自著の小説・詩の紹介(巨人戦)

ブックマークに、歌謡詞、旅情詩の無料サイトと小説の電子版有料サイト。毎月1と15日に小説の執筆状況、歌謡詞等を掲載

高木徳一の小説の執筆状況と『笑う・笑い』の歌謡詩(巨人戦)

2015-02-16 15:53:50 | 

 今日は。

 本日16日の東京は最高気温が14度で、寒さも一服した感じですが、明日からの2日間は雨か雪模様だそうです。そろそろ三寒四温になって欲しいものです。

 今年はいつになくクラス会などが多くなり、全て出席出来るように体調管理をしております。腰痛体操をして冬の夜は早寝とする。1月は自治会の新年会、3月は高校のクラス会、4月は中学仲間の観桜会、5月の大学のクラス会は幹事なので寅さん巡りの現地調査を行い、もう一人の幹事と打ち合わせ中、7月は会社部門のOB会です。古稀を迎えているので、病気の話題が大半ですが、昔話や趣味やカラオケで楽しいひと時になるよう心掛けております。

 

1.政治・経済

  TPP問題、JA改革、辺野古移設問題など国内問題が山積していますが、世界的にはテロ問題がクローズアップされています。邦人二名がイスラム国に殺害され、政府の立場を明確に打ち出す必要があります。非軍事を貫き、人道支援に徹するのは良いことですが、ならず者相手には自衛力を高めるのは当然です。

  17日8:00現在の日経225は18005円(+91円)、ダウは18019ドル(+47ドル)と株高傾向です。FTSE100は6857セント(-16セント)。為替は1ドル118.4円とこの前後で推移していますね。ギリシャ財政問題とウクライナ政府・親露派軍との停戦合意が順守されるかが注目の的で、世界経済にも影響が大です。

  毎朝、ラジオ、新聞、野村證券の経済分析などから投資信託のどの銘柄を何時頃売買するかを検討し、ぼけてる暇はありません。その後、お使い・料理の下準備や掃除をして小説の執筆活動です。

 

2. 社会

  イスラム国がリビアで拘束したキリスト教徒のエジプト人21人を処刑した映像を流したことからエジプトが報復としてリビアのイスラム国信奉派の拠点を空爆したとのこと。パリの風刺週刊誌社襲撃事件に関連したイスラム過激主義者によるベルギーやデンマークでのテロ事件が発生しています。憎しみが憎しみを呼ぶ連鎖反応になっていますね。何らかの対策で連鎖を停めるのは当事者同士では無理なので、調停役は近隣国や国連です。ロシアが軍事力でウクライナのクリミヤ半島を領有化した問題が、東部の親露派を勢いづかせて政府軍との内戦になってしまったと思います。東部はロシア移民が多く、言語も宗教も西部にある首都部とは違うそうです。だからと言って、東部をロシアに編入すれば、多くの移民をある国に送り込んで領地を奪うことが可能になってしまいますね。多民族や多宗教の人達を調整するのが一国の政治家の役割でしょう。

  風刺画の是非についても識者の間で論争がありますね。言論の自由は大事ですが、節度が重要です。しかし、その節度を具体的に規定するのは困難でしょう。誰しも信仰する創始者が侮辱された場合、反感を持つのは当然です。反感を行動に出すかは個人の資質でしょうが、集団心理は怖いです。倫理観、道徳観、宗教観も国や人によって異なります。地球上の頂点に立ったとみなされる人類は拷問や殺人は止めるべきです。犯罪者を捕えて国際裁判にかける以外はないでしょう。

 

3.科学

  名大の伊丹健一郎教授らは、六角形のベンゼン環の炭素に結合する水素を他の原子に複数置き換えるのは困難であったが、自在に置き換える方法を発表した。五角形のチオフェンにパラジウムを使った独自の触媒を介し、狙った場所の水素を他の原子に替え、別の化学反応を利用して六角形の環状に変換出来たと報告した。

