夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

夢を育てる

2023-07-08 07:16:31 | つれづれ
夢を語る時

そんなアホな話あるかいなとか

せいぜい夢見ときよし

と、言われるのが大抵で

現実を見なさいとか

笑って、まあ、言うだけ言いなさい

みたいな時もありました。

でも

それを実現できるように前向きに語れる人はきっと現れると信じてましたので

信じてくれる人もきっと出会えると信じてましたので

諦めないで笑われてもしてきたけど

人生は後半に

信じられない出会いなど出てくるものだから

若い人たちには

本気になれば何とかなるということを見てほしいなと想います。

大きな事はできなくても

自分の望む世界を少しは作れる気がします。

私の挑戦は

若い人たちに

少しだけ希望を持ってもらいたいから

遮二無二しておりますが

大人が

年寄りが

夢を語らなくて

若い人たちや子どもたちが夢を語ることなどありえない気がします。

ああ

歳をとってもいいもんなのだなあって思ってもらわなきゃ

苦しさもオマケでいつも付いてくるのだけど

それよりも楽しさは上回るよと

這いつくばる日々があったとしても

そう想ってもらうには年寄りが大人が夢を語らなきゃ

笑われても語らなきゃ

そんなふうに想うわけです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の夢

2023-07-08 05:24:08 | つれづれ
雨のせいで昨日はひねくれた物語浮かび笑ったけど

七夕の夜に見た夢は

母方の亡くなった祖父母が

私がどんな所で作品作っているのか見に来てくれた夢でした。



私の淹れたお茶飲んだり

言葉を発することはふたりともないのだけれど

ニコニコ笑ってた。

ここで作品を生み出してるんだよと色々見せて

ニコニコ笑いながら家の中見てた祖父母は

安心してくれたかな。

朝目覚めてふとそんなふうに想えて笑った。

西陣の職人だった祖母におるごーるをよく高島屋で買ってもらった思い出がある。

お陰でおるごーるが大好きになったのです。

笑顔で二人に紹介できてよかったです。

父方の祖父母にも見せたいなと想ったけど

先日の金沢で

父方のご先祖様たちはきっと

私の作ったおるごーるたちをみんなみんな見に来てくれた。

そうでなければ

あんな不思議な事は起こらない。

守って頂いてるなあと想いました。



深い感謝。




不思議な夢を見せてくれた七夕でした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする