ケツに火が付いているのに、絶賛こいつにとり憑かれ中です

昨日(水曜)なんかほんっっっとやる気出なくて、夜ずっとネット見たりゲームしたりしてしまった。
あとでめちゃくちゃ後悔する癖に、いざPCの前に座ると
自分がこれになる気がするんだよね。
YDKになりたいわ。おとなだからYDOか。それともBBAでYDBか。
とりあえず何でもいいわ。誰か私のやる気スイッチを押してくれ!!!
先日の月曜、「しゅくだい」を持ってったはいいんだけど
最優先なのは自分がメインで担当してた方じゃなくて、別の人が主軸でやってたほう。(だから見てもらってはない)
最優先の方はその人に任せてたもんだから、
(修正もやってくれるだろうと思い込んでたので)
1度出力したやつをみんなで回し読みし、気付いたところを書き込んだふせんをはっつけ、
サボテンのようになった状態でストップしてます。
でもそれでいいので提出すると、じゃあこのみんなの声を付け足して配って。
ということになりました。
ほぼ一日、書いちゃあ印刷、つけ足しゃあ印刷をしてたら
誰が読むんだよって言う文字だらけの手順書に。
絶対読む気にならんわ~~。どーしよ・・・
最初にそれをやってた人にどうですかね、つけたしてみたんだけどと見せると
「いいと思う」と言われた。
ほんとうにいいのかなああああああ・・・
いいのかなあああああ・・・・・・・・・
しかし上には上がいまして、また別の手順書を担当してた人がやったやつ。
「これじゃーどうにもならない!」とやり直しをくらっていました。
ほんとうはその上司様がやろうとしたのですが、急きょ別の仕事が入り、
「全部仕上げないでいいから土台だけでもつくってあげて、追加修正とかあとはその部署にやらせていいよ。
やり方が分からないみたいだし覚えないから。」
と渡されました。
見たら文字しかない。
自分のやつがページ多すぎなのかもしれませんが、
テキストベタうち、改行段落はあれどほぼA4用紙一枚・・・ずいぶんと押し込めましたね、ある意味力技。

機械操作も写真を載せれば一発の物を、
「上から●番目の左から×番目のボタンを押して、右端の水色のボタンを押して云々・・・」
みたいなかかれ方で
申し訳ないがしょーーーーーーーーじきなところ

という代物だったのでお預かりしました。
これじゃ他の人かわいそう過ぎる(人のことは言えないけどさ)。
今までのことを色々振り返ると、例え文字だけでも
ぜえええええったいマニュアルあった方がいいんですよね。
ああだったこうだったで散々もめたし、いつのまにか変わってて怒られたし、
手順間違えて失敗して怒られたり、不安にさせちゃったり、
忙しいと教える方もおろそかになっちゃって、結果負荷に耐えられず辞めちゃう
悪・循・環。
なにより人がたくさんいると誰に教えたか忘れる、教え漏れがでる、
詳しい人、専属になってる人が辞めると恒例でバタバタする。
昨日今日入った人や、それを初めてやる人でも、ある程度不安なく
手をつけられる環境を早く整えてあげたいんですが

でたなサボロー!
と立ち向かわず、自分も真っ黒になってしまうのです・・・
いっそ灰にしてやる!

とはもっといかず、近い未来こんなふうに泣きながらやってんだろうな。
分かってんなら早くやろうよね!!!

昨日(水曜)なんかほんっっっとやる気出なくて、夜ずっとネット見たりゲームしたりしてしまった。
あとでめちゃくちゃ後悔する癖に、いざPCの前に座ると
自分がこれになる気がするんだよね。
YDKになりたいわ。おとなだからYDOか。それともBBAでYDBか。
とりあえず何でもいいわ。誰か私のやる気スイッチを押してくれ!!!
先日の月曜、「しゅくだい」を持ってったはいいんだけど
最優先なのは自分がメインで担当してた方じゃなくて、別の人が主軸でやってたほう。(だから見てもらってはない)
最優先の方はその人に任せてたもんだから、
(修正もやってくれるだろうと思い込んでたので)
1度出力したやつをみんなで回し読みし、気付いたところを書き込んだふせんをはっつけ、
サボテンのようになった状態でストップしてます。
でもそれでいいので提出すると、じゃあこのみんなの声を付け足して配って。
ということになりました。
ほぼ一日、書いちゃあ印刷、つけ足しゃあ印刷をしてたら
誰が読むんだよって言う文字だらけの手順書に。
絶対読む気にならんわ~~。どーしよ・・・
最初にそれをやってた人にどうですかね、つけたしてみたんだけどと見せると
「いいと思う」と言われた。
ほんとうにいいのかなああああああ・・・
いいのかなあああああ・・・・・・・・・
しかし上には上がいまして、また別の手順書を担当してた人がやったやつ。
「これじゃーどうにもならない!」とやり直しをくらっていました。
ほんとうはその上司様がやろうとしたのですが、急きょ別の仕事が入り、
「全部仕上げないでいいから土台だけでもつくってあげて、追加修正とかあとはその部署にやらせていいよ。
やり方が分からないみたいだし覚えないから。」
と渡されました。
見たら文字しかない。
自分のやつがページ多すぎなのかもしれませんが、
テキストベタうち、改行段落はあれどほぼA4用紙一枚・・・ずいぶんと押し込めましたね、ある意味力技。

機械操作も写真を載せれば一発の物を、
「上から●番目の左から×番目のボタンを押して、右端の水色のボタンを押して云々・・・」
みたいなかかれ方で
申し訳ないがしょーーーーーーーーじきなところ

という代物だったのでお預かりしました。
これじゃ他の人かわいそう過ぎる(人のことは言えないけどさ)。
今までのことを色々振り返ると、例え文字だけでも
ぜえええええったいマニュアルあった方がいいんですよね。
ああだったこうだったで散々もめたし、いつのまにか変わってて怒られたし、
手順間違えて失敗して怒られたり、不安にさせちゃったり、
忙しいと教える方もおろそかになっちゃって、結果負荷に耐えられず辞めちゃう
悪・循・環。
なにより人がたくさんいると誰に教えたか忘れる、教え漏れがでる、
詳しい人、専属になってる人が辞めると恒例でバタバタする。
昨日今日入った人や、それを初めてやる人でも、ある程度不安なく
手をつけられる環境を早く整えてあげたいんですが

でたなサボロー!
と立ち向かわず、自分も真っ黒になってしまうのです・・・
いっそ灰にしてやる!

とはもっといかず、近い未来こんなふうに泣きながらやってんだろうな。
分かってんなら早くやろうよね!!!
他の人が見てもわかるモノを作るってすんごい難しい。それが身にしみました。
もう自分じゃ当たり前になっている事を、いかにつたえるか。
理解してもらうか。
丁寧に書けば辞書になるし、簡単に書けば重要ポイントを抜かすし。
世に出回る解説書を作る人ってすごいなと改めて感じました。
なので自分では作ってないですよ~。
もうこの更新をした時点で絶賛サボり中でした。
どうにかせにゃあ・・・
すみません・・・
詰め込み乗車の危険性を、しっかり感じ取りました~~~・・・
にしても、今回の記事を観ただけでも、相当な企画力をお持ちなのでは?と思います!!!☆・・・
丸底さん!只者ではありませんね・・・