タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪午後ちょっと山へ(12年5月15日)≫

P1230130
 五月十五日、タランボがそろそろではないかとKBLに出かけてみた。ここは全体が高台で風当たりが強いが、陽当たりのよい斜面や谷地もあり、タランボは適度に新芽が伸びていた。この時季には珍しくギョウジャニンニク(今季5回目)も採取。その後、時間があるのでKFR2まで足を伸ばしてシイタケ(今季5回目)を採っていると、珍客のシマリスに遭遇する幸運に恵まれた。
P1230103P1230116P1230134P1230145
P1230123P1230119P1230127P1230132
 KBLは変化に富んだ採り場で、ウドやミツバ、ワラビやコゴミにゼンマイも採れる。今はもうだめになったが以前はハタケシメジも採れた。いつまでも荒らされずに良好な状態を保ちたいものだ。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事