みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

今度はバイオだ!

2008-04-24 18:26:07 | MOTEC・LINK・GEMS・ECU

明日から明日から四国のレッキですね。

今日は雨が降っていますが現地の天気はどうなんでしょう?

天候が変わりやすい場所ですから

皆さんタイヤに悩むんでしょうね!

アイテナリーを見るとロングのSSがいっぱい有りますが

タイヤ持つんですかね?

天気が変わりやすいと言う事は気圧の変化も大きいと

言う事ですね。大気圧の変化が大きい上に

標高も高い場所ですからECUのセッティングを出すのが

大変なラリーですよね。

ノーマルECUならほとんどの車は大気圧補正が入っているので

大丈夫だと思いますが、ノーマル以外のフルコン、サブコンを

使っている人は辛いですよね。というか最悪の場合エンジンブロー

する可能性も有りますからね。

現地でしっかりセッティングしたい所でしょうね。

三菱は純正で大気圧センサーが付いているので

モーテックならそれを使って大気圧補正がかけられますから

補正係数が間違っていなければ、高気圧でも低気圧でも

標高が上がろうが下がろうが常に同じA/Fに保つ事ができるので

ラリーのように広範囲で走る競技には必需品のパーツです。

Vaiojpg_3_2

話し変わってまた中古のパソコンを手に入れました。

98がこの世から無くなってしまう前に

98が使えるパソコンを集めておく為です!なんてね

昔のバイオは作りが良いですね。

Vaiojpg_1_3

このバイオの良い所はポートリプリクター?が

付いているのでシリアルポートもUSBも使えるから

モーテックには都合が良いんです。

ただ、バッテリーがダメで電源コードを抜くと

電源が落ちちゃいます。

誰かバイオのバッテリー持っていないですかね~?


ノーマル形状④

2008-04-24 06:10:10 | たまご足オリジナルダンパー

昨日ストーリヤのオーナーからテストの報告が有りました。

制作したフロントのノーマル形状のスプリングはgood!らしいです。

直巻きに比べてフロントの接地感が非常に良くなったそうです。

安心してコーナーに入っていけるようになったそうです。

こういう、接地感とか安心感とかの数値に出ない部分が

ダート系の競技には重要なんですよね。

やっぱり絶対性能よりコントロール性の方が重要だと思います。

直巻きでダートを走るとステアリングを切り込みながら走るのが

難しいので最初に姿勢を作って1発でコーナーを決める走りに

なりがちです。

ノーマル形状だとステアリングを切り込みながら入って行っても

フロントが抜ける感じが少ないので安心して入っていけます。

コーナー中の修正も効くのでグリップを探りながら走ることが

できます。切り足しがよく効くのが良いですよね。

伸び側もストロークが長くなったのが体感できて

イン側のタイヤがグリップしているのが判るそうです。

ストーリヤのような車には、重要ですよね。

リアショックも加工してストロークを長くしているので

リアのイン側が浮くようなことも有りません。

リアのスプリングは去年制作したので元々不満は無かったので

フロントの動きが改善されてほぼ満足いくセッティングになったそうです。

今年のイベントの結果が楽しみですね。