IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

桐生珈琲店

2011年04月07日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
国道41号線沿いの岐阜・飛騨萩原近くに有る「桐生珈琲店」へ訪れました。 このお店、中へ入ると木のぬくもりを感じるいい雰囲気のお店なんです。 このときはカフェオレ(450円)を注文しました。 水の美味しい土地柄なんでしょうか。珈琲も美味しく頂くことができます。 7時半から11時までモーニング、ランチもやっているようですよ。 他にも近くに気になった喫茶店が有るんで、また訪れるかも。 . . . 本文を読む

大蔵餅

2010年04月19日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
知多半島の内海の帰りに国道を走り常滑市街へ。そこにある「大蔵餅」へ訪れました。 場所は知多横断道路・常滑インターを降りて、県道522号を5分くらい走ると左手にあります。 玄関には常滑焼の大きなとっくり?があって、和菓子を売る売店と甘味処が併設されているんですよ。 餅屋さんということで、時より店内では餅を搗く機械の音もするんです。 僕は店内奥に有る甘味処へ入り、おしながきを見ながら迷って . . . 本文を読む

飛騨古川 壱之町珈琲店

2010年02月22日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
飛騨古川を散策の後、壱之町珈琲店へ訪れました。 古い町並み沿いにあり駐車場が無いので、歩いて行きました。 店内に入ると、コーヒーとカレーの香りがするんです。 テーブルやイスも天然木で造られているようで、雰囲気はよかったですよ。 早速ホットコーヒー(400円)とメロンパン(180円)を注文しました。 古川も水が美味しい地なのか、コーヒーが美味しく感じましたね。 そしてメロンパンですが、香 . . . 本文を読む

松栄堂

2010年02月22日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
去年の6月にも訪れている「和菓子工房松栄堂」へ訪れました。 前回は抹茶プリンを食べたのですがメニューには無かったので、お抹茶(お菓子付き400円)を注文します。 すると、お抹茶に付くお菓子はショーケースの中に有るお菓子を一つ選ぶことができるんです。 そのなかで僕は「さくら」の和菓子を選びました。 他には菜の花の和菓子やどらやきなどもありましたよ。 まずはサービスの緑茶と羊羹が運ばれてき . . . 本文を読む

ぱん工房 いまやす

2010年02月14日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
岐阜・中仙道太田宿(美濃加茂市)にあるパン屋さんへ訪れました。 宿場町にあるということでレトロな店構えで、パンだけでなく餅菓子も売られています。 店内にはカフェもあり、9時から11時までモーニングもあるそうですよ。 僕は初めて訪れたので試しにカレーパン(180円)とあんぱん(120円)を購入しました。 この日はバレンタインデーということで、チョコデーニッシュをおまけにいただきました。 カ . . . 本文を読む

おきん餅

2010年01月23日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
三重・気勢道の勢和多気インター近くに有る「おきん茶屋」にあるお餅を買ってみました。 以前からある古い建物の売店の向かいには、新しい店が建てられていましたね。 店内は食事処にもなっていて、とろろうどんが名物だそうですよ。 僕はおきん餅(10ヶ入 800円)をお土産に買いました。 創業天保3年だそうで、どんな味のお餅なのか?楽しみです。 . . . 本文を読む

奥美濃カレー カフェ アルピーヌ

2009年11月01日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
東海北陸道の郡上八幡インターから、国道156号線を荘川方面へ数百メートル行った右手に、 コインランドリー併設のカフェ アルビーヌがあります。 ここは奥美濃カレーを食べさせてくれるお店ということで、ちょうどお昼に古地鶏チキンカレー(850円)を注文しました。 しばらくしてから運ばれてきたカレーを見ると、お茶碗一杯分くらいのライスとミニサラダ、色鮮やかな野菜と温泉玉子がのったカレーとなぜか . . . 本文を読む

信州里の菓工房

2009年10月15日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
三連休最終日ということで渋滞を考えて、信州・飯島から県道15号線を走りました。 この県道は国道153号線と飯田まで平行していて、沿道には花畑や農園、遠くに南アルプスを見ながら走ることができるんです。 そして途中で立ち寄った道の駅では、気になった「すずらんコーヒー牛乳・94円」を購入しました。 味はなぜかなつかしくほろ苦いコーヒー牛乳でしたよ。 そしてふと道の駅隣のお店を見てみると、美味 . . . 本文を読む

みさとミルク

2009年09月24日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
信州・安曇広域農道沿いにあるアイスクリーム屋さんへ訪れました。 ここは隣に農産物の直売所もあって、お客さんで賑わっていましたね。 途中の広域農道沿いには、北アルプスの風景や梓川の清流も見られていいところなんです。 早速中へ入り、ラズベリーとマロンのダブルで注文しました。(380円) 食べてみると、ラズベリーはほんのり酸っぱくてつぶつぶ感があって、マロンは栗のやさしい甘さがあって、 アイス . . . 本文を読む

コーヒーハウス 蔵

2009年08月02日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
土曜日から雨を覚悟で車でキャンプに出かけました。 目的地は福井県で、朝7時に自宅を出発して高速を使い9時頃に福井市内へ到着しました。 国道8号線を走ると、以前から気になっていた珈琲店へ訪れてみました。 場所は国道沿いの金沢方面へ向かって左側、米松の交差点近くです。 建物はレトロなレンガ造り風で、地元の人しか来ないようなお店でしたね。 早速モーニング(500円)を注文しました。 ホットコーヒー . . . 本文を読む