遊び半分・面白半分

脳梗塞により左半身麻痺になり現在リハビリ中、健康回復日誌

手の状態

2007-01-13 22:47:34 | Weblog
1月13日
 昨日の健康診断で気がついた。カルテを左手で持ち歩いていることを。
紙の2、3枚でも長く(5分くらいか)持ち続けることができなかったのです。
それがいつの間にか持ち続けるようになっていた。回復は、なだらかな坂ではない
長くて暗いトンネルの先にポンっと出てくる小さな階段です。階段の上に上がると
再びトンネルに入るのです。だから、この瞬間を大事に確認するのです。明日になると基準値が上がって次の階段を目指すので、過去を忘れてしまうのです。だから昔の真似が、できないのです。

・バドミントン
 金曜日の夜は、毎週バドミントンをしている。楽しくプレイしているが、少しでも向上したい気持ちが強くて、無理をしてしまった。左の骨盤がゆがんでしまったらしい。病院に行って、ゆがみを修正してもらった。当分は安静です。身体って結構ゆがんでるものですね。日頃から、左右対称に運動すること、だそうです。
 そういえば、イチローは右でも打撃練習をするらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2007-01-12 23:55:37 | Weblog
1月12日
 今日は健康診断。昨日の夕食から診断が終わるまで絶食・絶飲でした。
 今朝の血圧  6:50 119-73 心拍 55
 ふとんの仲でゴロゴロして測った結果か、だから薬を飲まずに出かけた。
 健康診断の最初は、身長、体重、血圧を測ることから始まる。身長と体重はいいのだが、血圧は機械的に測定、測りなおしになった。こうなると高くなるのは必然でした。 169-93 これを、どう見るか。 医師との面談では120-68でした。悪いところはなし。ただ、胃透視のため胃の動きを止める注射を左手にして、なんだか元気がなくなった。夕方までグズグズしていた。

・テレビ
 NHKの放送で孤独死の番組があった。脳梗塞の人が一人で生きているケースが
結構多いな、と思った。地域とつながりを持って、趣味で楽しく生きていかなければ。
 医師の診断書の書き方で障害年金がもらえないなんて。軽作業なら可能と書いても、雇ってくれる企業があるだろうか?再発の可能性だってあるし、そんな人を雇う企業なんてホントあるのでしょうか?日常生活を一人でしていたら、障害者手帳を申請しても却下でしょうから、たよりは家族しかないね。その家族から見捨てられたら、じっと孤独に耐えていくしかないなんて、一生懸命家族のために働いてきたのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図サーフィン

2007-01-10 23:24:19 | Weblog
1月10日
 今朝の血圧
  6:20 135-83 心拍 50
       143-80    49
  6:30 138-73    66
 なぜだかわからないが、下唇の痺れが消えたようだ。
 午後から肩が疼くなった。少し腕が抜けるような。上側でちょっと後側。今もある

・バドミントン
 今日はバドミントンの日。週3回している。以前は、左手がブラブラしていたので、右手のラケットで何度かシャトルの代わりに叩いたこともあった。激しく動いた時ブランコみたいに左腕が勝手に動いて可動限界を超えて痛い思いをしたこともあった。足のリハビリには良かったと思っている。今では足を動かすという意識もしていない。だけどあと一歩。大きさの見えないあと一歩。

・地図
 地図を見るのが好きだ。国土地理院作成の地形図を眺めている。等高線があるので地形の起伏をイメージする。都市よりも山間部を良く見る。そして神社の記号を探す。地形図には記号はあっても名称がない。そこでゼンリンの地図を見ながら名称を確認する。が片田舎の部分は住宅図がない。神社は昔からそこにある場合が多い。何故そこにあるのか?何かがあったからそこなのか?その不思議を知りたい。
お寺は、どんなに古くても西暦600年以前はない。
 最初は2万5千分の1の地図で見ていたが、枚数が多くなるので5万分の1の地図に変更した。ウェブ上の地図と見比べながら神社をチェックしている。まずは九州から、福岡県から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音を楽しむ

2007-01-09 23:29:16 | Weblog
1月9日
 今朝の血圧
   6:20 152-82 心拍 49
        142-76 心拍 51 (深呼吸3回後)
   6:35 146-72 心拍 69 (階段3段昇降100回後)
 上はちょっと高いけど下がひくいから、心おきなく薬が飲める。
 平穏な1日でした。
 左指3本(親指、人差し指、中指)で鉛筆をクルクル回す。机の上に鉛筆を置いてする。右手ですれば簡単、手首も動かず、指先だけでクルクル回す。
左手では、そうはいかない。肘まで総動員して5回も回せれば良い。反時計回しが楽。時計回しだと3回でギブアップなのです。続けなくては!!いつまで?

