IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

豚屋 とんきい

2009年11月29日 | グルメ
静岡・浜松市細江にある「豚屋 とんきい」へ訪れました。 場所は天竜浜名湖鉄道の金指駅から、国道257号線を車で5分くらい走ると到着します。 到着すると、お店は改築中だったので営業しているのか不安でしたが、開店していました。 一階は精肉を販売していて、二階はレストランで食事ができます。 レストランへ入ると、窓越しには田園風景が広がって雰囲気はなかなかよいです。11時開店の頃に入ったの . . . 本文を読む

みそかつ丼 かつや

2009年11月23日 | ザ・なごやめし
愛知・岡崎に有る「かつや」へ訪れました。 このお店はチェーン店のようですが、僕は初めて入ったんですよ。 メニューを見ると、みそかつ・エビフライなどがお値打ちに食べられるんです。 僕が注文したのは、みそカツ丼の梅(514円)とトン汁(105円)でした。 食べてみると岡崎という土地柄なのか、味噌ダレが濃厚で甘いです。 ソースかつ丼の真似のように、キャベツの千切りがのっているのがおもしろいかも。 . . . 本文を読む

倉真(くらみ)赤石温泉

2009年11月11日 | 静岡の温泉
大井川沿いに国道473号線を南下して走り、昼過ぎから国道一号線は混雑すると思い県道81号線に入ってみました。 この県道が車がすれ違いできない極狭の県道だったので、バイクでよかったと思いながら走りましたね。 しばらく行くと、旅館数軒のある倉真(くらみ)温泉へ出るんです。 マイナーな温泉地なので立ち寄り湯は出来ないだろうと思い、素通りしてからふと県道沿いの案内板を見ると 「倉真赤石温泉」 . . . 本文を読む

お食事処 うりや

2009年11月11日 | グルメ
お馴染みツーリングマップルに載っている、川根温泉駅近くに有る「うりや」へ訪れました。 店内へ入ると、アマチュアカメラマンらしき人たちが撮ったSLの写真が飾られているんです。 それからライダーの為に旅のらくがき帳も置いてありました。 メニューを見て迷った挙句、アジフライ定食(700円)を注文しました。 揚げたてのアジフライは美味しかったですヨ。 そして食事が終わり、お勘定をしている最中に . . . 本文を読む

杉川林道の紅葉

2009年11月11日 | 林道
南赤石林道から以前はゲートがあって入れなかった杉川林道へ。 工事中で撤去されていたようで入ってみることにしました。 車やバイクの走った轍があまりないので、路面は荒れていましたが紅葉は綺麗でしたヨ。 時より風に乗って紅く色づいた葉が舞い降りることも。 奥へとバイクを進めると、崩れかかった路面に出たので諦めて引き返すことに。 バイク仲間とだったら、この林道を完走できたのかもしれませんね。 . . . 本文を読む

南赤石林道の紅葉

2009年11月11日 | 林道
キャンプ場の有る春野から国道362号線で大井川へ。 しばらく千頭方面へ走ると、「ウッドハウスおろくぼ」へ行く案内板があり、左折して山道を10キロくらい舗装林道を走ると トイレの有る休憩所からさらに奥のダート道へ行きました。 そのダートを3キロほど走ると、山々の上に富士山が見えたんです。 随分前にここへ訪れたことがあるのですが、以前より舗装が進んでしまい車も多くなってしまいまし . . . 本文を読む

あらたまの湯

2009年11月11日 | 静岡の温泉
国道362号線を走り、浜松の県立森林公園の近くに有る「あらたまの湯」へ訪れてみました。 日帰り温泉施設ということで期待はしていませんでしたが、一部掛け流しの湯船もあってまずまずでしたね。 案内板を見ながら行ってみると、山の中に広い駐車場と真新しい温泉施設の建物があるんです。 早速中へ入り券売機で600円を払いました。 脱衣場は100円リターン式のコインロッカーがあって広いです。 内湯にはサ . . . 本文を読む

静岡・三ケ日のグルメ

2009年11月11日 | グルメ
行楽で豊田付近から東名高速は渋滞ということで、茶畑の有る山道を通り遠くにミカン畑と浜名湖を見ながら、下道で三ケ日までやってきました。 いつも思うのですが、静岡の飲食店で出されるお茶はどこでも美味しいんですよ。 お昼には以前も訪れているうなぎ千草へ。 今回はうなぎ茶漬(2000円)を注文しました。 柔らかくて香ばしいうなぎに昆布だしをかけて食べると美味しいんですヨ。 食後には三ケ日インター . . . 本文を読む

五平餅 食事処下山の里

2009年11月11日 | グルメ
土曜日から今年最後のバイク・キャンプツーへ出かけました。 この日は早朝だけ少し冷えましたが、日中は気温20度以上と暖かかったですね。 行楽渋滞を避け、豊田から国道301号線を走ることに。 その途中に有る下山の里で五平餅を食べてみました。(350円) 五平餅の大きな看板が、ここを通るたびに気になっていたんですよ。 店内へ入るとお店は営業が始まったばかりなのか、せわしく店員さんたちが働いていまし . . . 本文を読む

奥美濃の紅葉

2009年11月02日 | 旅の風景
11月に入ってからの日曜日に、車で奥美濃へ紅葉狩りに出かけました。 バイクで出かけたかったのですが雨の予報だったので断念して、ETC割引で東海北陸道を使い、ひるがの高原を目指すことに。 途中で高速を降りてやまびこロード(県道316号線)を走ると、阿多岐ダム付近できれいな紅葉を見ることができたのです。 さらに走り、鷲ヶ岳スキー場付近でも紅葉が見られましたヨ。 そして国道156号線を走 . . . 本文を読む