丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

目の錯覚?

2011-04-14 01:06:34 | 絵とか写真
ハイパーやる気なしと、遅い帰宅が重なって
ほったらかしてました。
 
 
 
 
いたずらしてデジカメで撮影した、ビー玉の写真を加工してたら、
なんか気持ち悪い目の錯覚に襲われたので
載せてみる。
 
 
じ真ん中あたりをーーーーーーーーっとみてると、
ちょっと視点を動かしたり、瞬きした後に
 
黒い部分がもわあっと広がったり
うねるような錯覚があったんですけど・・・
 
それってただ単に自分が疲れてるだけなのか
 
ほんとに目の錯覚なのか。
 
 
 
これはブログ用に小さくしてしまったから、もしかすると感じないかもしれない。
携帯からはまず感じない、わからないと思います。
 
 
 
イメージ 1

 
見えた人挙手で(・ω・)ノシ
 
て言うか、これのどこがビー玉の写真なのかって
つっこまれそうだ。

サラダ

2011-04-08 01:53:07 | たべもの
気をまぎらわしたいのでどうでもいいことを書きます。


最近サラダに一切ドレッシングをかけずに食べるのが
自分の中でマイブーム。

塩もマヨネーズもなし。
飽きてきたらかけるけど。
意外に野菜そのままの味がしておいしいよ。


白菜の玉になったやつをそのまま放置しておくと
春先に菜の花みたいなのが生えるんですよ。

それをおひたしにしたものが大変おいしくて
一家の好物です。
醤油かけずに食べると甘い甘い。
ホウレンソウより食べやすいかも。

数年前に、それだけのために庭先に発泡スチロールの箱おいて
白菜を2つだけ育てたくらい。

とれる時期が短くて、まさに旬のお勧めです。

桜が咲き始めましたが

2011-04-04 01:17:51 | 無題
今年はお祭りが中止になり、ちょうど当番だった親がほっとしていた。
ただ、それ以外にもいろんなお祭りがことごとく自粛しているので、さびしいこと極まりない。
市の桜祭りも中止。

もう8月の花火大会まで中止を決めているところも・・・・・


そんなんで大丈夫なのかなあ。
復興税とかいって増税するつもりだし、ただでさえ消費がおちてるのに…

寄付なら自分からやる気になるけど(って言っても大した金額募金してない)
税金という形で徴収されるのは少々疑問。

理由が理由だから協力しようって気持ちはある。
だけど、税金という特徴ゆえに、経済力のない人たちからも平等に取られるわけでしょ?
それとか、宮城岩手福島以外でも、液状化や数日にもわたる揺れによって、
自分の家や土地が被害受けてる人がいる。
「避難や援助が必要なくても被災者な人」からも徴収することにならないでしょうか?



確かに被害が大きすぎて、義援金だけではこの先十数年を見通したら
絶対に足りない。理解はできる。


でももうちょっと、消費活動回させて、今まで普通に入ってきていた
税金をまず多くして経済を回した方がよいのでは?…とおもうのですよ。
水道ガスなど、ライフライン料金も値上がりするって言うじゃない。


仕事がない、職がない、モノがない、では「がんばろう日本」じゃなくて
「がんばらなきゃ日本」になっちゃう。


派手にバンバンやるのは気が引けるから、少し抑え目にしたり、
そこで何かチャリティーイベントや、寄付受ければいいのにと思う。
簡略化しても少しでも楽しみがないと、元気も出ないのでは。

でもやったらやったで「この時期に不謹慎」とか、「便乗商売」とか
いちいちつついてくる輩がでるんだろなぁ~。



あと、募金ていつまでやるんだろう。
気付くといつの間にか止まっている。
われわれの関心が薄れた後も、ちゃんと支援はいくんでしょうか。
時々やってる赤い羽根やユニセフから出るのでしょうか???