賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

家族を守る為に・・・。

2010年05月20日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 窓から見えるお向かいの家の屋根で、親鳥がヒナに餌を運んでいました。



どうやら、雨樋の隅に巣を作っていた様子。



屋根の上に、1羽・・・跳ぶ事の出来ないヒナがピーピー鳴きながらヒョコヒョコ歩き回る姿を見つけてから2時間程経過すると・・・やけに小鳥の鳴き声が騒がしくなりました。



屋根を見てみると、大きなクチバシのカラスが飛べないヒナを狙っている。



親鳥と・・・兄弟と思われる小さな小鳥がカラスの周りを飛び回りながら威嚇している様子。


カラスは小鳥達の威嚇をビクともせずに、飛べないヒナをクチバシで突付き・・・咥えて飛び立ってしまった。



そのカラスの後を威嚇しながら2羽の親鳥を筆頭に兄弟と思われる小鳥達が一斉に追いかけて行きました。


しばらくして巣に戻って来た様子の親鳥が遠くの空に向かって子供の名前を呼んでいるかのように鳴き続けていました。


カラスに連れ去られた親鳥の、子を喪った悲しみの姿に・・・。


思わず、ウルウルしてしまいました。


最近、我が子を殺してしまう事件が多くなりましたが、人間の心はどうしてしまったのでしょうか?


鳥でさえ、命がけで外敵から子供・家族を守ろうとするのに・・・。


本能で生きている動物たちの方が家族愛が強いのでしょうか?


人には知性も理性もあるのに・・・。














栃木まで・・・。

2010年05月20日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 昨日・・・両親と姉と4人で栃木県の親戚へ行って参りました。



母の実家は日光市今市ですが、生まれは日光東照宮の近くのお地蔵様の近所だった聞いています。



今は亡き祖母が、東照宮の近くのお地蔵様によくお参りをして・・・祖母が祈願すると、必ず願いが叶ったという『日限地蔵尊』









母の実家は浄土宗なのですが、こちらのお地蔵様は天台宗【浄光寺】にあります。
きっと、祖母は自宅から近かったので、毎日お参りをしていたのでしょう。
戦後、日光から今市の明神へ引越してからも、毎日お地蔵さんの方向へ向いて家族の健康と無事を祈願していた祖母。
母や、叔母が祈願するよりも、祖母から祈願してもらう方が御利益があったとか???



このお地蔵さんの近くには水の豊富な大谷川(ダイヤガワ)川沿いに【化け地蔵】と呼ばれるお地蔵様があり、90体位あるお地蔵様の数が行きと帰りで違うと言われています。



今回は、観光ではないので立ち寄りませんでしたが、日光も沢山の名所の他、地元の人しか行かない・・・知らない、良い場所が沢山あります。



いつも親戚の家に行くので、観光をすることはありませんが、年を重ねるごとにいい場所だなぁ~と思います。


機会があったら、是非日光へ(地元の人が知る名所)巡りをしてみてくださいね。