インクの出ない原因がなにかの個人的なリソグラフの覚えがき
他のサイトの仕組み図と合わせてみた感じ
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/7fb8eb2612e827283833104be86f832b.png)
テクノロート突っ込んだが固形物はなし、やや粘度が高いかなというインクが見られる。
何度か入れて出してをしたが取りようがない
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/9ad3e8cd8a209c410d8529a671bfe2da.png)
奥側がどうなってるかは不明 多分開いてると思う
棒も本当に上に行ったかどうかは確信は持てないけど何となく当たった
すぐインクアラートでピーピーいう。
インクの中栓を押す。先端からある程度出る。
次にピーピーいったとき出すと、先端から少しはなくなっている
その分どこ行っちゃったのか。
このあたりにインクがないアラートを出すセンサーがあるんだと思う。
消毒エタノを入口から少し入れたら横に漏れるだけ
弁開閉に問題があってインクだけ外へ漏れる可能性があるのかも
でもう言うほど汚れた感じがない
押し込む感じは結構強めに
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/9bd49e8d7000cc39c9e980925dc7bd32.png)
棒先まげていろいろ突っつくが出口なし
ばねっぽい感じの感触と音がした
機械制御で吸っているんだとしたらそこが故障しているので手だてなし
まさかこの弁がセンサー? 前に飛び出たらインク切れとか。
でも結構な力で押す感じだから、インクがこれを押し下げるほどの圧力があるのか・・・?
もっと掃除すれば動きがスムーズになっていいのか?
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/ef9258365df607efe7117d4ec4dfcb8e.png)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/ab307ba2df1edab977bc3b2046f74fd1.png)
ばねじゃない部分のドラムに着けるねじがうまいことはまらなくなってしまった
実は少し浮いている
ばねをつけるとき硬いから、小さいわっかを先に引っ掛けてねじを仮止め、大きいわっかをドライバーに引っ掛けて伸ばしながら爪にかけネジ締める
指では無理
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/087e4e581fc1c153bec6776e364cb13f.png)
インクが出なさ過ぎてマスターが張りつかず浮いてる現象。
マスターを取るには磁石みたいな抑えをぱかっと開けるだけで簡単にはがれる
スクリーンちょっとふいてみた
どうにかすれば全部とれる?
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/5837913a30591cc8840579891a3b9343.png)
正面カバーを外したところ
タイヤ1個で動いてるのか? 回ると変な音する。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/a6d0eb3527663085307c2e8de3ae1093.png)
訂正:タイヤのゴムがゆるゆるで完全に外れて外にでていた。
回転が始まるとひゅいんひゅいんと高い音する。
このタイヤごとって外せるのか?
へたに外してつけかえると緩くてそれこそ回らなくなるかも
他のサイトの仕組み図と合わせてみた感じ
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/7fb8eb2612e827283833104be86f832b.png)
テクノロート突っ込んだが固形物はなし、やや粘度が高いかなというインクが見られる。
何度か入れて出してをしたが取りようがない
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/9ad3e8cd8a209c410d8529a671bfe2da.png)
奥側がどうなってるかは不明 多分開いてると思う
棒も本当に上に行ったかどうかは確信は持てないけど何となく当たった
すぐインクアラートでピーピーいう。
インクの中栓を押す。先端からある程度出る。
次にピーピーいったとき出すと、先端から少しはなくなっている
その分どこ行っちゃったのか。
このあたりにインクがないアラートを出すセンサーがあるんだと思う。
消毒エタノを入口から少し入れたら横に漏れるだけ
弁開閉に問題があってインクだけ外へ漏れる可能性があるのかも
でもう言うほど汚れた感じがない
押し込む感じは結構強めに
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/9bd49e8d7000cc39c9e980925dc7bd32.png)
棒先まげていろいろ突っつくが出口なし
ばねっぽい感じの感触と音がした
機械制御で吸っているんだとしたらそこが故障しているので手だてなし
まさかこの弁がセンサー? 前に飛び出たらインク切れとか。
でも結構な力で押す感じだから、インクがこれを押し下げるほどの圧力があるのか・・・?
もっと掃除すれば動きがスムーズになっていいのか?
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/ef9258365df607efe7117d4ec4dfcb8e.png)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/ab307ba2df1edab977bc3b2046f74fd1.png)
ばねじゃない部分のドラムに着けるねじがうまいことはまらなくなってしまった
実は少し浮いている
ばねをつけるとき硬いから、小さいわっかを先に引っ掛けてねじを仮止め、大きいわっかをドライバーに引っ掛けて伸ばしながら爪にかけネジ締める
指では無理
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/087e4e581fc1c153bec6776e364cb13f.png)
インクが出なさ過ぎてマスターが張りつかず浮いてる現象。
マスターを取るには磁石みたいな抑えをぱかっと開けるだけで簡単にはがれる
スクリーンちょっとふいてみた
どうにかすれば全部とれる?
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/5837913a30591cc8840579891a3b9343.png)
正面カバーを外したところ
タイヤ1個で動いてるのか? 回ると変な音する。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/a6d0eb3527663085307c2e8de3ae1093.png)
訂正:タイヤのゴムがゆるゆるで完全に外れて外にでていた。
回転が始まるとひゅいんひゅいんと高い音する。
このタイヤごとって外せるのか?
へたに外してつけかえると緩くてそれこそ回らなくなるかも
自分しかわからないようなかきかたなので、よそのひとには参考にもならないでしょうけど
あとあと自分のためにアップしました。
わからなくて大丈夫です!
どうにもできないところはもう諦めましたが
なんとか復活してほしくて悪あがきしてます。
システムウエアとかはサッパリです。
昔っぽい機械の方が、いじってて機嫌直してくれる確率が高いような気がしてます。
ボールペンの話じゃなかった(≧∇≦)
頭が昭和なのか、発想が狭いのか。
あぁ・・・自分で自分にがっかりです。
あーでもない こーでもないとして
機械の肝(仕組み)をまさぐろうとする
のが好きです。
わたしと同族の匂いがすると言っては失礼ですが
丸底フラスコさんも機械とか、ソフトとかに対して
勘働きのある人とみています。
はし突っ込んで出したあとは快調
修理後数ヶ月使用しておらず内部でインクが固まった可能性はある