仕事中の間の私語を
注意する事もシバシバありますが当社のスタッ
フは、ま~ず皆さん、よく笑います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
先日、上階に住む大家さんから
『
皆さん明るくて気持ちが良いわね~♪よく笑い声が聞こえるか
ら、いつもいい雰囲気で仕事をされているんだわ♪と思って・・・。』と言われ
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ドキッ
っとしてしまいましたが、確かに笑う時には皆大声?かもしれない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もともと、声の小さなスタッフは当社には居ません。
が、
よく笑い、大声で笑う事の出来る人には人も寄って来るし、幸せも寄って来るもの
だと思うので、良いと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
他社へ行った時に思う事。
『
この会社暗~い雰囲気』
『
何だか、皆さん無言で・・・
感じ悪~い』
しっかりと挨拶(言葉)は完璧でも、無表情で笑顔も無いと、社内の空気は陰な感
じになりますよね?
大きな声で話したり笑ったりするあまり、他のお客様との電話の声が聞き取れない
事や、目の前のお客様の声が聞こえない時もあり、会話の途中で声のボリュームを
下げるように注意する時もありますが、やはり大きな声でハッキリと話すという事
は基本中の基本です。
だからと言って、余所の会社には大声で内容が確認出来ない程、早口で話す営業マ
ンも多く居るようですが、あれは決して良い印象を与えないでしょう。
20代前半の若者なら、それもありなのかもしれませんが、聞いているこちらの方
が不愉快になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
大声を出すから受話器から聞こえる声も割れてしまうし、早口過ぎて何を言ってい
るのか聞き取ることが出来ないし・・・何度聞き返しても、早口で聞き取ることが
出来ません。
『
大変申し訳ないのですが、もう一度ゆっくりと、お話して頂けませ
んか?』と注文する事もあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
橋もっちゃんに言わせると私はお婆ちゃんなんだそうですよ
。
失礼なっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いくら元気いっぱいでも相手に不愉快な思いをさせる営業は、当社では失格なので
す。
その為にも、日常の社内の雰囲気造りは大切なことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
急には変わりたくても変われるものではありませんからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
雰囲気造りも社長の仕事
部下を持ったら上司の仕事です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
大声で笑う声が外に聞こえても明るい会社でいることは大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
フは、ま~ず皆さん、よく笑います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
先日、上階に住む大家さんから
『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ら、いつもいい雰囲気で仕事をされているんだわ♪と思って・・・。』と言われ
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もともと、声の小さなスタッフは当社には居ません。
が、
よく笑い、大声で笑う事の出来る人には人も寄って来るし、幸せも寄って来るもの
だと思うので、良いと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
他社へ行った時に思う事。
『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
しっかりと挨拶(言葉)は完璧でも、無表情で笑顔も無いと、社内の空気は陰な感
じになりますよね?
大きな声で話したり笑ったりするあまり、他のお客様との電話の声が聞き取れない
事や、目の前のお客様の声が聞こえない時もあり、会話の途中で声のボリュームを
下げるように注意する時もありますが、やはり大きな声でハッキリと話すという事
は基本中の基本です。
だからと言って、余所の会社には大声で内容が確認出来ない程、早口で話す営業マ
ンも多く居るようですが、あれは決して良い印象を与えないでしょう。
20代前半の若者なら、それもありなのかもしれませんが、聞いているこちらの方
が不愉快になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
大声を出すから受話器から聞こえる声も割れてしまうし、早口過ぎて何を言ってい
るのか聞き取ることが出来ないし・・・何度聞き返しても、早口で聞き取ることが
出来ません。
『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
んか?』と注文する事もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
橋もっちゃんに言わせると私はお婆ちゃんなんだそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いくら元気いっぱいでも相手に不愉快な思いをさせる営業は、当社では失格なので
す。
その為にも、日常の社内の雰囲気造りは大切なことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
急には変わりたくても変われるものではありませんからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
雰囲気造りも社長の仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
大声で笑う声が外に聞こえても明るい会社でいることは大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)