丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

イタイヨー

2014-05-08 23:37:16 | ぶつくさ
指を怪我しました。
といってもばんそうこう貼っておく程度なので大げさなんですけど・・・。


ガードレールのビス?みたいなところに運悪く手をふれ、
ゆびの腹をえぐってしまいました。
なんでこんなとこにわざわざ指を突っ込むのか。まったく器用な怪我の仕方です。



しかしいてーのなんの。

朝ガードレールに、ベランダの手すりに布団を干すような感覚で
玄関マットを引っ掛けておいて、それを取り外そうとしたんですよ。

その時に指がねじ頭のフチの鋭くなっているところに入り込み、
そのまんまマットを取り外す勢いで手を上にあげたら
えぐゎぁ・・・(もう表現のしようがない)とくいこんできました。

最初なんで痛いのかわからなくて、指見たらイ゛ェアアアアア・・・
皮が(自粛)してて肉かな?が(自粛)してて、しかたないから
ハサミできれるだけ皮切って水道へGO。

ただ思っていたほどの量は血が出ず(もしかしたらえぐり過ぎたのか?)
水道でこんな顔(;>皿<)しながらジャージャーやってばんそうこうをはりました。


絆創膏2度取り換えてもいつまでもじわじわと赤くなってくるので、
何かいい道具ないのどらえもーん(涙)」の勢いで仕事帰りに携帯で調べました。

四角い手のひらサイズのドラえもんは「キズパワーパッド」という言葉だけを出してくれたので
自力で手に入れるため帰りに薬局へ行きます。

イメージ 1(勝手に拝借)




これすごいよ、防水だしビタっとはりつくし、なによりこの絆創膏自体のさわり心地がぷにぷにして気持ちいい^^
つい触っちゃう・・・※押すと痛いですあたりまえですが

この絆創膏は、傷を治す成分が含まれている体液を吸収しゲル化してそこにとどまらせ、逃がさない仕組みになっています。
体液を吸収した部分が白く少し膨らんでくると機能している証拠。
乾いてかさぶたができた後に貼ってしまうと、はがすときせっかくできたかさぶたをめくる恐れがあり、逆効果なのだそうですよ。

もともと私たちの持つ自然治癒力を最大限に高め、さらに水やバイ菌から守ってくれるんです。

なんかこう書くとドラクエとかRPGモノに出てきても違和感ないアイテムに見えてきた。
これ使うと回復+防御が上がる!みたいな。
知力と体力と運の良さは下がりっぱなしなんだけどね!


貼る前にキズ薬や消毒液をつけてしまうとダメなのと、できればけがをしたすぐに水で洗ってから使用した方が効果は高いようです。
半日たっても何やらにぢにぢと滲んでいた今回の怪我だったおかげで(おかげなの?)
後になって使ってもしっかり効果がでていました。

ちょっと深い傷負っちゃったなぁというときに試してみてはいかがでしょう。
2~3日貼ってていいみたいですし、お風呂入っても本当にしみなかった!


絆創膏はがした後指がしわしわになっているんだろうなぁ、でも治ればいいや。


みなさんガードレールには気をつけましょう。
公共物を布団干しのように使うから罰があたったに違いない・・・。
あとこの絆創膏は使用する前に正しい使い方を必ず読みましょう。


