IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

下呂温泉 幸乃湯

2011年04月08日 | 最近訪れた温泉





約3年程前以来の幸乃湯の再来です。
近くの墳泉池は水着着用になり残念ですが、この銭湯は変わらず営業していましたね。
以前と変わったのは、玄関に張り紙が。
「浴室にシャンプー・石鹸はございません」「下足箱は貴重品ロッカーではありません」
スーパー銭湯の影響なんでしょうか?
僕は以前東京で一人暮らしをしていたので、銭湯へは毎日シャンプー・石鹸を持って通っていましたね。
なるべく貴重品も持っていかないように、小銭入れ持参でした。
そんな昔を思い出して中へ入りました。
券売機で350円を払い脱衣場へ。
鍵付きロッカーが有るのですが、10円のなんです。
番台へ行って100円玉を両替してもらいました。
以前と同じサウナ・円形の湯船が二つ。白湯のジャグジと源泉そのままの湯船があり、蛇口が赤のレバーを押すと湯、青のレバーを押すと水が出てきます。
相変わらず透明の少しツルツルするいい湯なんですヨ。
いい湯に浸かっているとそのとき、内湯の外にはなんと木製の露天風呂が出来ていましたね。
4人くらいしか入れないですが浸かってみることに。
飛騨川からの爽やかな風が吹きぬけて気持ちいいのですが、湯加減がちょっとぬるいのがいまひとつでした。
湯上りはコーヒー牛乳を飲みながら涼んだ後ここを出ました。
下呂温泉では僕のお気に入りのところなんで、また訪れたいですネ。


最新の画像もっと見る