 

4.医療

   国立成育医療研究センターの東眼科医長らは世界で初めてヒトのiPS細胞から網膜と脳を結ぶ視神経細胞を作製することに成功したと報告した。緑内障など視神経の病気の解明や新薬開発、再生医療に役立つ可能性があると言う。

  徳島大の大森利哲郎教授らは、ストレスではメチル基が遺伝子に結合するメチル化に変化が起こることに着目して、うつ病患者と正常者を比較検討した。その結果、18種類の遺伝子のメチル化反応の値を組み合わせるとうつ病患者と正常者を判別できることが分かったと報告した。

 

5.スポーツ

   巨人は阿部を捕手から一塁に、沢村を先発、中継ぎから抑えに転向させたが、これが吉と出るかはお楽しみですね。坂本新主将の元、一致団結して日本一を奪還して欲しい。目下の話題は日本ハムの大谷選手の二刀流で、どちらも一級品でホームラン、奪連続三振と新聞を賑わせていますね。巨人選手の中からも若いスター選手の輩出を期待する。

  テニスの錦織選手はトップテンの8人が参加していない小さい大会ながら史上初の三連覇で、お見事世界3位をキープ。

  スピードスケートでは高木美帆姉妹ら3人が同時出場した世界選手権で女子初の優勝。オメデトウ!

  フィギュアースケートの世界でも真央ちゃんの後輩が世界でも頑張っています。

 

6.小説の執筆状況

  仮題『猜疑心』はまだ400字詰原稿用紙換算で20枚しか進んでいません。160枚前後の予定です。早く暖かくなって、ペースが進むことを期待しているのです。次の日曜には春一番が吹くかもとのこと。

 

7.『笑う・笑い』の歌謡詞

   A. 福笑い

      (七七調)

     一. 笑いは福が来る     あはは・ははは

        それみんなで      あはは・ははは

        笑いは福が来る     わはは・ははは

        それみんなで      わはは・ははは

 

     二. 笑いは福が来る     おほほ・おほほ

        それみんなで      おほほ・おほほ

        笑いは福が来る     うふふ・うふふ

        それみんなで      うふふ・うふふ

 

     三. 笑いは福が来る     げらげら・げたげた

        それみんなで      げらげら・げたげた

        笑いは福が来る     にっこり・にこにこ

        それみんなで      にっこり・にこにこ

 

   B. 泣き笑い 

        (七五調)

     一. この世は常に     泣き笑い

        転んで泣いて     立ち上がる

        落ちて泣いて     また挑む

        振られて泣いて    レベル下げ

        だまされ泣いて    施しと

 

     二. この世は常に     泣き笑い

        おぎゃと笑って    お母さん

        祝いに笑って     千歳飴

        桜笑って       入学と

        家族笑って      結婚へ

 

     三. この世は常に     泣き笑い

        病に泣いて      前を向く

        子供笑って      幸せと

        親死に泣いて     感謝する

        孫が笑って      世は続く     


高木徳一の小説の執筆状況と『恩(その2)』の歌謡詞(巨人戦)

2015-02-03 14:31:31 | 

 今日は。

 本日節分を迎え、昼には南西に顔を向けて、卵焼き、胡瓜を含む手製の太巻きを頂きました。夏蜜柑がそろそろ食べ頃になり、梅や柿の芽が見え出し、春が一歩一歩近付いております。未だ、寒暖の差は大きいので体調には注意をしましょう。

1.政治・経済

  安倍首相始め、政権幹部達は湯川さんと後藤さんの2人がイスラム国に人質として拘束され、その救出に奔走しましたが、殺害されると言う最悪の結果になってしまいました。戦争を放棄し、人道支援に徹してきた日本国の国民が殺されると言う言語道断の暴挙には憤りを感じます。イスラム国の言い分として、歴史上反米思想になり、米国に加担する者は全て敵とみなすとのことだそうです。報道によると、イスラム国は超過激集団で力による恐怖で市民を統治していて、逆らう者は投獄、殺害しているとのこと。そうであるならば、人権侵害の観点から国際社会は指導者らを捕え、国際法に照らし、罰則を与えるべきです。米国主導の空爆はシリア、イラクの善良な市民を巻き添えにしてしまいます。巻き添えで死傷した者の家族は有志連合国を恨むでしょう。シリア、イラクの軍隊が弱体化し、テロ集団に対し、劣勢だそうです。こういう時こそ、国連軍の出番ではないでしょうか。しかし、国連安保理には5大国の拒否権があり、議論を煮詰めても拒否権を行使されれば、国連軍の出動が出来ません。私見ですが、この5大国の拒否権を失くすべきです。米英仏が国連を脱退し、新たな拒否権のない国際機構を立ち上げて、賛同の国に加盟して貰うと言う考えはどうでしょうか。国、民族、宗教、文化、経済力などが異なる人々が地球に暮らしています。何らかの事情で衝突は避けられません。そうした場合に、国連が仲介役をするのではなかったでしょうか。人類は戦争の歴史、特に第一次世界大戦と第二次世界大戦(世界初の原爆投下)で軍人、庶民を問わず、また戦争国、非戦争国を問わず、膨大な死傷者、莫大な資産喪失を経験し、英知を集めて国際連盟から国際連合を創設し、二度と愚かな世界大戦をしないとの理想に燃えていた筈ですから。命の危険を冒してまでも戦場に赴き、虐げられている民衆の姿を全世界に発信する戦争ジャーナリストの後藤さんらに報いるためにも、日本国としてなしうることを今迄通りしてゆくことです。

 世界経済にもこのイスラム問題、ウクライナ問題が影を落としていますね。原油価格の急落もあり、株価は上下動が激しくなっています。ギリシャでは反緊縮派が政権を取り、支援してくれているEUとの調整が問題ですね。3日16:00現在、日経225は17336円(-222円)、ダウは17361ドル(+196ドル)、FTSEは6782セント(+33セント)で日米とも下落傾向。1ドルは117.0円でこの前後で動いています。日経225は16500円から17500円の範囲を動くと、専門家は予想し。一部の専門家は今年中には22000円の高値もあるとも。経済がまあまあなのは米国、ドイツ位で日本はその次くらいですかね。

 

2.社会

 名大の女子学生(19歳)が自宅アパートで宗教の勧誘で知り合った無職女性(77歳)を、殺してみたかったとの理由で殺害した事件にはまたかとの思いです。高校時代にも男子生徒にタリウムを飲ませて視覚障害などを引き起こした疑いがあるとも。殺し願望はツイッターなどに書き込んでいたり、部屋には試験管や薬品があったとのこと。以前の事件で、化学部所属の女子生徒が毒性実験の積りで確かタリウムを少しづつ母親のみそ汁などに入れ、症状を観察していたが、母親が腹痛などで病院に行き、事件が明るみに出た事がありました。また、無差別殺人事件も時折り起こっています。被害者に落ち度もないので悲惨なことですね。小学中学年頃から昆虫採集や動物実験などから生物の生死が判り、現代では漫画、テレビ、新聞などで殺人事件が多く扱われていて子供達の眼に触れ易くなっています。偏った考えや行動をしているかを早期に発見するのは父親、母親、兄弟姉妹が一番でしょう。会話を弾ませることが大事ですね。友達や周囲の生徒の見守りも重要で、不審な点は先生に連絡し対応して頂くことです。また、先生も家庭訪問や生徒との面接で悩みなどを定期的に聞くのも良いですね。近所の人達の役割も重要です。無関心を装うことなく、笑顔の挨拶も大事ですね。根っこでは思い遣りの心で接することが肝要だと思います。

