夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

朝から悲鳴

2023-07-17 08:40:08 | つれづれ
工房に入ろうとしたら横に見慣れない紐が落ちてるわ。

茶褐色の薄い色の。

メガネかけてなかったから近づくと頭上げた

ぎゃあああああ~~

ヘビ〜〜〜〜〜〜❢

あんたマムシさんでしよ?でしょ?

アオダイショウ見慣れてたし色が違うもの。

やだぁ。来ないで

理由もわからず殺虫剤巻いたら怒って頭をあげてこっちに向かってきて

ぎゃあああ〜❢

そしたらくるっとUターンして

何処かに消えた。

近くに隠れてたらどーしよ。😢

ゴミ出ししに行くご近所さんが

笑いながら

「ヘビおるよ~。(笑)慣れんとね」

慣れん〜〜〜〜❢

怖くてべそかいて

きゃあきゃあ行って

怖くて工房入る時何かドキドキする。

後ろから近づいて来たらどーするの?

ヘビよけ工房周りもなんとかしよう。

怖〜。

ホントに心臓飛び出しそう。

もーやだ

今日仕事にならない

やだやだやだ。

怖い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚め

2023-07-17 06:19:51 | つれづれ
船の汽笛で目が覚めた

心地いい

ここは海に近いので

時々船のエンジン音が波や地面を伝わり響く。

昨日の夜の京都シックは収まり(笑)

すっかり海の気配に安心している自分がいる。

不思議だなあ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都シック(笑)

2023-07-16 23:18:49 | つれづれ



何だか今夜は

ホームシックならぬ

京都シックなのかなぁ?(笑)

懐かしいわらべうた聞きたくなった。

誰かもう一人京都人いやはらへんやろか。

二人で話したら京都弁喋れる。

1人では京都言葉は話せへん。

そんな夜もありますね。

京都の言葉は決して

〇〇やで〜

とかは言わない。

小さい時によく叱られた。

〇〇えー。って言いよし。

キツイ言い方するもんやおへん

品のある言葉使いよし

おばあちゃんはよう言うたはったなあ。

祇園祭

ちょっと京都に帰りたくなりました。

今夜は京都の夢見まひょ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り名

2023-07-16 22:55:09 | つれづれ


京都の通り名のわらべうた。

京都市内で生まれ育った人はみんな

この歌を歌えます。

これで都大路の縦横の通り名を覚えるんです。

自然と生活の中で

この歌は重宝しています

ほぼみんな

京都市内の真ん中で生まれ育った人たちはこの歌を口ずさめます。

京都市内以外の人たちにはあまり必要性ないから覚えられる方はおられないけど

市内に住んでいたら通り名を覚えることはとても大切なんですね。

生きていく知恵ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまきうり

2023-07-16 22:44:36 | つれづれ


これは船鉾の腹帯売りのわらべうた

各鉾町の子どもたちはこのように

ちまきやいろんなお守りを

わらべうたで売るのです



安産の腹帯は

常は出ません

今明晩限り

………中略

受けてお帰りなさいませ



安産の祈願がしてある腹帯はいつもは売ってませんよ今宵と明日の晩限りですよ

ご信心の方はぜひ

受けてお帰りなさいませ。

と、歌ってるんです。

山にもわらべうたはあります。

蟷螂山とか色々。

それぞれに子どもたちがちまきやお守りや腹帯等を売っているんです。




京都では

鞠つきするにも数えるにも昔からわらべうた。

自然と身についてきたわらべうた。

京の街角で

子どもたちの遊びの中で

お正月には羽子板で羽つきするときもわらべうた。

本当に本当に

懐かしい。

羽子板つきながら

ひとめーふためー

みやこしよめごー

みたいに歌います

独特の節があります。

小さな頃に祖母から教わるそんなわらべうた

祇園祭のちまきうりのわらべうたは

そんな懐かしい記憶を呼び起こしてくれる

京都の子どもたちはみんな

いろんなわらべうたで育ちました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする