賃貸国分寺|不動産賃貸マンションの国立情報

中央線・国分寺線・多摩湖線・京王線の物件は随時情報満載です。アクロスのスタッフ日記や出来事等随時話題を提供します

橋もっちゃんが???

2010年11月24日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 先日、1年ぶりに健康診断を受けました。



胃のポリープを内視鏡で切除し、心配していた血圧も低め・・・。



ちょっと、悪玉コレステロール値が高め???



『他に心配なことはありませんか?』と・・・院長先生が優しく聞いてくれるので・・・
心配というか???痛みも何もないのですが、甲状線の左側が腫れているような感じがあります』と・・・。



実は私の母も姉も甲状線の治療で通院していたので、私も遺伝があるものと思っていたのですが、採血の結果、ホルモンバランスは正常・・・でも、以前高かったことを示している物質の数値が高いので、大きい病院で検査をしてもらうことになりました。



大きな病院は出産以来・・・約17年ぶりです。
紹介状を持参して、10時半の予約でしたが、30分前には来て欲しいとの事だったので、ちょっと早めの40分前に到着。



受付を済ませ、内分泌代謝科の診察室の待合席に座って待っていました。
1時間が経過し・・・1時間半が過ぎ・・・順番が回って来ない・・・。



もしかして、居眠りをしている間に呼ばれてしまったのか???
受付の女性に10時前から待っている事を説明し、後どの位かかるかを質問すると
申し訳ございません。今日は大変混雑しておりまして、順番にお呼びしていますので
もう少々お待ちください。』と・・・。




余りに待たされるので病院内のコンビニで本を買って読みながら待っていましたが・・・2時間・・・2時間半を待っている間には買った本を読み終えてしました。



結局、予約をしたのに4時間半程で、ようやく診察・・・。
もう既に待ち疲れてしまいました。
紹介の説明文とエコーを診ながら、先生は



『橋本病という甲状腺の病気があるんですけどね?・・・もしかすると、橋本病かもしれません・・・でも、詳しい検査をしないと分かりませんけどね。』



聞いた事の無い病名に思わず
ハシモト病って、どんな字を書くのですか?』



思わず橋もっちゃんの顔が浮かんで可笑しくなってしまいました。
笑っている場合じゃないのに・・・。



症状としては、疲労感・無気力・肩こり・物忘れが激しい・眠気・肌の乾燥・抜け毛・
酷くなると痴呆症と間違えられるような症状になり、動けなくなる。等・・・



何ですって??????????????????????????????????



そんなの困ります。



今の症状は4つ程当てはまるのですが、薬で治療出来るようなので、調べてみなければわからない事を今から悩む必要はないと・・・思っています。




次の日、橋もっちゃんに、
『私の体の中に橋もっちゃんが居たんだわ!』と報告すると・・・



驚いた顔をして
何ですか~!自分????子供が出来たんですか????えっ???何で自分がいるんですか??????』と目をキョロキョロ。(笑)



橋本病かもって言われたから、橋もっちゃんがいるって言ったのよ(笑)』




橋もっちゃんは表情豊かなので、脅かすと楽しいのであります。



しかし・・・今日は子宮ガン検査へ行って・・・ビックリ!
『子宮筋腫が5㎝ですね』という先生の言葉に
えっ?????ホントですか????』
先生は嘘吐くはずがありません・・・。
ちょっと驚いてしまいました。



そうかぁ・・・
もう、いろいろガタが来る年齢って事でしょうか?




そう言えば・・・先日、大家さんに
『あなたも若いつもりでいても、若くないのよ?』と言われたっけ・・・。



そうかぁ・・・そうなのよね~?????????????



でもね?病は気から!と思っていますから、病気になんか負けている場合じゃありません!
私は強いんですから~!

こんな部屋に誰がした!

2010年11月24日 | 【アクロス】 あこちゃん社長の日記
 先日のお部屋の原状回復工事の打ち合わせの為、オーナー様と現地で待ち合わせをしました。


※ほんの一部を紹介・・・この玄関の汚れは何だと思います

呆れて言葉もない状況・・・。




玄関からガスが発生しているようなペットの強いアンモニア臭が充満。



玄関の土間に貼ってあるタイルも猫の糞・尿・ペットフードが踏み潰され・・・
まぁ~~~酷いなんてものではありません。



そして・・・玄関ホール。
間接照明で演出した玄関ホールも台無し・・・。
ここにペットのトイレを置いていました。
玄関のフリーリングが土間のタイルと同じ状態です。



あまりの強烈な悪臭の為に、何処もかしこも臭いが充満していて、DKも居室もどの位の臭いが付着しているか判断出来ない程・・・。
DKの床は、何かの焦げ後なのか?ゴミを放置した為に腐った水が染み込んだものなのか?染みだらけ・・・。



クロスの臭いを嗅ぐと、やはりペットの糞・尿の臭いが着いている。
エアコンのフィルターには1年しか生活していないのに、信じがたい程のペットの抜け毛がビッシリと詰まった状態。


キッチンのシンクの中はゴミが詰まったまま。
調理台は、普段、こんな汚い調理台で何を作っていたのか?と疑いたくなるほど、ベタベタ・カペカペ・・・。
ガス台の上も油汚れと零れた材料もそのまま放置して乾燥したまま。
換気扇は、この1年間の間に一度もお掃除をしたことが無い・・・勿論、油とホコリでベタベタのまま。




洗面所・・・ここはそれほど汚れは目立っていませんでしたが、バスルームは使ったまま放置。毛だらけ・・・石鹸垢でオレンジ色に変色した洗い場。
トイレも使ったまま放置。
便器の中も、外も尿が跳ねたまま放置状態。
手洗い付のタンクも、つかったまま放置。

入居者は新婚さんでしたが、猫ちゃんの病気と奥様が妊娠・出産され、お掃除に手が回らなかったとの事ですが・・・。




驚いた事に、こんなお部屋に赤ちゃんが一緒に生活していたとは思えない程の荒れ用。



説明している間、黙って頷いていたオーナー様が重い口に力が入った様子。
『ペットをこんな風に飼って、部屋をこんな状態にされて返されてしまっては、とても次の入居者さんには、簡単な工事をして引き渡す事は出来ないのですから、大家にとっては財産を傷付けられたのも同然です!
床の下地が痛んでいなければCFを貼って、綺麗出来る部屋も、下地までペットの糞・尿の臭いで取り替えなければいけないなんて、許しがたい事です!
ペットが起因で修理や交換する箇所は、全て請求してください!』




確かにおっしゃる通り。
正直に申し上げて、オーナー様が気の毒な程の通常の使用方法に反する使用です。
写真を見れば・・・いくら綺麗になります!と説明したところで、この部屋に住みたいと思ってくれる人がいるか?と思うほどなのであります。



しかも・・・お引越しの前、オーナー様が隣のテラスに生えた木の伐根の為にアパートを訪問した時、カーテンの隙間からチラッと見えたこの部屋の中は、ゴミなのか?物なのか?分からない程の荒れていた様子。
確かに出窓だけを見ても、物置のような使い方をしている状況が伺えました。



根っから、だらしが無いのであります。
立ち合いの時に、
『猫が水を飲みすぎて下痢をしていて・・・』と、猫ちゃんの体調をいい訳にしましたが、
『ペットのせいではありません!ペットが下痢をしていたらトイレを掃除をするのも、汚した床を掃除するのも飼い主の責任なんです!』




ペットを飼育するという事は、動物を飼育していない人よりも小まめにお掃除をする必要があるのです。
ペットが病気にかかったら、病院へ連れて行くのも飼い主の責任です。
このような入居者の為に、必要以上の書類作成が必要となるのです。




幸い、このアパートは2部屋共お申し込みを頂く事が出来たので、オーナー様も前向きな気持ちになってくださいましたが、ホントはもっともっと怒りをぶつけたかった事と、心境をお察し致します。



くれぐれも、ペットは安易に飼うべきではないという事・・・。
このブログをお読みになられた方だけでも・・・考えて頂きたいと思います。