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みゆきさん (丸底フラスコ)
2014-05-14 22:45:00
ありがとうございます。ほんと、指先は普段から使うこともあって
なかなか治らないイメージがあります。
絆創膏もはがれたり汚れたりしちゃうし。
昨日張りかえたときに見たら、うすら皮が再生されている感じがしました。
でもさすがにまだ噴火口かクレーター状態のままでした。
返信する
あ~読んでるだけで胸がざわつくほどこっちが痛くなりそう。 (みゆき)
2014-05-14 22:40:00
指先の怪我は痛いんですよねー
早く直りますように。。。(*^_^*)
返信する
最初ウカイさんと同じことしてました。 (丸底フラスコ)
2014-05-12 23:45:00
ティッシュで押さえてセロテープ。いくらさがしても普通の絆創膏が見つからなくて。
後で見つけて貼り替えようとした時の、ティッシュをはがす辛さ・・・
パワーパッドは、はがすときもほとんど痛くありませんよ。
次ぜひ使ってください。その前に次がないのが一番いいんですけど・・・
ありがとうございます。
返信する
おお~、便利なものがるんですね~^^ (ウカイ)
2014-05-12 19:41:00
去年鉢の要らない蔓をハサミでズバズバ切ってついでに左手人差し指の腹まで切って血がとめどなく出たときは、ティッシュでぐるぐる巻きにしてセロテープ固定しましたが、次があったらこれにしますっ(*‘∀‘)
最後になりますが、お大事に~(-人-)
返信する
ひよこさん (丸底フラスコ)
2014-05-11 13:59:00
えっ、ガードレールに魚?大根!
確かにあまり近寄らなくなりそう。
ちょっとしたキズなら普通のでじゅうぶんですが
深い傷や染みる傷にはおすすめです。
この冬、もしあかぎれがひどくなったら使ってみようかなぁ。
毎度同じとこが切れるんですが治りがわくるて。
お見舞いありがとうございます。
返信する
ひよこ村のガードレールなんか、布団はもちろん魚や大根まで干してあるよ。 (ひよこ)
2014-05-11 01:20:00
玄関マット?かわいいかわいい♪(笑)
この絆創膏。気になってるけどちょっとお高いので使った事ない・・・指の腹の傷かあ。。。ひよこにはジャスト!!今度買ってみよう♪
お大事に~♪^^
返信する
たまりんこさん (丸底フラスコ)
2014-05-10 22:54:00
たった10枚で600円くらいだったから、お高い絆創膏ではありますけど
それに見合った効果を発揮してくれてます。
治りも早く痕も残りにくいって、女性には嬉しいですよね。
使っていてもフィット感抜群、ずれたりしませんよ。
次回はがすときにどうなってるか楽しみな自分がいます。
返信する
よっこさん (丸底フラスコ)
2014-05-10 22:35:00
指先だけどせめてもの救いは、効き手じゃなかったこと。
これ右手だったら本当に何にもできなかったと思いますよ。
今日は結構いいんですが、昨日はまだ圧をかけるとまだずぅぅぅんと痛い感じがしていました。
万日の怪我にお勧めアイテムです。
返信する
Sugarさん (丸底フラスコ)
2014-05-10 22:33:00
ぜひ覚えておいてください。
この絆創膏なかなか貼り心地もいいしフィット感も抜群ですよ。
ぜひ使ってみてください。
というよりは、活躍するような怪我をしないようにお気を付け下さいというべきかしらねぇ・・・
返信する
ジンさん (丸底フラスコ)
2014-05-10 22:30:00
まさか手を触れる(ビスの近くに指を突っ込む)なんて
考えもしないでしょうから、その辺はむきだしでも文句言えません・・・。
間違った使い方をする方が悪いw
こういう絆創膏、絶対テレビでCMみてるくせにいざって言うと頭に浮かんでこないんですよね・・・
返信する
ぶじこさん (丸底フラスコ)
2014-05-10 22:27:00
そうです正解。絆創膏がすごいというお話です。
途中は痛いので飛ばし読みでOKです。
かいじゅう君にも、もし転んで大きい怪我をしたらこれをお勧めしますよ。
水がしみないからお風呂もはいれます。
返信する
kasugaさん (丸底フラスコ)
2014-05-10 22:25:00
動物飼ってると生傷とは切っても切れない縁になりますよね。
しかし小夏ちゃんの噛み痕は驚きです。みてるだけでもう痛い
液状絆創膏でめちゃくちゃしみるのありませんか?名前を忘れちゃったんですが、ハケで塗るタイプで匂いもシンナーみたいで、まるで傷口にマニキュアぬってる感じ。
