今日は。
本日16日の東京は最高気温が14度で、寒さも一服した感じですが、明日からの2日間は雨か雪模様だそうです。そろそろ三寒四温になって欲しいものです。
今年はいつになくクラス会などが多くなり、全て出席出来るように体調管理をしております。腰痛体操をして冬の夜は早寝とする。1月は自治会の新年会、3月は高校のクラス会、4月は中学仲間の観桜会、5月の大学のクラス会は幹事なので寅さん巡りの現地調査を行い、もう一人の幹事と打ち合わせ中、7月は会社部門のOB会です。古稀を迎えているので、病気の話題が大半ですが、昔話や趣味やカラオケで楽しいひと時になるよう心掛けております。
1.政治・経済
TPP問題、JA改革、辺野古移設問題など国内問題が山積していますが、世界的にはテロ問題がクローズアップされています。邦人二名がイスラム国に殺害され、政府の立場を明確に打ち出す必要があります。非軍事を貫き、人道支援に徹するのは良いことですが、ならず者相手には自衛力を高めるのは当然です。
17日8:00現在の日経225は18005円(+91円)、ダウは18019ドル(+47ドル)と株高傾向です。FTSE100は6857セント(-16セント)。為替は1ドル118.4円とこの前後で推移していますね。ギリシャ財政問題とウクライナ政府・親露派軍との停戦合意が順守されるかが注目の的で、世界経済にも影響が大です。
毎朝、ラジオ、新聞、野村證券の経済分析などから投資信託のどの銘柄を何時頃売買するかを検討し、ぼけてる暇はありません。その後、お使い・料理の下準備や掃除をして小説の執筆活動です。
2. 社会
イスラム国がリビアで拘束したキリスト教徒のエジプト人21人を処刑した映像を流したことからエジプトが報復としてリビアのイスラム国信奉派の拠点を空爆したとのこと。パリの風刺週刊誌社襲撃事件に関連したイスラム過激主義者によるベルギーやデンマークでのテロ事件が発生しています。憎しみが憎しみを呼ぶ連鎖反応になっていますね。何らかの対策で連鎖を停めるのは当事者同士では無理なので、調停役は近隣国や国連です。ロシアが軍事力でウクライナのクリミヤ半島を領有化した問題が、東部の親露派を勢いづかせて政府軍との内戦になってしまったと思います。東部はロシア移民が多く、言語も宗教も西部にある首都部とは違うそうです。だからと言って、東部をロシアに編入すれば、多くの移民をある国に送り込んで領地を奪うことが可能になってしまいますね。多民族や多宗教の人達を調整するのが一国の政治家の役割でしょう。
風刺画の是非についても識者の間で論争がありますね。言論の自由は大事ですが、節度が重要です。しかし、その節度を具体的に規定するのは困難でしょう。誰しも信仰する創始者が侮辱された場合、反感を持つのは当然です。反感を行動に出すかは個人の資質でしょうが、集団心理は怖いです。倫理観、道徳観、宗教観も国や人によって異なります。地球上の頂点に立ったとみなされる人類は拷問や殺人は止めるべきです。犯罪者を捕えて国際裁判にかける以外はないでしょう。
3.科学
名大の伊丹健一郎教授らは、六角形のベンゼン環の炭素に結合する水素を他の原子に複数置き換えるのは困難であったが、自在に置き換える方法を発表した。五角形のチオフェンにパラジウムを使った独自の触媒を介し、狙った場所の水素を他の原子に替え、別の化学反応を利用して六角形の環状に変換出来たと報告した。
4.医療
国立成育医療研究センターの東眼科医長らは世界で初めてヒトのiPS細胞から網膜と脳を結ぶ視神経細胞を作製することに成功したと報告した。緑内障など視神経の病気の解明や新薬開発、再生医療に役立つ可能性があると言う。
徳島大の大森利哲郎教授らは、ストレスではメチル基が遺伝子に結合するメチル化に変化が起こることに着目して、うつ病患者と正常者を比較検討した。その結果、18種類の遺伝子のメチル化反応の値を組み合わせるとうつ病患者と正常者を判別できることが分かったと報告した。
5.スポーツ
巨人は阿部を捕手から一塁に、沢村を先発、中継ぎから抑えに転向させたが、これが吉と出るかはお楽しみですね。坂本新主将の元、一致団結して日本一を奪還して欲しい。目下の話題は日本ハムの大谷選手の二刀流で、どちらも一級品でホームラン、奪連続三振と新聞を賑わせていますね。巨人選手の中からも若いスター選手の輩出を期待する。
テニスの錦織選手はトップテンの8人が参加していない小さい大会ながら史上初の三連覇で、お見事世界3位をキープ。
スピードスケートでは高木美帆姉妹ら3人が同時出場した世界選手権で女子初の優勝。オメデトウ!
フィギュアースケートの世界でも真央ちゃんの後輩が世界でも頑張っています。
6.小説の執筆状況
仮題『猜疑心』はまだ400字詰原稿用紙換算で20枚しか進んでいません。160枚前後の予定です。早く暖かくなって、ペースが進むことを期待しているのです。次の日曜には春一番が吹くかもとのこと。
7.『笑う・笑い』の歌謡詞
A. 福笑い
(七七調)
一. 笑いは福が来る あはは・ははは
それみんなで あはは・ははは
笑いは福が来る わはは・ははは
それみんなで わはは・ははは
二. 笑いは福が来る おほほ・おほほ
それみんなで おほほ・おほほ
笑いは福が来る うふふ・うふふ
それみんなで うふふ・うふふ
三. 笑いは福が来る げらげら・げたげた
それみんなで げらげら・げたげた
笑いは福が来る にっこり・にこにこ
それみんなで にっこり・にこにこ
B. 泣き笑い
(七五調)
一. この世は常に 泣き笑い
転んで泣いて 立ち上がる
落ちて泣いて また挑む
振られて泣いて レベル下げ
だまされ泣いて 施しと
二. この世は常に 泣き笑い
おぎゃと笑って お母さん
祝いに笑って 千歳飴
桜笑って 入学と
家族笑って 結婚へ
三. この世は常に 泣き笑い
病に泣いて 前を向く
子供笑って 幸せと
親死に泣いて 感謝する
孫が笑って 世は続く