エボ9にラムダセンサーを取り付けます。
まずは純正の02センサーを外しますが、これが固着していて
全く外れません
どうやっても外れないので最後の手段でカプラーのピンを
抜きます。
こうすれば22mmのネガメレンチを入れることが出来ます。
ネジがなめる寸前で何とか外せました
フランジが歪んで排気漏れしていると言うことでしたので
純正のフロントパイプに交換して様子を見ます!
トランクルームの穴もコーキングで塞ぎます。
排気ガスが穴から室内に侵入してきている可能性も
有りますので!
ラムダセンサーを室内側までハーネスで繋ぎます!
MOTEC本体にラムダセンサーのカプラーを繋げば配線完了です!
ラムダがMOTECの画面に表示されるのを確認して
準備完了です!
これでいよいよセッティングに入ります!今日はここまで!
また今年もお店に取りに来てくれた人に差し上げます。
無くなり次第終了ですのでお早めに取りに来て下さい