今回は虫の写真しか載っていませんので、嫌いな人は逃げてー
1つめ。
とても残念なことに、庭にたくさんいたアゲハの幼虫が
ほぼいなくなってしまいました。
ミカンの木に、ひときわ大きい、堂々たるこの姿。
おっ…お前かっ?!…(`;ω;)

はじめて知ったのですが、夜のカマキリの眼は真っ黒でした。
(黒目がでかいとなんだか可愛く見えるのは気のせいでしょうか)
猫の瞳と同じように、暗いところでは瞳孔(?)が開くんでしょうか。
ちなみに昼間のカマキリはこんな。(以前撮ったもの)

どこからみても目が合うという…
どこかに無事なアゲハちゃんがいてくれるといいんだけど。
食べられた跡を数個発見しました。
2つ目。
駅まで行く道の途中、人ん家の生垣にビック芋さん発見!
自分の重みで、葉っぱの茎が折れ曲がって下を向いている。

がーん、ピンボケ…
尻尾がぶつぶつだったので…
もしやシモフリスズメ?(・∀・*)
キャー初めて本物みた!でかい!触ったら体をギュッとこわばらせた。
ぶんっ!と大きく体を振って体当たり。固くなってるし結構な力がある。
モモスズメみたいに噛んでこない分、こちらへのダメージはないですけど
ちょっとびびりました。
3つめ。
その人の家からまた少し進んだ、以前カナブンの幼虫を拾ったあたりに…

あ、顔が映ってない…
まだ小さめのものでしたが4匹いました。何だろう??
幼虫図鑑で調べてみたんですけど良くわかりませんでした。
有力なのはホシヒメホウジャク?
食草はヘクソカズラとかいてあり、実際それにいたし。
ああ~ 暇と場所と時間があったら飼ってみたい。
同じく芋虫をめでているあの方々なら、絶対お連れするんだろうなぁ。
とか思ってたらなんと、うちの庭にもシモフリ様が!
しかも上の写真のカマキリ出現場所から目と鼻の先!
うう、よく食べられずに成長してくれた…。
というわけで、この子の毎日の成長を見守ることにします。
人んちで見たのと同じくらいだったから、きっと同じお母ちゃんかもしれません。
1つめ。
とても残念なことに、庭にたくさんいたアゲハの幼虫が
ほぼいなくなってしまいました。
ミカンの木に、ひときわ大きい、堂々たるこの姿。
おっ…お前かっ?!…(`;ω;)

はじめて知ったのですが、夜のカマキリの眼は真っ黒でした。
(黒目がでかいとなんだか可愛く見えるのは気のせいでしょうか)
猫の瞳と同じように、暗いところでは瞳孔(?)が開くんでしょうか。
ちなみに昼間のカマキリはこんな。(以前撮ったもの)

どこからみても目が合うという…
どこかに無事なアゲハちゃんがいてくれるといいんだけど。
食べられた跡を数個発見しました。
2つ目。
駅まで行く道の途中、人ん家の生垣にビック芋さん発見!
自分の重みで、葉っぱの茎が折れ曲がって下を向いている。

がーん、ピンボケ…
尻尾がぶつぶつだったので…
もしやシモフリスズメ?(・∀・*)
キャー初めて本物みた!でかい!触ったら体をギュッとこわばらせた。
ぶんっ!と大きく体を振って体当たり。固くなってるし結構な力がある。
モモスズメみたいに噛んでこない分、こちらへのダメージはないですけど
ちょっとびびりました。
3つめ。
その人の家からまた少し進んだ、以前カナブンの幼虫を拾ったあたりに…

あ、顔が映ってない…
まだ小さめのものでしたが4匹いました。何だろう??
幼虫図鑑で調べてみたんですけど良くわかりませんでした。
有力なのはホシヒメホウジャク?
食草はヘクソカズラとかいてあり、実際それにいたし。
ああ~ 暇と場所と時間があったら飼ってみたい。
同じく芋虫をめでているあの方々なら、絶対お連れするんだろうなぁ。
とか思ってたらなんと、うちの庭にもシモフリ様が!
しかも上の写真のカマキリ出現場所から目と鼻の先!
うう、よく食べられずに成長してくれた…。
というわけで、この子の毎日の成長を見守ることにします。
人んちで見たのと同じくらいだったから、きっと同じお母ちゃんかもしれません。