんて

期待もしたが・・・やはり来た。

 

 

昨日の朝から、そんな気配の前兆はあった。

息子と朝の10時過ぎに、センターンへ買い物に行った。

その途中、空気が汚れているな? と実感した。

 

 

あきらかに前日までの空気と違う。

空気中がボヤ~~とした感じが見て取れる。

 

 

そして、昨晩お店でお仕事をしていると、風がヒューと吹いてきた。

あっ、この風で煙が飛ばされるかな? と思ったが、どうやら逆の

ようだった。

 

 

昨晩の風に乗り、大量の煙が来てしまったか?

今日のチェンマイ市内、お山もドイステープも見えない・・・・。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました