IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

ト伝の湯

2007年06月30日 | 信州の温泉
平湯温泉から安房トンネルを抜けて、長野県へ行ってみました。 国道158号沿いの釜トンネルの近くにある「ト伝の湯・(ぼくでんのゆ)」がここを通る度に気になっていたので入ってみることに。 貸切風呂なので、鍵を開けてもらうため「中の湯売店」へ(30分700円) ここは「中の湯温泉旅館」が管理しているんですが、上高地へ行く「釜トンネル」の手前で「ト伝の湯へ入りたいのですが・・」とガードマンのおじ . . . 本文を読む

ひらゆの森

2007年06月29日 | 岐阜の温泉
岐阜・奥飛騨温泉郷を訪れて「ひらゆの森」に泊まってみました。 安房トンネルを出てすぐの信号を右折すると到着します。 ここは日帰り温泉施設を兼ねているので、いつもお客さんでいっぱいなんですよ。 しかも500円で入れるのでうれしいですね。 僕達は宿泊しましたが、入り口は日帰りの人と同じでした。 宿泊棟へ向かう廊下は畳敷きなのでスリッパはありません。 客室に到着すると、クーラーもあ . . . 本文を読む

飛騨山椒

2007年06月28日 | グルメ
国道471号沿いの栃尾温泉に近いくらいのところにある山椒専門店を訪れました。 民家の玄関のようなところがお店なんですよ。 早速15g530円の山椒粉と珍しい山椒の佃煮(700円)も買いました。 うちへ戻ると早速うな丼にかけてみました。 ピリッとしたとても良い香りなので、スーパーの蒲焼がおいしくいただけましたヨ。 次はとうふ田楽にかけて食べてみたいですね。 . . . 本文を読む

荒神の湯

2007年06月28日 | 岐阜の温泉
岐阜・新穂高から県道475号沿いの栃尾温泉にある共同浴場へ訪れました。 ここは男女別の露天風呂のみですよ。更衣室もあります。 蒲田川の岸辺にあり7人ほど入れる岩風呂で、川風が吹くと気持ちがいいんです。 湯は透明のさらっとした湯で、けっこう熱いですね。水道のホースで加水されていました。 遠くの山には荒々しい岩盤の風景も見られます。 料金は寸志なので気軽に入ることができますね。 泉質は不明 また訪 . . . 本文を読む

新穂高の湯

2007年06月27日 | 岐阜の温泉
新穂高温泉の槍見館を出てからすぐにある混浴の露天風呂に入ってみました。 県道475号のトンネルの手前にヘリポートのある駐車場があります。そこから歩いて蒲田川にかかる橋の下に露天風呂がありました。 男女別の狭い更衣室があり、女性はバスタオル・水着がOKだそうです。 このときは昨日の大雨で川が増水したようなので、湯舟には砂が入って濁っていました。 湯の温度もぬるいですね。 普段も38度くらいしか . . . 本文を読む

槍見館

2007年06月27日 | 岐阜の温泉
高山市内で昼食・休憩をとってから、新穂高温泉「槍見館」を訪れました。 ここは北アルプス槍ヶ岳の見える露天風呂で有名なんですよ。 フロントで800円を払うと旅館の人が「今日の男性は槍見の湯とほたるの湯しか入れませんがよろしいでしょうか?」と聞かれました。 僕達は槍ヶ岳を見たかったので入ることに。 露天風呂へ長い階段を降りると、途中で大きな蛇(たぶん青大将です)がニョロニョロ出てきてビッ . . . 本文を読む

寿がきや 特盛冷やしラーメン

2007年06月26日 | ザ・なごやめし
何年か振りに近所にある寿がきやの「冷やしラーメン」を食べてみました。 ふつう盛りは490円ですが、麺が二玉入った「特盛り冷やしラーメン 590円」があったので注文します。 見てみると、以前ここの冷やしラーメンはチャーシューが載っていたのにハムに、マヨネーズは沢山添えられていたのに別々になってしまいました。 味も以前のスープは酢っぱ味が強かったのですが、上品な味付けになりましたよ。 麺も以前よ . . . 本文を読む

荒城温泉 恵比須之湯

2007年06月26日 | 岐阜の温泉
飛騨高山から国道158号を千光寺方面へ走り、県道89号を30分くらい走ると 「荒城温泉 恵比須之湯」へ到着します。 ここは小さな温泉施設ですが、地元の人でいっぱいでした。 どんな湯かというと、赤褐色のいい湯なんですヨ。 浴室の床は温泉成分で茶色く変色していました。 透明の冷泉もあり、これも気持ちがいいんです。 観光客は少ないのですが、地元の人たちとのおしゃべりも楽しいですよ。 25度 含二酸 . . . 本文を読む

飛騨高山のグルメ

2007年06月25日 | グルメ
土曜日に旅の途中、高山市内を散策しました。 駐車場に車をとめて、鍛冶橋にある「みたらしだんご・ふしみや(二四三屋)」へ。 一本60円です。 さっぱりしたしょうゆ味の焼きたての団子は、おいしいですヨ。 それから「スーパーこびしや」にある「飛騨牛の天むす・157円」は、ごはんと牛の天むすの相性がよくて美味しい! そして「つづみそば」の中華そば(600円)とゆで卵のトッピング(50円)は ちぢ . . . 本文を読む