エボ8D車輌のLINK制御でのダイナパックセッティングです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![10376557_549721241803554_1524083312 10376557_549721241803554_1524083312](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/3bb68d1b191899f906221857fba230ff.jpg)
セッティング始めたら前回のインジェクター不動に引き続き、またもやトラップが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shock.gif)
ブーストが1Kgしか掛かりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
EVCが制御して1Kgで抑えてしまっています!
オーナーはこの状態で1,6kg掛かる!と言っていたのに・・・Orz
色々設定を変えても全く変化有りません。
オーナーに電話しても原因が判りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
仕方なくアクチュエーターのホースを塞いでみたら2kgオーバーになってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
あれこれ調整しているうちにブーストが掛かるように設定すると2kgオーバーか
1Kg以下のどちらかにしかなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
説明書も無いのでメーカーのHPから説明書をダウンドーロして
最初から確認していくと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/eye.gif)
理由は判りませんが、初期設定が大きく狂ってしまっていました!
初期設定をし直したらきちんとEVCが制御するようになりました!
EVCのトラブルシューティングだけで今日のセッティングの大半を費やしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/annoy.gif)
で、ブーストが安定してからは順調にセッティングが進んでこの結果です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/0fe7a4a2f7f78f71cf518231069daf5e.jpg)
まだまだ安全マージンを取った状態でブーストもMAXブーストではありませんが
最大出力376馬力、最大トルク52,1kgです!
補正係数無しの数値なので実馬力です!
ノーマルタービン、ノーマルカムでこの数値なら十分でしょう!
インジェクターもまだ若干容量が残っているので、ノーマルインジェクターで十分と言うことです!
ちなみに元々付いていたのは1000ccのインジェクターです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
まだまだ出力は上げられますがこれ以上上げてもホイールスピンするばかりで
路面にトラクションが伝わらないので不要だと思います!
特筆すべきは最大トルクが4,000rpm、最大出力が5,700rpmと低い回転数で出ているので
低速から使いやすいエンジンになっていると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
あ!因みに計測時にアンチラグは入れていないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
アンチラグ入れたら更にトルクが出てしまいますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
ドライバーさん乗れるのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
最初は弱めのアンチラグから慣れて貰いましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![10376557_549721241803554_1524083312 10376557_549721241803554_1524083312](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/3bb68d1b191899f906221857fba230ff.jpg)
セッティング始めたら前回のインジェクター不動に引き続き、またもやトラップが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shock.gif)
ブーストが1Kgしか掛かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
EVCが制御して1Kgで抑えてしまっています!
オーナーはこの状態で1,6kg掛かる!と言っていたのに・・・Orz
色々設定を変えても全く変化有りません。
オーナーに電話しても原因が判りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
仕方なくアクチュエーターのホースを塞いでみたら2kgオーバーになってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
あれこれ調整しているうちにブーストが掛かるように設定すると2kgオーバーか
1Kg以下のどちらかにしかなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
説明書も無いのでメーカーのHPから説明書をダウンドーロして
最初から確認していくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/eye.gif)
理由は判りませんが、初期設定が大きく狂ってしまっていました!
初期設定をし直したらきちんとEVCが制御するようになりました!
EVCのトラブルシューティングだけで今日のセッティングの大半を費やしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/annoy.gif)
で、ブーストが安定してからは順調にセッティングが進んでこの結果です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/0fe7a4a2f7f78f71cf518231069daf5e.jpg)
まだまだ安全マージンを取った状態でブーストもMAXブーストではありませんが
最大出力376馬力、最大トルク52,1kgです!
補正係数無しの数値なので実馬力です!
ノーマルタービン、ノーマルカムでこの数値なら十分でしょう!
インジェクターもまだ若干容量が残っているので、ノーマルインジェクターで十分と言うことです!
ちなみに元々付いていたのは1000ccのインジェクターです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
まだまだ出力は上げられますがこれ以上上げてもホイールスピンするばかりで
路面にトラクションが伝わらないので不要だと思います!
特筆すべきは最大トルクが4,000rpm、最大出力が5,700rpmと低い回転数で出ているので
低速から使いやすいエンジンになっていると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
あ!因みに計測時にアンチラグは入れていないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
アンチラグ入れたら更にトルクが出てしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
ドライバーさん乗れるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
最初は弱めのアンチラグから慣れて貰いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)