あまりの痛さに2回しか使ってません・・・どっか行っちゃったし。
返信する
todさん (丸底フラスコ)
2014-05-10 22:21:00
猫の爪は怖いですね、私も昔よその猫にがりっと川の字をかかれまいた。
todさんちのにゃんずもやんちゃ盛りですから
お気を付け下さいね。
返信する
ちょっとお高いけど (-)
2014-05-10 10:41:00
キズパワーパッド凄くいいそうですね(^-^)
あたしもなんか怪我したら
次は浸かってみようと思ってます♪
とにもかくにも
早く治ればいいですね!
指先を怪我すると生活が不便だから。
返信する
指先の傷って痛いんですよね。 (よっこ)
2014-05-10 10:37:00
使うところだし・・・どうぞお大事に。
このキズパッド、良さそうですね。
テレビのCMとかで見たことがありますが、使ったことはありません。
丸底さんの話しを聞いていると
なんだかちょっと未来アイテムみたいですね。^^
試してみたくなりました。
返信する
ひいいい!大丈夫ですか!お大事に!! (sugar)
2014-05-10 00:50:00
そういう傷って痛いですよね;;じりじり、ひりひりして
早く治りますように…!
今の絆創膏ってすごいのですね!何かあったら使ってみます^^メモメモ。。。
返信する
人間の文化は発達しているはずなのに変なところでやり残しやら粗が目立って痛い目みますよね……。 (ジン・CF)
2014-05-09 20:54:00
こちらのバンソーコーの存在忘れていました。あれがあればもう少し早く怪我が治ったというのに(´;ω;`)
返信する
痛いので最後まで読んでいません(; ̄O ̄) (-)
2014-05-09 13:45:00
皆さんの米を見て推測するに、カットバンの話題?
もしかして、湿潤させて治すやつ?
(それと仮定して)あれ、すごいですよね!
お風呂入っても全然平気やし!!
違っていたらごめんなさい(^_^;)
返信する
痛いですよね! (kasugaさん)
2014-05-09 10:49:00
大人になると怪我をする事が少なくなるから尚更。
私はプレーリードッグの小夏によく噛まれて(ー_ー)!!
この前は血が止まらず液状カットバンを塗りました。
身が出てたので、まだ痛いです。
返信する
丸底フラスコさん (route66 tod)
2014-05-09 08:11:00
痛そう~。
私も良く怪我をするので気をつけますね。
最近はレオの爪攻撃で出血する事がおおいですが。(;_;)
お大事に。ナイス
返信する
留加さん (丸底フラスコ)
2014-05-09 00:06:00
何だって~~!あとも残りにくい!? これは嬉しい!
爪がとれそうって、それは絆創膏よりも皮膚科とかのほうがいいのでは・・・。
絆創膏って家に持ってても、使いたいときにいつも見つからず、都度かってばかりで溜まってしまいます。
返信する
こっそりさん (丸底フラスコ)
2014-05-09 00:02:00
切り傷よりも、「切り取っちゃった」傷、転んで「すりおろし状態」の傷、など(痛々しい言葉ばかりですみません)
通常の絆創膏で許容範囲を超えたときに活躍しそうです。
使う前に1分手のひらで温めるとなじむ、という変わった準備もなんか気にいってしまいました。
基本本当にひどい時は病院へGOで。
返信する
コレ、傷の治りがすごく早いって聞きました。 (-)
2014-05-08 23:59:00
しかも痕がのこりづらいって。
今使ってるの消費したら買ってみようかしら。←出先で怪我してコンビニや100均で買っちゃうからなかなか減らない
ちなみに私、只今左足の小指の爪がとれそうなので、絆創膏巻いて過ごしてます…脱皮するのか?w
返信する
こんばんは。 (今日も、こっそり自然観察!)
2014-05-08 23:55:00
・・・これは、痛かったでしょうね~・・・
想像するだけでも、ゾッとしました!!
ドラえもんがイイものを紹介してくれましたね!!
ふむふむ、私もよく指の怪我をするので、これイイかも?・・・今度購入してみます!!!☆
返信する
piiさん (丸底フラスコ)
2014-05-08 23:50:00
これを開発した人はすごいと思います。
昔って、乾かそうとして、フーフーしたり、絆創膏をある程度はってたら後ははがす、みたいにしてませんでした?
よく使う指先だけに防水はありがたや~です。
返信する
うううう~>< (pii)
2014-05-08 23:45:00
読んでるだけで痛いい~~~!
でもその絆創膏、すごくよさそうですね。
ばい菌入ったら大変ですものね。どうぞお大事に
返信する

コメントを投稿