今回の旅は、温泉がメインなので林道はここだけ走ってみました。
秋葉神社前キャンプ場から旧龍山村(浜松市)の林道を越えて行く予定だったのですが、新しく林道を見つけたのでここを走ることに。
旧龍山村から入りフラットダートが続きますが、荷物が多いのでゆっくり徐行運転をしました。9キロほどダートを走ると、舗装路に変わります。舗装路を3キロほど走っていたそのとき・・
リアタイヤがつる~んと滑って . . . 本文を読む
信州・高山村にある温泉。周辺は紅葉の名所「松川渓谷」になります。
去年に立ち寄りで訪れましたが、今回は泊まってみることに。
到着するとすぐに宿の人が、宿泊棟の鍵を開けてくれました。
ここは自炊でも泊まれるそうですが、僕たちは二食付きで宿泊です。
台所では夕食の支度をしている音がしていましたね。
早速露天風呂へ。ここの露天風呂は歩いて川の近くの下まで行かなくてはいけないのです。
受付兼 . . . 本文を読む
湯沢林道から県道466号上信スカイラインを万座方面へ行くと左手にある林道。
去年も訪れたましたが、崩落で通行止めになっています。通れるなら七味温泉まで行くことができます。友人と一緒だったので、崩落しているところまで行ってみました。
ここの地層がもろく崩れやすい土なので、林道を直さないでいるようですね。
何年通行止めになっているのだろう?
ここも紅葉の時期はきれいなのですが残念です。
いつ . . . 本文を読む
信州・松川渓谷温泉に泊まって翌日に行った林道。
県道122号を走り、福井原ゴルフ場をめざすと林道の入り口へ行きます。
天気は良かったのですが、標高が高くなるにつれてにわか雨になってきましたね。
おととしの秋にも訪れたので、紅葉の写真をUPしてみました。
秋にはアマチュアカメラマンがたくさん訪れる隠れ紅葉名所でもあるようです。
林道の途中には、洞窟の入り口らしき遊歩道がありました . . . 本文を読む
丸山・雑魚川林道を走りつないで来ると、金倉林道に出られます。
途中竜王スキー場のところは、舗装路でした。ここを抜けると、再び林道に出られるのです。
湯田中温泉まで行けるのですが、工事で通行止めでした。仕方ないので、志賀高原・高天ヶ原にも行けるので行ってみました。
時より大きな砂利の粒の道になりハンドルをとられるので、ゆっくり走ります。
以前ここに来たときは、途中で転倒してしまい引き返したこ . . . 本文を読む
信州・丸山林道から分岐してある林道。
「白沢の滝」と書いてある方面は丸山林道。左が雑魚川林道で手前はさらに国道403号へ抜ける林道と金倉林道に分かれています。
雑魚川林道は数キロで鉄ゲートがありました。
ぬかるんでいる路面で、水溜りも多くあります。時より砂利が多くなることも。
ドロドロにはなりますが、楽しい林道でした。 . . . 本文を読む
信州・奥志賀林道沿いにある林道。奥志賀林道は全舗装の林道です。奥志賀牧場の看板をめざして林道に入りました。
おととしの11月頃にも訪れたので、紅葉の写真もUPしました。
紅葉時期はうっすらと初雪が林道に積もっていて寒かったですね。
現在は緑が濃く、森林浴に最適ですよ。蒸し暑かったですが、バイクで走り出すと涼しくて気持ちがいいんです。
引き締まった路面に中くらいの大きさの砂利があり、油断を . . . 本文を読む