IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

マルニ黒柳酒店 ソフトクリーム

2008年09月30日 | 気になる喫茶店・甘味処・御菓子
静岡・三ケ日インター近くにある「黒柳酒店」へ訪れました。 国道362号姫街道沿いにあります。 ここはかつて数キロ離れた気賀というところにあった、ソフトクリーム屋さんのソフトが食べられる酒店なんですよ。 サイズは少し小さめですが、100円なのはうれしいですネ。 僕がソフトをほおばっていると、地元の人がやってきてソフトクリームを買って行きました。 隠れ名店なのかも知れませんネ。 味はさっぱり、 . . . 本文を読む

道の駅なぐら 五平餅定食 

2008年09月30日 | グルメ
愛知・茶臼山高原道路の入り口近く、道の駅アグリステーションなぐらへ訪れました。 ここは農産物やそばなども売店で売られていますが、五平餅も美味しいんです。 早速五平餅二本定食(750円)を注文しました。 定食には温かいそばとえごまだれ・くるみ落花生味噌の五平餅が二本のっていました。 食べてみると、えごまだれのほうは少し甘くて香ばしく、くるみ落花生味噌のほうはつぶつぶ感があって少し辛めのみそ味 . . . 本文を読む

林道へ行く途中で・・・

2008年09月19日 | 旅先で気になったもの?
山形・広河原から県道378号を通り、福島県境の葡萄沢林道へ向かおうとしたのですが、途中の舗装道路がしっかりゲートの通行止めでした。 去年はゲートの形跡も無かったのですが、最近造られたようですね。 この道は山形・福島県境のトンネル工事をしているそうなんですが、山形側が道を通すのを拒んでいるのでしょうかね? もし葡萄沢林道方面へ行くのならもう一つのルートがあって、間欠泉の看板の所をまっすぐ行くと行 . . . 本文を読む

広河原林道

2008年09月19日 | 林道
米沢市内から国道121号線を喜多方方面へ走り、県道4号線へ右折します。 県道沿いの左側に「橋元屋」が見えたらすぐの道を左折すると林道入り口へ行きますよ。 去年の8月以来の再来ですが、全線走破は今回が初めてでした。 路面はフラットダートで小石が多く、所々クレパスが走っているので油断は禁物です。 林道途中の舗装路をはさんで繋いで走ると、2キロ・3.8キロ・11.7キロのダートを楽し . . . 本文を読む

鷹ノ巣山林道

2008年09月17日 | 林道
福島・裏磐梯を通り桧原湖へ。 ここから見える磐梯山の風景はきれいなんですが、生憎霞んでいて見えませんでしたね。 県道2号線を走り西吾妻スカイバレーの手前を左折し、長井川の橋を渡ってすぐを右折すると林道へ行きます。 ここもフラットダートなんですが、新しい砂利を敷き詰められた路面は石がゴロゴロして滑りやすいので注意ですね。 福島・山形と県境越えダート7.5キロほどの林道なんですが、峠付近に . . . 本文を読む

三河小田川林道

2008年09月17日 | 林道
岳の湯を朝7時過ぎに出発。軽トラから降ろしたバイクで林道巡りに出かけました。 この日の天気は曇りで、雨も降らずまずまずでしたよ。 国道115号を走ると、さわやかな風を受けて気持ちがいいんです。 土湯峠を越えると磐梯山が見えるはずですが、生憎姿を見ることができませんでした。 猪苗代まで降りて途中を左折してから、県道をしばらく走ると林道入り口に入ります。 路面はフラットダートですが、所々クレ . . . 本文を読む

日本海地魚定食

2008年09月16日 | グルメ
今回はバイクを軽トラに積んで東北の林道を走ろうと、バイク仲間2人で旅しました。 ちょうどお昼になったので、途中に立ち寄った北陸道下り線にある米山SAのレストランへ入ります。 僕が気になったのは、レストラン前にサンプルディスプレイされていた「日本海地魚定食・1150円」を食べてみることに。 早速注文しました。 しばらくして運ばれた料理を見るとビックリ。 見た目がきれいな盛り付けの、鯛の刺身と赤 . . . 本文を読む

扇山 奥山林道

2008年09月07日 | 林道
静岡・三ケ日近くにある扇山林道・奥山林道へ訪れました。 かつては他にも数本ダートの林道があったのですが、今では舗装されてしまい寂しい限りですよ。 まずは扇山林道へ。みかん畑の中を県道308号を砕石場まで走ると、林道入り口がありました。 フラットダートで走りやすいですが、油断するとクレパスが走っていますよ。遠くには浜名湖も見えます。 4キロほど走ると、なぜかトイレと東屋がありまし . . . 本文を読む

うなぎ千草

2008年09月07日 | グルメ
9月6日の土曜日に、バイクで浜名湖へ訪れました。 この日の予報は時々雨だったのですが、時より陽差しがあって蒸し暑かったですよ。 そんな夏バテに最高なのは「うなぎの蒲焼」ですよね。 国道301号・三ケ日の天竜浜名湖鉄道の踏み切りを渡るとすぐにある「うなぎ 千草」へ訪れました。 中へ入りメニューを見ると、うな重の松・梅と蒲焼、きも焼きのみでしたね。 そのなかで、きも焼き(450円)とう . . . 本文を読む

ベトコンラーメン 小牧新京

2008年09月01日 | ザ・なごやめし
いつもここを通りかかって気になっていた愛知・小牧の県道25号線沿いにある「ベトコンラーメン 小牧新京」へ訪れました。 一宮が発祥の地らしいのですが、最近は数年前のブームが去ってベトコンラーメンのお店が少なくなりましたね。 早速「ベトコンラーメン 770円」を注文します。 ベトコンとはベストコンディションの略で、スープは醤油の細麺のラーメンの上に炒めたニラ・もやし・豚肉・にんにくなどが入って . . . 本文を読む