去年の10月23日に訪れた岐阜・白川村にある温泉。
有名な世界遺産・白川郷から国道156号を御母衣(みほろ)ダム方面に20分程走り、さらに県道を30分位走った山奥にあります。
この時は早朝から白山周辺の山々の雪景色が見られる天候でしたが、日中の気温が上がり路面の雪は消えましたが少し寒かったですね。
温泉のある「白水湖ロッジ」に到着したら、紅葉にはまだ早く日陰には雪が少し残っていました。
. . . 本文を読む
名古屋の名物、山ちゃんの手羽先を買ってみました。
山ちゃんは、名古屋の居酒屋チェーンでもあるんです。
正直言って、地元民の僕は初めて食べました。
たまたま通りかかった名古屋駅の名鉄百貨店の地下1Fに出店していました。
僕は手羽先というと以前から「風来坊」のをよく食べていましたよ。
「風来坊」のはゴマがかかっていて、スパイシーのジューシィーな食感です。
「世界の山ちゃん」のはしっかりスパイシー . . . 本文を読む
用事で岐阜へ行く途中に、名古屋駅で昼食を食べることにしました。
僕のお気に入りの店の一つ、三井ビル北館地下にある「わかさや」なんです。
ここはとんかつがおいしいのですが、洋食っぽいメニューもあるんです。
そこで「海老コロッケ定食・1300円」を注文してみることに。
一口食べてみると、衣のサクサク感にホワイトソースの中に入ったむき海老がマッチしておいしいんですヨ。
最初は期待していなかったので、箸 . . . 本文を読む
自宅近くのうどん屋さんで食べました。
名古屋といえば「きしめん」ですね。
「きしめん」は昔「キジめん」と言っていて、キジの肉が入っていたそうなんです。
平たい麺はどこから来たのかわからないですが、今ではきしめんはいろんな種類があります。
あんかけきしめん・おろしきしめん・釜揚げきしめん他
冷たいきしめんも種類が多くなりました。
うどんはもちもちした食感、きしめんはつるつるさっぱりした食感を楽しめ . . . 本文を読む
三重県・国道477号鈴鹿スカイライン沿いにある立ち寄り温泉施設。
近鉄湯ノ山線の踏切を越えるとすぐ左手にあります。
駐車場にはたくさんの車が止まっているのですが、玄関は殺風景でしたね。
しかし建物はきれいでした。
中に入ると下駄箱があり、券売機で入浴券600円を買います。
少し廊下を歩くと、男女別の入り口に行くんです。
ここは露天風呂もありますよ。日曜なので混雑して芋洗い状態でした。
しかし浸か . . . 本文を読む
三重県・湯ノ山温泉の近くにある温泉。正式名は三重県勤労者福祉センター希望荘と言うそうです。
鈴鹿スカイライン沿いにあります。
ここではネットで知り合った温泉仲間と昼食を取ってから、希望荘の中にある「自助の湯」に入ってみることに。
券売機で500円の入浴券を買い、すると手ぬぐいを貸してくれるんです。
早速浴場へ。
高台にあるので、四日市の風景が一望できるんです。晴れれば海まで見えますよ。
時よ . . . 本文を読む
何十年ぶりにここの林道を走りに来てなんだかなつかしい感じがしました。
その当時はディグリーに乗っていたので、今のXRに比べると水冷エンジンなので重かったが速かったのでした。
当時ここまで来た時は東名高速を使っていましたが、ディグリーは最高速140キロのメーターを振り切っていましたね。
そしてここからしばらく行った峠付近の林道で、立ちゴケをしてしまいました。
テントなどの荷物を積んでいて、必死で . . . 本文を読む
県道63号から春埜山大光寺に向かう林道。
登山の人の為か、林道の途中に「春埜山」の看板があります。
車では、クロカン四駆でしか登れないほどの悪路でした。
バイクでは楽しい林道ではあるんですよ。ちょっと急坂だがグイグイと登れて。
下りだったら少し怖いかも?道の真ん中には、少しですがクレパスがはいっていました。
林道を登りきったら、舗装工事のされている広い道に出ます。
他にも枝林道が3箇所くらいある . . . 本文を読む
静岡・森町にある林道。
県道399号から登ろうとしたが迷ってしまい、何度も行ったり来たりしていました。
仲間に迷惑かけながらやっとの思いで林道の入り口へ。
林道を走ってみると、けっこう急坂でしたがフラットで走りやすいのです。
マウンテンバイクのコースにもなっているらしく、看板が立てられていました。もし自転車が走っていたら急坂で避けられるのかなぁ~と思いながら気持ちを抑えて(スピードも)ゆっくり . . . 本文を読む
静岡・森町にある林道。
川根町の県道63号から金剛院へ向かって登ってくると、左手にあります。
県道399号から行くとちょっとわかりづらいですね。
林道を走ってみると、バイクでしか走れない道幅のところもあるので楽しいんです。なぜか狭いところを走るとわくわくしてしまうのはなぜなのでしょうね。
道の真ん中には所々クレパスがはしっていて危ないと思いましたが、それも気にならなかったです。
バイクのすれ違い . . . 本文を読む