今日は。
辰年も、早や2週間が過ぎ去りました。寒い日が連続しており、お身体に、ご注意を!
大学入試のセンター試験で、リスニング器械の不足や社会科の問題配布の混乱など、受験生泣かせの失態報道に呆れます。マニュアルやチェックシートのダブルチェック体制での作成および実施がなされなかったのか。徹底した原因究明と対策を!
当自治会では、恒例の新年会が21日(土)に葛飾柴又の川魚料理店『川千家』で行われます。参加7回目の今年は、『酒よ』『兄弟舟』を、『カラオケ一番』のマイクを購入し、練習しました。しかし、大震災が発生し、東北応援の意味を込めて、デビュー曲の『北国の春』を音痴ながらリズムで歌い上げます。昨年は『津軽海峡冬景色』を唸ったが、テープレコーダーが壊れて、練習不足でした。
1.政治・経済
野田内閣改造内閣が発足し、消費税増税者で野党にもパイプの太いとされている岡田元幹事長を副総理に据えました。無駄を省き、公務員や議員の報酬削減、議員定数の削減を実施した後に、消費税を増税することにすれば国民は納得する。野党もマニュフェスト違反だ、解散だと騒いでいないで、大震災、原発事故の非常時を考え、協力すれば、よくやったと国民は考える。
日本経済は、非常事態で落ち込んでいるが、復旧、復興対策・実施で徐々に回復して欲しい。世界経済は欧州の国々が財政不安、破綻で国債格付け下落を呈し、谷底へ向っている。国内需要の喚起、アジア諸国への進出での打開を期待する。
2.社会
就職難で失業者が多くなっており、社会不安が危惧される。薬は経済活性化しかない。政界、財界などが一体となって策を練り、実施して欲しい。夢を持つことは大事だが、現実を見極め、職種はある程度妥協する必要があると思われます。人気のある学部は資格が取れる理系の薬学部、歯学部、医学部などとのこと。
裁判員裁判で、裁判員を100日間束縛する連続練炭不審死事件が10日からさいたま地裁で始まった。通常は、一週間程度の束縛であるが、今回は事件の発生回数が多く、詐欺事件なども含まれ、検察側が事件ごとではなく、一括審議を要求したとのこと。直接的な物的証拠が殆どなく、状況証拠なので裁判員も判断に迷うでしょう。本当にご苦労さんです。
地中海巡りのイタリア豪華客船が座礁し、5人死亡、20人前後が行方不明という痛ましい事故が発生しました。どんなに優秀な機器を備えていても、入力、判断をするのは人間です。平素の訓練が重要なのでしょう。
3.医療
この3日に、近所の70代の男性が胆管癌で死去しました。尿の色がおかしいと思って受診したら末期癌とのこと。葬儀の受付を手伝いました。母も身体に黄疸が出てきて、85歳で亡くなりました。このように、症状が出たら手遅れの場合が多いのです。従って、定期健診の他に2から3年に1度位は人間ドックでの精密検査が必要です、費用は掛かりますが。お正月から死のお話で済みません。また、1ヶ月くらい経過しても症状が治らない場合は、他の医者に診て貰いましょう。
テレビの情報によりますと、頬の内側を舌で舐め回し、眼球も同時に回転させると一挙両得とのこと。唾液腺を刺激し、唾液により口臭がなくなり、筋肉運動でほうれい線が薄れるそうです。
4.科学
宇宙開発はロマンがありますが、その経費は膨大なものですね。大震災、原発事故を契機に、身近なこと、急務なことに力を入れるべきでしょう。人口減少の折り、人命は一段と尊くなりましたので。科学者、地震学者の養成、現時点で出来る対策を! 例えば、海岸近くに耐震ビルを建て、1階が水産加工場とか駐車場、2階が事務室、3階がアスレチック室など、4階から6階がアパート、屋上が避難所など。高台への避難通路の整備など。地震の少ない地域での埋め立て。
5.スポーツ
大相撲は贔屓の稀勢の里新大関が7勝1敗で全勝の白鵬とバルトを追走中です。今までは、格下に取りこぼしがあったが最近安定してきました。これから大関陣も撃破して、賜杯を! 今年中の綱を期待しています。
巨人は杉内、ホールトン両投手と村田選手の加入で、陣容は揃った。あとは、東野投手、小笠原、高橋由伸、坂本選手の復活に掛かっているので、キャンプでの調整をお願いします。
ゴルフの石川遼選手の活躍を見守ります。
今年はロンドン五輪、メダル獲得、入賞は誰の手に・・。女子サッカーも眼を離せません。
6.文学
明日(17日)は、芥川・直木賞の発表です。どなたが選ばれるか見物ですね!
7.小説の執筆状況
英国人女性家庭教師殺人事件をヒントにした小説、仮題『悪の浸透力』の100枚を脱稿しました。恋人を殺してしまう羽目に至った犯行動機とは、そして被害者の家族関係とは、真相は裁判員裁判を通して明らかになるのか・・。2、3週間寝かせて、再チェックします。
明日から、早速次作の題材となる事件を探します。
8.『田畑』の歌謡詞
A. 田毎の月 (七五調一. 父さん母さん 元気ですか 都会に嫁いだ このわたし 姑の教え 厳しいわ 夫の笑顔に 癒されて 日々の暮らしが 終わります 思い出すのは 田毎の月 二. 弟二人 元気ですか きちんと手伝い してますか 買い物掃除 勉強と 大変でしょうが 頑張って 夢に向って 進んでね思い出すのは 田毎の月三. 故郷さん 元気ですか 季節に変わりは ないですか 春の菜の花 桜花 夏には潮風 吹きますか 秋の祭りは 賑わうか思い出すのは 田毎の月 B. 揺れる菅笠(七七調 一. 手甲脚絆(てっこうきゃはん)に 赤帯締めて 菅笠揺れる 苗代みどり 畦に並ぶは 子供の笑顔 西の彼方に 富士山聳え お握り味わい 憩うひと時アーアー 時は流れゆく 流れゆく二. 辺り一面 輝く稲穂 腰を屈めて ザクッと鎌で 稲わら干して 脱穀すれば 籾が弾んで 踊り落ちるお握り味わい 憩うひと時 アーアー 時は流れゆく 流れゆく三. じじとばあばは 星になって父と母は 孫に手を引かれ 畦に並んで 微笑送る 田植え稲刈り 代々続く お握り味わい 憩うひと時 アーアー 時は流れゆく 流れゆく