先日、揺れるゴンドラからチェンソーで切っていた木。
ちょっと公園へ立ち寄ってみたら
根元から伐採が完了していたようです。
どうやら2本。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/89edc47911b39833863a548955a4c2e8.jpg)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/44bfedcb952794b9c1901f512453702b.jpg)
結構な太さだったんですねえ。
水平にスパッとではなくて、真ん中が盛り上がっているように
丘状になっていました。
そして、風が吹くと揺れて軋む音をたてると言っていた木。
今日は風が強かった。
それも伐採されたはずなのに、その場所を通ったら……
ギィィ、グググ……とまだ同じ音がするのですよ。
怖いですねー何でしょうねー……
あれっ
完全に他の木によっかかってる奴がいますよ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/c1f46909b224cf8242b5bd505623ccdc.jpg)
もしかして音を出していたのはもとからこの木だったのかも…
幹の下の方へ眼をやると
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/2980feffb03c1d26e3b719f9aed78ebf.jpg)
あーあ、これもきっと台風で折れたんでしょうね。
ちょうど太陽当たって光って見づらいですが
バキッとまではいかずともメリメリいっちゃってます。
これは道路からも離れてるし、遊歩道からも離れているので切らなかったようだ。
それとも気づかれていないだけ??
高さがあるからいざ倒れたら凄そうですけどね。
ちょっと公園へ立ち寄ってみたら
根元から伐採が完了していたようです。
どうやら2本。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/89edc47911b39833863a548955a4c2e8.jpg)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/44bfedcb952794b9c1901f512453702b.jpg)
結構な太さだったんですねえ。
水平にスパッとではなくて、真ん中が盛り上がっているように
丘状になっていました。
そして、風が吹くと揺れて軋む音をたてると言っていた木。
今日は風が強かった。
それも伐採されたはずなのに、その場所を通ったら……
ギィィ、グググ……とまだ同じ音がするのですよ。
怖いですねー何でしょうねー……
あれっ
完全に他の木によっかかってる奴がいますよ
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/c1f46909b224cf8242b5bd505623ccdc.jpg)
もしかして音を出していたのはもとからこの木だったのかも…
幹の下の方へ眼をやると
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/2980feffb03c1d26e3b719f9aed78ebf.jpg)
あーあ、これもきっと台風で折れたんでしょうね。
ちょうど太陽当たって光って見づらいですが
バキッとまではいかずともメリメリいっちゃってます。
これは道路からも離れてるし、遊歩道からも離れているので切らなかったようだ。
それとも気づかれていないだけ??
高さがあるからいざ倒れたら凄そうですけどね。
えっ!クモまだいたんですか!あけましておめでとうございます。
うちの敷地にいた子は昨年末、巣の中心で息絶えてました。
姿がどうもおかしいなあと思ったら逆さにぶら下がるようになってて……
クモ生を全うしたと思います。
piiさん実家のクモも餌があるのかなあ。
道路に倒れてきたぶんはすぐに撤去されますが、
車道にも歩道にも影響のないところは手付かずです。
職場の窓の前の木も一年以上放置。
勝手に視界に入るのだけれど、痛々しいです(>_<)
グググ・・・ギギギ・・・
思わず鞄をギュって抱えちゃう音ですね。
引っかからないよう余分な枝を払ってから切ったんじゃないかなーと思ってます。
そうそう、人の生活を脅かさないと判断されるとすごい放置されますよね。
でも子供も遊ぶ公園だし、いつかは何とかしないと危ないと思うんですよね
グググギギギは、まんまボロ家の床とか階段の音です。思わず身を引いちゃう、みたいな。