おや、雀さんたち、ペアリングの季節ですね
先月末あたりから、庭に集まる雀さんたちの様子に変化が現れました。それまで団子状に群れ...
昨日の日本ハムは泣きっ面に蜂(有原打たれ、大谷負傷)
※1 画像上段 四回、6点目を失い呆然と立ち尽くす有原。※2 画像下段 一回、一塁に走塁後...
今季初登場のキジバトさんは粟稗を啄んでご満足の体(てい)
数日前に鳴き声が聞こえ、わが家の庭に今季初登場のキジバトは、朝昼夕それぞれ 30 分も留...
過去記事「ガマの穂綿と因幡の白ウサギ」の誤りを訂正します
数日前、私のブログの過去記事( 2015 年 10 月 24 日投稿 )について、あるブロガーの方か...
おや、カワラヒワさんたち、番いになったようですね
賑々しく餌を奪い合っていたカワラヒワさんたちも、4月に入って恋の季節を迎えました。番...
傾斜度45°の急峻な山腹とギョウジャニンニク!
4月11日 釧路市の最低気温 − 2. 7 ℃/最高気温 6. 3 ℃内陸部・鶴居村の最高気温9. 5 ℃ 昨...
滑落の危険が伴う急斜面でギョウジャニンニクを採る技と根性
できれば平坦地で採取したいが、昨今は条件がよい場所は多くの人が入って採り尽くされ、残...
山採りギョウジャニンニクで作る山菜料理
昨日の夕餉の食卓に、山採りのギョウジャニンニクで作った「海老入り春巻き」と「酢味噌和...
韓国大統領選の主な候補者の支持率に異変発生
※1 支持率一覧表は、4月8日付『北海道新聞』第9面、及び同月11日付『讀賣新聞』第7面の...
北国の早春の野で撮った蝶と蛙
【 クジャクチョウ 】 4枚の翅の表側前縁に大きな眼状紋を有するタテハチョウの仲間。成虫...