・音
 私はギターを弾きたい。弾きたい一心でリハビリをしている。
 指先に力がはいらないので、玄を押えられない。それでも、押えなければ
音はでない。音階でリハビリしていた。が、単音なら音階でなくても良いのでは、
と思いついた。好きな歌のメロディーなら楽しめるかも。30年前に手に入れた
ギターをオーバーホールにだした。きれいになったギターでもう一度弾きたい。
何度も繰り返し練習しないと、指は動いてくれない。どの位すれば!続けなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の体調

2007-01-08 22:04:20 | Weblog
1月8日
・体調 定点観測
 退院して3回目の正月が過ぎた。現時点での身体のことを記録しておこう。

・顔面
 左目の左側 違和感あり 顔の中では一番強くか感じる。
 目を開く時や開いている時に感じる。途切れることはない。
 右目の右側 左目に比べると、とても少ないが違和感がある。
 左目の外側に締め付けるような感じがある。
 唇の左端 違和感あり その付近に軽い痺れ感がある。
 たまにきれいな涎がスッと落ちる。落ちる時に気づく、とき既におそし!

・足
 バドミントンに週3回行っている。今まで行くたびに動きに進歩を感じていたが
 今年になって感じられない。今の階段は登ってしまったか。
 とっさの一歩と素早い動きがイマイチ(これの3倍くらいか)
 疲れる部位に変化が出てきている。やはり次の階段の前にいるのか?
 これを超えないと普通になれない。リハビリでパワートレーニングをしているが、今までの重さを軽いと感じている。2年間ずっと同じ重さだった。やっと軽く感じたのだ。来週から一つ重くしようかな。

・手
 今、肩というか腕の付け根というか、どちらかというと腕側が痛い(ジーンというような痛み)朝にはない昼に近ずくと、どこからともなく忍び寄ってきて、気づくと痛みがある、と言う感じ。それも前側だけにある。
 手首から先に痺れがあるが、最近感じが変化した。手の表面の痺れが無くなったような感じ。なにか手袋をしているような感じか(表現が難しい)
 指が機能化する前の階段にいるようだ。階段の高さは高いようだ。指一本の動きでは解決できない。腕全体の機能化の問題。個々では動く。使用に耐えるようになるには、腕全体のシステム的な動きが必要。どうすれば効果的か?全部はできない。やりたいことからやっていくしかないだろう。左手を使うこと。
 例えばキーボード。この文章を両手で打つこと。ブラインドタッチで。
練習としてアルファベットを10回を1セットとして、1日10回するとか。
以前に比べると、数段早く打てるようになっている。
 釣り竿のリールを回す訓練をする。左手で塗絵をぬる(リハビリの宿題)
 手首と連動して指先を使う。指先を使うと前頭葉が活動しているのが、わかる。

・今朝の血圧
 8:35 130-81 心拍 48
 これでも降圧剤は飲まなければならないのか。
 不安感を解消するため飲んでいます。
 目標は120台と70台
 
年始の食事で体重が少し増えてしまった。今週中に元に戻さなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧

2007-01-05 23:58:58 | Weblog
1月5日
 今朝の血圧
  6:20  152-93  心拍 51
        141-86  心拍 51
  6:35  140-75  心拍 58
 3種類の血圧ですが、1番上は起床後5分後トイレに行ったあとです。
 ちょっと高めですね。高血圧になります。
 次は、深呼吸を3回くらいしたあとの血圧です。上はまだ高そうですが、下は
 標準に近い。
 3番目は階段3段昇降100回したあとの血圧です。
 このように変化するので、どれが私本来の血圧か迷います。正月休みで飲み続けていたり、食べすぎたり、運動不足で体重が増えているのも、血圧に影響を与えている。普段の生活をのペース守ることが大切に思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2007-01-04 23:09:02 | Weblog
1月4日
 今朝の血圧 138-85 心拍49
息子が東京へ帰るので、付き合って家を早く出た会社に1時間も早く着くので
本屋で時間を費やした。急いで家を出たので、薬を飲むのを忘れてしまった。
不安な初日だった。いつもの弁当屋が休みだったので、不安を感じつつ昼食をとった。おまけに携帯用血圧計も忘れていた。ほんとに不安の一日だった。

