指を怪我しました。
といってもばんそうこう貼っておく程度なので大げさなんですけど・・・。
ガードレールのビス?みたいなところに運悪く手をふれ、
ゆびの腹をえぐってしまいました。
なんでこんなとこにわざわざ指を突っ込むのか。まったく器用な怪我の仕方です。
しかしいてーのなんの。
朝ガードレールに、ベランダの手すりに布団を干すような感覚で
玄関マットを引っ掛けておいて、それを取り外そうとしたんですよ。
その時に指がねじ頭のフチの鋭くなっているところに入り込み、
そのまんまマットを取り外す勢いで手を上にあげたら
えぐゎぁ・・・(もう表現のしようがない)とくいこんできました。
最初なんで痛いのかわからなくて、指見たらイ゛ェアアアアア・・・
皮が(自粛)してて肉かな?が(自粛)してて、しかたないから
ハサミできれるだけ皮切って水道へGO。
ただ思っていたほどの量は血が出ず(もしかしたらえぐり過ぎたのか?)
水道でこんな顔(;>皿<)しながらジャージャーやってばんそうこうをはりました。
絆創膏2度取り換えてもいつまでもじわじわと赤くなってくるので、
「
何かいい道具ないのどらえもーん(涙)」の勢いで仕事帰りに携帯で調べました。
四角い手のひらサイズのドラえもんは「
キズパワーパッド」という言葉だけを出してくれたので
自力で手に入れるため帰りに薬局へ行きます。
(勝手に拝借)
これすごいよ、防水だしビタっとはりつくし、なによりこの絆創膏自体のさわり心地がぷにぷにして気持ちいい^^
つい触っちゃう・・・
※押すと痛いですあたりまえですが
この絆創膏は、傷を治す成分が含まれている体液を吸収しゲル化してそこにとどまらせ、逃がさない仕組みになっています。
体液を吸収した部分が白く少し膨らんでくると機能している証拠。
乾いてかさぶたができた後に貼ってしまうと、はがすときせっかくできたかさぶたをめくる恐れがあり、逆効果なのだそうですよ。
もともと私たちの持つ自然治癒力を最大限に高め、さらに水やバイ菌から守ってくれるんです。
なんかこう書くと
ドラクエとかRPGモノに出てきても違和感ないアイテムに見えてきた。
これ使うと回復+防御が上がる!みたいな。
知力と体力と運の良さは下がりっぱなしなんだけどね!
貼る前にキズ薬や消毒液をつけてしまうとダメなのと、できればけがをしたすぐに水で洗ってから使用した方が効果は高いようです。
半日たっても何やらにぢにぢと滲んでいた今回の怪我だったおかげで
(おかげなの?)
後になって使ってもしっかり効果がでていました。
ちょっと深い傷負っちゃったなぁというときに試してみてはいかがでしょう。
2~3日貼ってていいみたいですし、お風呂入っても本当にしみなかった!
絆創膏はがした後指がしわしわになっているんだろうなぁ、でも治ればいいや。
みなさんガードレールには気をつけましょう。
公共物を布団干しのように使うから罰があたったに違いない・・・。
あとこの絆創膏は使用する前に正しい使い方を必ず読みましょう。