 このところ、食品への異物混入事件が多発し、当該企業は対応に追われ、それを誤ると倒産に追い込まれるケースも出て来る。悪意の混入、製造過程や輸送過程での混入などを見極めるためにしっかりとした素早い検証と対策、公表が重要ですね。

 

3.科学

  NTTの増子主任研究員らと理科大の研究グループは超高速で動く電子に閃光を当て、非常に動きの速い内殻電子の動きを正確に観測する技術を開発したと報告した。閃光で電子の動きを制御できる可能性があると言う。これで超高速のスイッチが出来れば、光通信などのデータの処理速度が飛躍的に上がるとのこと。

 

4.医療

  阪大の澤芳樹教授らは新生血管を作る薬物を少しずつ放出するように加工したシートをミニブタの心臓に貼付した結果、血流量が2割増えたので、心不全の患者で6月から治験を開始すると報告した。経口だと副作用の下痢を示すが、徐放性の貼付薬なので副作用も生じないと言う。

 東大の佐藤守俊准教授らは青色の光を当てると遺伝子の働きが活発になり、暗くすると働きが減ることを確認したと発表した。動物の体の中の細胞でも同じ効果があるかを検討する由。

 都立駒込病院の神沢医師らは血液中の免疫蛋白の『IgG4]』が異常に増加していれば炎症性疾患で、癌ではこの数値は正常なので容易に判別出来、この方法が世界に定着したと発表した。炎症部の組織にはIgG4分泌細胞が多い。種々の臓器の炎症にステロイドが有効とも。膵臓癌疑いで手術の3%が誤診であるので、この方法で誤診はなくなると期待される。

 

5.スポーツ

 いよいよ球春を迎え、プロ野球のキャンプが始まり、新聞紙上を賑わしているが、巨人のテレビ放映は年々少なくなり、今年は年間19試合程度らしく寂しい限りである。別料金のBSでは多く観られるが・・。毎試合巨人戦が放映されていた頃が懐かしい。今や巨人も全国区ではなく、地方球団になり下がってしまったと酷評されているので、スターの登場を期待したい。マー君や大谷翔平君並の。

 大相撲初場所は予想通り横綱白鵬の優勝で面白味がなくなってしまった感がある。モンゴル勢の舞台になってしまった。国技が泣いているぞ! 日本人の頭脳と体力、技の奮起を期待する。

 

6.小説の執筆状況

 次は仮題『猜疑心』を執筆予定です。実話に近いストーリーなので、個人情報特別法の観点から実名は出せませんので仮名か、父・姉・従弟・畳屋の長男などにする予定です。出生の秘密があるのではないかと幼児に思い当たり、戸籍上養子などの特記はないので両親に言い出せないままの生涯を心理中心に描く予定です。今回は一切ストーリーを構築せず、思いのままに執筆します。

 

 7.『恩(その2)』の歌謡詞

   A. 恩のオンパレード

          (七七調)

     一. 父の恩は     山より高く

        母の恩は     海より深し

        子を持って知る  親の恩あり

        親の恩は     子で送るべし

 

     二. 教師の恩は    山より高く

        近所の恩は    海より深し

        歳を経て知る   世間の恩あり

        親の恩より    先ずは義理の恩   

 

   B. 慈恵の心

        (七七調)

     一. 人がいる限り     戦は絶えぬか

        同じ人間       仲間じゃないか

        国や民族       宗教文化

        政治経済       異なるけれど

        壁を壊すは      慈恵の心 

 

     二. 人がいる限り     テロは絶えぬか

        同じ人間       仲間じゃないか

        憎しみ重なり     報復連鎖

        過去から現在     未来に至る

        壁を壊すは      慈恵の心

 

     三. 人がいる限り     難民絶えぬか

        同じ人間       仲間じゃないか

        寒さに震え      空腹続く

        己のことに      置き換えて

        笑顔もたらす     慈恵の心