・手の力(手首)
 今日思った。手に力が無い。保持する力、持久力がとっても弱い。指先の力をつけるリハビリはしているのだが、どうも手首を支える力が弱いようだ。手首をクルクルと回す。2回くらいは簡単だが、それを超えると苦痛を伴うし、スピードがガクンと落ちてしまうし、脳との戦いになる。これを克服しないとスムーズな指の動きは取り戻せないのではと、思った。風呂に入って、手首をクルクル回したり、横に振ったりしたら、前腕が疲れてしまった。指も前腕を使うので、順番では手首が先だと思う。明日から手首に優先権を与えようと思います。それが近道のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳神経外科の医師

2007-01-03 23:25:11 | Weblog
1月3日
 今日は、息子と近くの港まで散歩をした。
 1万9千歩ほどあるいた。
 大阪から3人の孫がきて、嵐の毎日を過ごすことに
なった。楽しい毎日になる。

・脳外科の医師
 昨年の暮れ、私の兄が頭に異常を感じて脳外科に行ったそうな。
 大事にはいたらなかったが、MRIやMRAの検査結果、小さい血管
が詰まっている箇所があったそうな。それに血栓が溜まっているところもあると医師にいわれたそうな。「この年では標準です」といわれたそうな。
 脳外科の医師は、病気を治すのが仕事ですから、気をつけなさいとかの言葉は無かったそうな。生活習慣病になっていても、改善するようにとかの、強い言葉はなかったらしい。
 脳梗塞の経験者としては、注意事項を述べたとしても、健康な人には、なかなか聞いてもらえない。身近な人でも聞いてもらえないのだから、ましてや他人には、ほとんど聞いてもらえないだろう。私は、再発に脅えているのに。
 なってしまてからは、遅い。兆候を伝えても感じる人は、どのくらいいるのだろう。医師なら予防にもっと力を注いで欲しいとせつに思う。
 私も脳外科でCTで検査した。一過性こ血症といわれ、貴方の年齢では普通です、と言われ、安心していた。そして、脳梗塞になって、半身麻痺になってしまった。
 私は、何のために検査に行ったのか。医師は病気(病名)を治すためだけか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2007-01-02 22:41:55 | Weblog
1月2日
 映画「敬愛なるベートーベン」を見に行った。
 三が日に繁華街に行ったのは、初めてだ。
やはり、人出は多い。映画館は少なかった。
 第九にまつわるエピソードの映画だった。

・今日の体調
 朝の血圧 138-85 心拍50
 下の血圧はだいたい安定している。90を超える
ことは少ない。
 体重は、ここ二、三日食べすぎと運動不足で増え気味だ。
 62Kgを超えた、あわててウォーキングに出かけた。
 一本の線上を歩くと左足がきつくなるか、線上を歩けない。だから
自然と左へ外れて行く。修正のため訓練をする。杖を使っての
リハビリでは問題にならなかった。走り始めてわかる問題点だった。
左側の骨盤の動きが悪い。私はリハビリで走ることを行ったから、
訓練をしてくれた。歩くだけでリハビリを終えた人は、どうしているの
でしょう。
 午後になると、左手が抜けるような痛みを感じてくる。
左手を上に上げる動作をしてゴマがしている、誰に、でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月

2007-01-01 20:55:19 | Weblog
1月1日
 大晦日、紅白が終わって年越しソバを食べて、帰省中の息子と話をしていて
寝るのがおそくなり、朝寝坊をしてしまった。
 実家へ行くので、お屠蘇なし。
 夕方まで実家に滞在、久しぶりに親戚に会って楽しい時間を過ごす。

・身体の状況
 朝食後の薬を飲むのを忘れた。抗血小板剤と降圧剤、車の中で気づいたが、まあいいや、で過ごす。家に帰って飲んだ。
 ここ二、三日、身体を動かしていない。とりあえず左手のリハビリ用の運動をする。毎日動かさないといけないと自覚する。リハビリの塗り絵を完成させなければ。
 今年の目標は左手の指が使えること。つまり笛が吹けること、ギターが弾けること
 今の状況は、指で摘む力がない、力を入れている時、指がスムーズに動かない。
 指先で押さえる力が弱い。持続しない。
 これを改善させること。
2年間パワートレーニングを続けているが、やっと今の重さが軽く感じるようになった。筋肉の力の回復の遅さを実感している。神経が繋がっていない筋肉の弱さを感じる。以前のように戻るにはあとどのくらい?
 左の尻の肉が小さくなっている。回復努力をしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする