自著の小説・詩の紹介(巨人戦)

ブックマークに、歌謡詞、旅情詩の無料サイトと小説の電子版有料サイト。毎月1と15日に小説の執筆状況、歌謡詞等を掲載

高木徳一の小説の執筆状況と『泣く(その2)』(巨人戦)

2015-04-02 09:22:04 | 

 お早うございます。

ようやく、待ちに待った春が訪れましたね。

 先月27日(金)には、千葉県の船橋グランドホテルで都立蔵前工業高校のクラス会が開催され、14人の旧友と2年目の再会でした。船橋駅には千葉大に通っていた時、たまに乗り換えしていたことがあるきりで、それ以来44年間下車したことはありませんでした。今回、街をみてまるで新宿駅周辺と似ていることに驚愕でした。林立するビルの2階に通路。会の話題はもっぱら病気ですかね。目出度く古希を迎えたのにです。今回は2回の脳梗塞で左の手足が不自由になった友、心臓を3分の1切除した仲間がいました。以前までには私が頚椎症と腰椎症、軽い脳梗塞の小・中・高の友、ペースメーカー保持の友がいました。元気の良いのは血色が良くて、新幹線で静岡の袋井から駆け付けた若作りの友。毎年開催では話題も少ないので、一年おきに。自主的な新幹事2人の誕生。私は昨年の腰椎症の経験を話し、病院から入手した腰痛体操の図解をコピーして配布し、皆に薦めました。元気な友2人はテーブルに残し、他に渡したい知人がいるからと受け取る友。

2次会は喫茶店組とカラオケ組に分かれ、私は勿論後者です。近所でカラオケ会長をしている友と総勢4人(前回は6人でしたが、体調不良のため少なし)で、それぞれ持ち歌5、6曲を気持ち良く歌い上げます。私は『矢切の渡し』『奥飛騨慕情』『北国の春』『兄弟船』『酒よ』。音痴らしく絶対音階は無理なので、低、中、高音に分け、リズム良く、情感を込めて歌うのです。練習は1万円で購入した夢一番のカラオケマイクです。その後、20分は時効の話題です。1時間半で無料ドリンク付きでたったの500円に驚きです。薄利多売なのですね。全国に在るチェーン店です。

 31日(火)には、新宿から小田急線の急行で30分の多摩川向う側の神奈川県川崎市の向ヶ丘遊園駅で下車しました。一般的にはクラス会は最終学年ですが、中3では受験で忙しく友の交流が少ないので、比較的余裕のあった中2では友との会話も弾みました。そこで葛飾区立桜道中学2年のクラス会を立ち上げようと誘いましたが、10年前に9人しか集まりませんのでクラス会ではなく、その後は観桜会にし、年1回花見を楽しんでいます。昨年5月にはここでバラ園、岡本太郎美術館、プラネタリウムを訪ねました。他に日本民家園もあるので紅葉の頃に来たいと言う意見もあったのですが、人数が集まらずに、今回に延期されたのです。ぽかぽか陽気に恵まれ、男2人、女2人のそぞろ歩きの開始です。いきなり坂を上り、入場料を支払い、また坂や階段を上がる。山の斜面に階段状に東北、関東、信越地方から移築した18棟の住宅と5個の建築物が配置されている。馬宿、油屋、武家屋敷、薬屋、名主、合掌造り、網元、農家、曲屋、民家や水車小屋、木小屋、祠堂、船頭小屋、高倉、回り舞台とそれぞれ独自の趣あり。50年に一度位茅葺を葺きなおすと1棟で2000万円位掛かる由。時々囲炉裏で薪を焼き煙を出して萱の虫を殺すとのこと。栗の木は白アリが食わないので建築材に使うと言う。農家出でない3人は熱心に見ていたが、子供の頃近くの本家は茅葺屋根の農家だったので、貰い湯したり、夕飯をご馳走してくれたにこやかな祖母の顔が浮かび、お世話になりましたと祖母に語り掛け、湯気立つご飯にソースや砂糖を掛けて食べたことを思い出します。ボランティアスタッフによると、東京と同じ震度5弱の大震災の時でも建築物の被害は1棟の柱にほんの少しひびが入った位と。古民家の耐震性は優れていると感心した。でも、年々老朽化するので、『地震がきたら出来るだけ早く古民家の外に出て、平らで広い場所に避難して下さいと』赤地のマークあり。昼は桜を縁側越しにとろろそばを味わった。天辺の西門から出て、枡形山展望台に向かうと、満開のソメイヨシノがやや強い風と共に迎えてくれた。大勢の幼稚園児と母親達が賑やかにお食事中。エレベーターで展望台に上がり、スカイツリーと東京タワーが霞の中にうっすらと浮かぶ。富士山は隠れていたが、武甲山はくっきりと。この後、休憩建物内で各自の思い出話や現況を話し合い、笑い声が起こる。ここでも腰痛体操の必要性を説き、図解を手渡した。1時間弱話し、疲労を少し回復させて帰宅の途に着いた。新宿から30分位ですので、是非一度訪れたら如何でしょうか。

 

1.政治・経済

  中国が提唱したアジアインフラ投資銀行の創設メンバーが40か国となったが、日米は参加を見送った。日本の決定に国内で賛否両論がある。日本主導のアジア開発銀行や米国主導の世界銀行の活性化で十分で、当該投資銀行は中国の思惑が色濃く出るので、不参加は適切との意見がある。一方、英仏露の大国も参加したので、アジアのインフラ市場が奪われるとの懸念があるので参加すべきだったとの意見もある。習近平国家主席は何時でも参加可能で、開発銀行や世界銀行と敵対するものではなく協調し、貧しいアジアのインフラ整備を加速させる狙いがあると説明している。今後の動向を注視したい。

  3日9:15現在の日経225は19396円(+83円)で利食いによる売りで2日前に19000円まで下がったが、機関投資家が割安感から買い戻していると言う。ダウ30は17763ドル(+65ドル)で18000ドルの大台に戻せるか注目。ナスダックは4887ドル(+7ドル)。ロンドンFTSE100は6833セント(+24セント)。ドイツは好調だが市場は狭い由。1ドルは119.7円で120円前後の振れで安定しているよう。輸出企業は為替を1ドル111円位で計画しているとのことなので、現在は円安と言える。一方、原油先物は1バレル51ドルで40から50ドルでこのところ安定している様子。

 

2.社会

  世界初と思われる衝撃的なニュースは何といってもルフトハンザ子会社の副操縦士による自殺墜落事故ですね。原因究明調査が進むにつれ、驚く事実が次々と明らかになってきました。鬱病を発症していたことを認識していた会社。恋人に会社待遇が悪く、皆が驚くことをすると述べていたこと。事故前日にはネットで自殺方法や飛行機ドアの安全性などを検索していたこと。確信犯の航空機に乗り合わせた乗客やスタッフは理不尽さの底に落ち、家族は遣り切れないことでしょう。改めてご冥福を祈るばかりです。米国は2001年9月11日の同時多発テロによる航空機のビル激突事件を教訓に操縦室は常に2人体制にしたそうです。しかし、確信犯が何らかの手段で残りのパイロットを拘束すれば、自分の自由になってしまいます。日頃の精神面のチェックは重要ですが、最悪事態の場合には管制塔に操縦コントロールするシステムの構築が待たれますね。確信犯と管制官がグルだった場合にはなすすべがありませんが・・。

  イラク、シリア、イエメンなどの内戦の終結は見通せない感じですね。力と力では戦争になり、かつての日本も歴史が物語っています。国際社会の安定化のために国連が誕生したのですから、各国の利害はありましょうが、話し合い、譲り合い、どうしても軍備を利用する場合は一致団結してテロと認定できるものを壊滅して欲しいです。巻き込まれた庶民が不運過ぎますから。

  児童の貧困率が年々高くなって、優秀な貧困児童の学業意欲の芽を摘み取っていて少子化進んでいる現在、日本国の損失になるからと政府が音頭を取って貧困児童基金の創設を提案したそうです。 貧困の原因は種々考えられますが、主に両親の離婚、親の低賃金、親の学歴認識の低下など。政府資金と民間寄付の活用で充実した策を練って欲しいですね。無償奨学金や無利子奨学金の拡大など。私は結婚7年目の子で下に3人の弟妹がいたので、仕方なく職業高校から就職の道を選択しましたが、最初の英語の授業で教師から学問が好きな者、少しは余裕がある者は大学に進学して幹部を目指せと檄を飛ばされました。この一言でクラス40余名中11名が受験勉強を開始し、私は2浪の末千葉大薬学部に拾って頂きました。通り道をしてしまい、夢は半分くらいしか叶っていません。この体験をバネに、退職後は人生模様を描いた小説を書こうと決意した訳です。

 

3.科学

   従来の3Dプリンターの『光造形法』では液体樹脂を塗り、光を当て固める作業を繰り返し、1層ずつ重ねてゆく方法だったが、米ノースカロライナ大のデシモネ教授らは樹脂の供給と光照射を連続して行えるようにして製造時間を10分の1に大幅短縮したと発表した。樹脂への酸素供給で、固まり易さを調節出来るとのこと。

 

4.医療

   横浜市立大(蓮見助教)、熊本大、東大などのチームがマウスの腎臓癌の増殖は3遺伝子が機能しなくなると起こると報告した。増殖を抑える遺伝子『FLCN』を失うと異常増殖し巨大化して死んだり、癌発症は既知のことだが、FLCNが作る蛋白質と結合する蛋白質を作る別の2遺伝子を除去すると癌が発症したと言う。新薬開発の道具になるとも。

  電気化学工業と北大はエボラ出血熱の感染の有無を約15分で診断する器具を開発したと発表した。現在は、数時間かかっているという。数滴の血清で、電源も不要とのこと。実用化予定。

  東大や米国国立衛生研究所などの研究チームはエボラワクチンを製造し、カニクイザル2匹に4週間あけて接種し、4週後に致死量のエボラウイルスを投与した結果、2匹とも発症せずに生き残ったと言う。製造方法はエボラウイルスの遺伝子を操作して増殖出来ないようにしてから化学処理し無毒化する。期待大!

  バイオジェン・アイデック社の治験薬はアルツハイマー病の初期の患者166人に投与した結果、認知機能の低下を大きく遅らせたと発表した。発症に関与すると思われている物質も減少させる。副作用は脳細胞周辺の水分が増えて1/5以上に頭痛あり。拡大臨床へ。現時点で有効性の高い薬なし。

  筑波大の教授は『ふりふりグーパー運動』で地域住民の軽度認知症に効果が認められたと報告した。左にステップしてグーを出し、戻って手を叩き、右にステップしてグーを出す。『リンゴの唄』などの懐メロに合わせて運動すると、脳幹近くでセロトニン、ドーパミン、アドレナリンなどの分泌が高まっていると言う。

  九大の橋口助教と米研究機関のチームは高致死率の出血熱を起こすエボラウイルスやマールブルグウイルスにくっつく抗体を複数特定したと発表した。マールブルグから18種の抗体を発見し、内4種はエボラの抗体でもあったと。1種について抗体と鍵の役割の糖蛋白の構造を特定し、ワクチン製造や創薬に繋がる。

  筑波大の柳沢機構長らと米テキサス大のチームが網膜からの明るさの信号を受けて視交差上核にある『ニューロメジンS』を作る細胞の遺伝子の働きを邪魔すると活動リズムが乱れ、元に戻すとリズムも戻ることを確認した。遺伝子だけを壊しても変化なく、全身の細胞にリズムを伝える物質の特定が課題だと言う。

  大阪市大の上村卓也講師らはマウスのiPS細胞を種々の神経組織になれる神経前駆細胞に変化させてから人工神経に接着させ、それを左ももの後ろの神経を切り欠損させたマウスに移植した結果、半年後で神経の軸がつながった本数は200本で、人工神経だけの50本に比較し大幅に増加したと発表した。臨床へ

 

5.スポーツ

  巨人はDeNAに2勝1敗としたが、中日に3敗し信じられなかった。まだ、序盤の序盤だから笑ってもいられるが、気を引き締めて欲しい。3日からの対阪神3連戦からエンジンを上げてくれよ。菅野投手らの先発陣はまあまあだが、中継ぎ、抑えが頑張れ。打撃陣、坂本、井端、長野、阿部、村田、亀井、高橋選手よ、活を入れよ!

  テニスの錦織選手よ、ベスト8かベスト4止まりはないぜ、決勝進出を期待してるのに・・。

  女子フィギュアースケートは真央ちゃん以降の世代が芽を出し、頼もしい。女子卓球界も愛ちゃん以降の若手の頑張りが見物である。

 

6.小説の執筆状況

   仮題『猜疑心』は50枚まで書き進めました。トータルは150枚前後にする予定です。4月は予定がないので、かなり進むでしょう。

 

 7.『泣く(その2)』の歌謡詞

   A. 恋水

      (七七調)

     一. 男と女       女と男

        狸と狐       狐と狸

        化かし化かされ   化かされ化かし

        緑眼に染む     野山を歩く

        心うきうき     恋水楽し

 

     二. 男と女       女と男

        本音と建て前    建て前本音

        隠し隠され     隠され隠し

        日差し浴びて    白波泳ぐ

        心うきうき     恋水楽し

 

     三. 男と女       女と男

        春は長過ぎ     我がままぽろり

        積もり積もって   離れる心

        二度と戻れぬ    出会いの頃に

        ほろりほろほろ   恋水わびし

 

   B.  男泣き

       (七五調)

     一. 近くに産まれた     縁があり

        共に通った       小学校

        三角ベースの      草野球

        メンコベーゴマ     剣玉と

        黄金バットの      紙芝居

 

     二. 近くに産まれた     縁があり

        山や海へと       青年期

        所帯持っても      お付き合い

        悩み相談        お互いさ

        バブル時代の      好景気

 

     三. 近くに産まれた     縁があり

        昔話の         縄暖簾

        孫の成長        愉しみに

        或る日届いた      訃報一つ

        顔をさすって      男泣き

         

 

        

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高木徳一の小説の執筆状況と『泣く』の歌謡詞(巨人戦)

2015-03-15 16:01:34 | 

 今日は。

寒い寒いと言っている内に、3月も半ばに来てしまい、月日の経過の速さに驚いています。でも、寒さより暖かさの方が良いので、これで良いのでしょう。日照時間が長くなれば他の生物と同様に人間様も活動時間が長くなりますから。

来週の27日には高校のクラス会が京成船橋駅近くのホテルであり、2次会のカラオケが楽しみです。

 

1.政治・経済

  昨年の復興予算の執行率が40%位と聞き、驚きです。土手や平地の嵩上げの土木業者や建築業者などの人手が大幅に少ないので、予算を使い切れないとのこと。4年が経っているのに、未だに仮設住宅暮らしで不便な暮らしを強いられておられる方々が多いとのことに胸が痛みます。それに原発廃棄物処理場の確保の問題もありますね。一方では、北陸新幹線の開業で賑わっている地区もあり、その差は大きいですね。運、不運としないで、政府が被害自治体と胸を開いて相談し、早期解決をして下さい。

  普天間基地の辺野古への移設問題もありますね。前知事は移設OKをしましたが、今回の選挙では移設反対の知事が当選しました。政府は新知事と話し合ってお互いにどう調整し、譲歩し合うのか。最善策を取って欲しい。地方自治の拡大と政府はうたっているのですから。

  メルケル独首相が来日しましたね。日本の大震災の惨状を見て、即座に脱原発を決断したとのこと。自国民を守るためには良いことです。でも、その不足電力は隣国の原発大国の仏から買っている。まるで福島の原発を買って、消費している東京の構図に似ていませんか。真の脱原発とは自国で再生エネルギーですべてを賄って初めてうたえることだと思いますが。

  15日(日)現在の日経225は19254円(+263円)と20000円も視野に入って来たような感じですね。トヨタがベースアップ4000円で合意し、定期昇給を含めると1万3000円位だそうで景気良しの感。18日前後の他社の回答が愉しみ。中小への波及効果が出ているのかなど。一方、ダウは17749ドル(-146ドル)と18000ドルを割り込んでいます。先週の雇用統計が予想よりかなり良好で経済が上向きで、6月頃にも金利上げがある予想で円を売ってドルを買って、円安ドル高になり、債権や貯蓄に回し、特に輸出産業の株価が下降気味とのこと。ロンドン市場のFTSE100は6742セント(-20セント)で、英仏独の3ケ国の景気は上向きだがギリシャなどは不安である。

  1ドルは121.4円でここ1週間はこの前後で動いている。115円から120円の間では輸出産業、国内産業にとって望ましいレートとのこと。それに1バレル40から50ドルと原油安が日本や米国に追い風になっている。

  14日のNHKスペシャルでの『牛肉戦争』を観たところ、日本の大手商社は牛のほんの一部を米国から輸入していたが、中国は最近丸ごとを大量に高価で買い付けるので、買いそびれている。そこで、オーストラリア、ニュージーランドの生産国も視野に入れて、ベトナムをはじめとする東南アジアの分もまとめ買いして中国に対抗するため、東南アジア市場を調査、提携相談中とのこと。米国での大豆購入競争も中国の高価、大量買い付けに負け、ブラジルに目を向けたが、大生産者は最新コンピューターで先物価格のグラフを観ながらこの価格以下では売らないと強気で、電話で即座に買い手と交渉していて驚いた。中間業者は入っていない。1円でも高い買い手に売るだけと合理的。

 

2.社会

  本の題名は忘れましたが、新聞紹介でその内容は人類の戦争の歴史を、政治、経済、文化、心理、倫理、社会などあらゆるファクターを文献で調べ上げ、現在が長い歴史の中で一番平和な時代であると結論付けているそうです。貧困、民族、宗教などの問題は世界からおさらばは不可能なので、テロや局地戦争を一掃することは不出来ないとも。全歴史を大局的に見た場合、中近東や北アフリカなどの 紛争は微々たるものと言うのでしょうか。被害に遭っている当事者は堪ったものではありませんよね。『人命は地球より重い』を思い起こし、沈静化に英知を絞って欲しい。地球家族として。平和ボケしている日本人の中にも、ボランティアとして国際貢献している人も、また金銭面で支援している人もいますね。身分相応の支援をしましょう。  

 

3.科学

  千葉大の中村郁郎教授(植物分子遺伝学)は上野動物園表門近くで一定の間隔で植樹のソメイヨシノとコマツオトメ各1本、エドヒガン系5本の遺伝子の型を調べ、これらが同じ親木から生まれた「きょうだい」と判明し、ソメイヨシノの元祖は『小松宮親王騎馬像』の北側の桜と推定しました。

  日米欧の研究チームは土星の衛星、エンケラドスに地球と同じような海底熱水噴出孔が見付かり、生命の存在が強く示唆されたと発表した。既に、地下海には塩、二酸化炭素、アンモニア、有機物が含まれていることは分かっており、今回最後の条件の熱のエネルギーが発見され、今後は生命体の探査を行う予定とのこと。

  東近江市の防災グッズ企画販売会社『NAテック』が京大防災研の協力を得て、水に浮かぶ敷布団を作ったと報告した。 98%の多数のビーズを内包し、浮力を付け、手で握るものやポケットも作成している。1枚4万円。電話:0749-45-2646津波に有効かも!

  宇宙航空研究開発機構などは電気をマイクロ波にのせ、無線で55米離れた受電アンテナに正確に送ることに成功したと発表した。宇宙空間の太陽電池パネルから地上に送電する計画に一歩前進したと言う。強力なマイクロ波なので人体への影響が懸念され、狙った場所へのピンポイント制御に成功した意義は大なり。

 

4.医療

  バイオベンチャーの『サンバイオ』(森社長以下20人)が脳や脊髄など中枢神経系の再生細胞薬を開発し、米国で治験中とのこと。骨髄由来の再生細胞薬を量産出来る由。脳梗塞で脚や腕が動かない人の脳に投与した結果、車椅子なしで歩けるようになった患者もいると。4月8日に東証マザーズに上場予定し、資金を集めるとのこと。

   九大味覚・嗅覚センサ研究開発センターの広津助教らは寄生虫の一種線虫が癌患者の尿の臭いを好むことを発見した。線虫50から100匹を実験皿の中央に置き、隅に人尿を数滴垂らす実験の結果、患者尿では24人中23人分に近寄り、健康尿では218人中207人分で遠ざかる。癌検診への応用検討する予定とのこと。

  信州大農学部の小嶋教授らは抗インフルエンザ薬『タミフル』の原料となるシキミ酸がヒラタケの菌糸に青色LEDを当てると増加することを発見した。従来は中国で年1回収穫されるトウシキミの実から抽出されているが、世界のどこにでもあるヒラタケを屋内工場で栽培し、安価で通年で製造出来るとのこと。

 

5.スポーツ

  プロ野球はオープン戦が最盛期を迎え、開幕に向け、原監督も各選手の仕上がり具合を観ていますね、試合結果のメンバーに長野選手が見当たらないので、どうしたのでしょう、心配です。17日のMSNのトップ画面のスポーツ欄に記載されていて分かったことは長野選手は右肘と膝の手術を受け、近日中の2軍復帰の予定とのことでした。ホッとしました。

  大相撲は案の上中日を終え、白鵬が土つかずで、日馬富士以下は2敗止まりが最高で困ったものです。3大関もです。興味は誰が白鵬を倒すかだけですね。逸ノ城も研究され、旋風は控えめになってしまいました。

  スキージャンプの高梨沙羅選手は総合3連覇は逸したが、今回2位も立派。葛西選手も表彰台に5回前後上っているが、後輩の意地は何処にいったのか。

  本日、16日の朝刊で世界新との見出しを見て、20キロ競歩で 石川県出身の鈴木雄介選手(27歳、富士通>)が達成したとの報道に驚きました。おめでとうございます。地味なスポーツにも脚光が浴びるようになると思います。一層の活躍を期待します。

 

6.小説の執筆状況

  仮題『猜疑心』は中々前に進みません。昨年癌死した幼馴染みの生涯を彼に代わって自伝風に書いていますが、創作の場面で止まってしまいます。少しずつ楽しみながら続けます。

 

7.『泣く』の歌謡詞

   A. 恋の再来

         (七五調)

     一. 恋い焦がれた     彼の人は

        友の夫に       なりました

        不運な私を      笑いなさい

        神よ仏よ       信じない

        一人ベッドで     忍び泣き

 

     二. 恋い焦がれた     彼の人は

        友の夫に       なりました

        ここは北国      港町

        酒に飲まれて     床の中

        霧笛が心に      むせび泣く

 

     三. 恋い焦がれた     彼の人は

        友の夫に       なりました

        彼の友に       誘われて

        スカイツリーの    展望台

        婚約指輪に      嬉し泣き

 

   B.  人生舞台

       (七七調)

     一. 哀しい時は     泣いて泣き明かせ

        嬉しい時も     泣いて泣き明かせ

        喜怒哀楽      必ず巡る

        運と不運は     誰にもあるさ

        これが人生     回り舞台

 

     二. 怒りの時は     大いに怒れ

        楽しい時は     大いに遊べ

        喜怒哀楽      必ず巡る

        運と不運は     誰にもあるさ

        これが人生     回り舞台

 

     三. 産まれたことが   運が良いのだ

        心と身体      磨いておけよ

        喜怒哀楽      必ず巡る

        運と不運は     誰にもあるさ

        これが人生     回り舞台

        

 

 


高木徳一の小説の執筆状況と『笑う・笑い(その2)』の歌謡詞(巨人戦)

2015-03-03 14:03:29 | 

今日は。

 早いもので、3月に突入しましたね。まだまだ寒さが続くとのこと、寒暖差に体調を壊さないよう、楽天主義、睡眠、栄養、運動に対し適切に気を配りましょう。私は小説執筆、ブログの書き込みと投資信託の運用でボケない注意をしています。また、昨年は激しい腰痛を経験しましたので、絶対に再発しないように30分間の腰痛体操を実施しています。今年に集中した中、高、大のクラス会と会社のOB会に元気な姿をみせられるように気を配っていますよ。

 メール受信のトラブル解決で3日間が消費され、書き込みが遅れました。それは、投資信託をしている野村証券からの目論見書のメールが届かないのです。他の部署のアドレスからの売買報告は届いているのにです。ウインドウズXPの時には両者が届いていました。昨年からウインドウズ8.1に変更したので、このせいにしては片方だけ届かないのは変です。そこで、目論見書のメール送付がおかしいと考え、問い合わせた結果、送付エラーは出ていないし、他のお客様からのクレームはない由。OUTLOOK2013のマイクロソフトに電話した結果、プロバイダーのサーバーにあるか確かめるため、検索でOCN、メール、ログインしたところ目論見書があった。OUTLOOK を開き、種々点検したが、私のPCにはまだ届いていない。ウイルバスターのセキュリティーが強いのかもと言われ、削除しても変化なし。一晩考え、サーバー側に問題があるかもと思い、OCNに問い合わせたところ、サーバーにあれば直ぐにユーザーに繋がっている筈と。念のため、詳細設定の箇所の『サーバーにコピーする』項目にレ点があり、その下の『サーバーメールを何日後に削除するか』の項目には14日後と入力されていました。下のレ点と14日後を削除すれば繋がると言われ、削除し、OUTLOOKを開きます。入手メールが宛名順なので日付順にすれば送付されれば即分かると言われたが、案内箇所をクリックしても変化なし。そこで、マイクロソフトに電話した。今度は宛名順の箇所をクリックすると種々の項目が出て来て、日付順をクリックした。ここでもOCNで行った詳細設定と同じ事をした。何故、これで繋がるのか、そしてこれをしなくても何故売買報告書は届いているかの疑問を持って質問したが明確な回答はない。でも、目的は繋がれば良いと考え、言われた通りに再度野村證券から目論見書を送って貰った。念のため、前と違う目論見書を送って頂いたら即座にメールサーバーに表示され、OUTOLOOKにもトップに表示され、一見落着してホッとした。疑問は残ったまま・・。疲れた3日間でした。この間、信頼できるアドレス入力のカテゴリーの中に、打ち込んだ覚えもないデートサイトのアドレスlove・・・があり、びっくり仰天しました。早速削除し、迷惑メールのカテゴリーに入れました。会社勤務時代から30数年パソコンを利用していますが、ハッカーが入り込んだ事例は初めてです。ウイルバスターを挿入しているのにです。もしかして、ウイルバスターを停止している時間に入り込んだのかも。この性能を打ち破ったのかも。

 私は振替口座は公的機関の支払いのみで、またネットでの金銭の授受は一切しません。ネットではパスワードが盗まれ、知らぬ間に預金が下ろされたりするので。代引きや郵便局、銀行からの現金振り込みです。皆さんも注意しましょう。

1.政治・経済

  このところ政治的な大きな動きはなく、政府が補助金を与えた企業から1年以内に監督官庁関係の大臣、首相らに違法に献金されていたとの報道有り。確か企業側は罰せられるが、受け取った側はそのことを知らなかった時には罰せられないとのこと。政府が補助金を与えた企業一覧を作製したのを受信開封通知付きメールで関係者に送り、知らなかったと言わせないシステムを構築すれば済むことと思いますが・・。

  イラク軍とクルド攻撃隊がイスラム国を攻撃し、拠点奪還を目指しているとのこと。イラク国内での宗派の違いによる憎悪があるとのことだが、過激派は撲滅しなければ住民は耐えがたいと思う。北アフリカなどでも過激派が住民を奴隷のように扱っているらしい。国連軍の出動は何故ないのか。当事国や周辺国が抱える問題は多いとは思うが・・。

  5日21:00現在の日経225は18752円(+48円)でこのところ高値警戒感などから利食いなどがあり18500円前後の動きで、何時19000円へ、更には20000円の大台に乗るのか興味があります。3月26日の株保有者に配当や優待の権利が付き、3日前までに購入すれば26日に決済され株保有者になるので、3日前までに株が買われ株高になるが、その後は株が売られやすく株安になり易いとのこと。当然、売買する会社の将来性、為替相場や国際情勢の変化でも株は変動しますが。日経225の先物に連動する投資信託の日本株ブルを少し持っているので、その売買時期を探っています。当然野村証券に買い手数料2%と信託報酬年3%を支払っているので、相談は出来ますが、決断は当然自分です。

  ダウは18097ドル(-106ドル)でこのところ景気が良い割には変動が大きくはないです。リーマンショック後、ダウは回復が早く、その後は落ち着き変動が少ないとのこと。一方、日本株の回復はかなり遅くもたつき、上下動の要因で大きく変動していると言われている。ハイリスクハイリターンを狙うなら日本株で、中等度の利益を目指すなら米国株で、成長著しいのはインド株でしょうか。勧められたインド株投信も少し買いました。ドイツ株はまあまあですか。アメリカが9月頃に利上げを宣言すれば株価は下がりますね。

  FTSE(ロンドン)は6942セント(+22セント)で、欧州では財政破たんの危機にあるギリシャなどに注目ですね。日本株への影響は少ないとは言われていますが。  

  1ドルは120円でドル高円安に動いています。125円近くに行くのでしょうか。

2.社会

  18歳少年らに殺害された遊びグループの中学生の事件が連日報道され、胸が痛みます。 少子化の折り、一層青少年を見守る体制作りが急がれますね。現代はテレビ、スマホ、漫画、週刊誌などで過激な暴力、殺人、セックスなどがいつでも青少年の眼に触れ、世界各地の紛争や戦争が即座にテレビで放映されており、思慮分別が形成されていない青少年の脳にダイレクトに刻まれています。発信側の節度ある情報提供は当然ですが、学校生活からはじき出された生徒をフォローする仕組みを作ることが急務と考えます。両親、兄弟姉妹が見守るのは第一義ですが、今回の中学生の両親は離婚し、担任は何回も訪問したと言っていましたが、担任は他の大勢の子供の面倒も見なければいけませんし、一人に掛かり切りになれません。そこで、自治会に参加される民生委員の方は一人暮らしの人の見回りに奔走されていましたので、同じような制度を子供にも作ったらどうかと思い、先ず民生委員とはを検索しました。厚労相のHPを覗いたら、トップに下記の文章があり、驚きました。民生委員は児童委員を兼ねていると。自治会の席では児童の話は出なかったのでてっきり大人向けとばかり思っていました。PRが足りないと思った次第です。

  • 民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々であり、「児童委員」を兼ねています。
  • 児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。また、一部の児童委員は児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」の指名を受けています。

兼務はどちらかがおろそかになるので、民生委員を成人担当の民生委員と青少年担当の民生委員に分けたらどうでしょう。財政的に人数が増やせないなら、自治体で人数を補充すべきでしょう。当然委員は連絡を受けてから行動するのではなく、学校、自治会、警察と連携をとりながらいち早く問題を見付け、対処すれば良いでしょう。なお、報酬もそれなりにすべき。

3.科学

  日立製作所は『ホログラフィー電子顕微鏡』を改良し、何処まで細かく見分けられるかを示す『分解能』の世界記録を達成したと発表した。43ピコメートルを見分けられ、驚くことに原子の半径より小さいとのこと。技術の高さに感服した。

4.医療

  京大iPs細胞研の妻木教授らは人のiPS細胞からガラス軟骨を作り、軟骨が傷付いたミニブタに移植した結果、周囲の軟骨と融合し1か月後も接合していることを確認したと報告した。従来の人工関節の置換や自身の軟骨採取、培養よりメリットが多いと。

  阪大の西川恵三助教らは紅茶にあるポリフェノールの一種『TF3』を骨粗鬆症のマウスに一定期間血管に注入した結果、破骨細胞の数が減り、骨量が増え、ほぼ健康な骨に改善と発表した。体重60キロの人が紅茶で取ると、3日に1回、60杯に相当すると。『TF3』をサプリメントとしての応用が可能とのこと。

5.スポーツ

  球春となり、オープン戦で巨人の選手も自主トレの成果を出し、若手が1軍切符へのアピールを行っています。

  錦織選手がテニス世界ランキング4位となり、日本男子初のトップテン入りからの躍進は目覚ましいです。このまま怪我をせず、1位に邁進して欲しい。驚いたことに伊達公子選手が同じく女子で4位になっていたとは知りませんでした。お見それ致しました。

  大相撲が待ち遠しいです。遠藤関、逸ノ城関の活躍が見物ですね。

6.小説の執筆状況

  仮題『猜疑心』の執筆は殆ど進んでいません。やぶ用が多かったせいで。

7.『笑う・笑い(その2)』の歌謡詞

   A.  そんなあなたはもういない

             (七七調)

     一. あなたといれば     心が和む

        山に登って       ヤッホーヤッホー 

        こだまが返る      白雪残る

        あなたの落ちに     外した顎よ

        そんなあなたは     もういない

 

     二. あなたといれば     心が和む

        海に潜って       ブクブクブクと

        ゆらめく海藻      魚群れなす

        あなたのキッスに    抱えた腹よ

        そんなあなたは     もういない

 

     三. あなたといれば     心が和む

        夜の公園        ブランコゆらゆら

        照らす三日月      私を抱いた

        あなたの囁き      茶沸かすへそよ

        そんなあなたは     もういない

 

   B.  泣き笑い

        (七五調)

     一. 泣いて暮らすも     一生

        笑って暮らすも     一生

        さてさてあなたは    どうするの

        笑う門には       福来たる

        こんな家族に      憂いなし

 

     二. 泣いて暮らすも     一生

        笑って暮らすも     一生

        さてさてあなたは    どうするの

        笑いは人の       薬なり

        こんな世界に      喧嘩なし

 

     三. 泣いて暮らすも     一生

        笑って暮らすも     一生

        さてさてあなたは    どうするの

        笑う顔には       矢は立たず

        こんな世界に      戦なし

  

 

 

 

  


高木徳一の小説の執筆状況と『笑う・笑い』の歌謡詩(巨人戦)

2015-02-16 15:53:50 | 

 今日は。

 本日16日の東京は最高気温が14度で、寒さも一服した感じですが、明日からの2日間は雨か雪模様だそうです。そろそろ三寒四温になって欲しいものです。

 今年はいつになくクラス会などが多くなり、全て出席出来るように体調管理をしております。腰痛体操をして冬の夜は早寝とする。1月は自治会の新年会、3月は高校のクラス会、4月は中学仲間の観桜会、5月の大学のクラス会は幹事なので寅さん巡りの現地調査を行い、もう一人の幹事と打ち合わせ中、7月は会社部門のOB会です。古稀を迎えているので、病気の話題が大半ですが、昔話や趣味やカラオケで楽しいひと時になるよう心掛けております。

 

1.政治・経済

  TPP問題、JA改革、辺野古移設問題など国内問題が山積していますが、世界的にはテロ問題がクローズアップされています。邦人二名がイスラム国に殺害され、政府の立場を明確に打ち出す必要があります。非軍事を貫き、人道支援に徹するのは良いことですが、ならず者相手には自衛力を高めるのは当然です。

  17日8:00現在の日経225は18005円(+91円)、ダウは18019ドル(+47ドル)と株高傾向です。FTSE100は6857セント(-16セント)。為替は1ドル118.4円とこの前後で推移していますね。ギリシャ財政問題とウクライナ政府・親露派軍との停戦合意が順守されるかが注目の的で、世界経済にも影響が大です。

  毎朝、ラジオ、新聞、野村證券の経済分析などから投資信託のどの銘柄を何時頃売買するかを検討し、ぼけてる暇はありません。その後、お使い・料理の下準備や掃除をして小説の執筆活動です。

 

2. 社会

  イスラム国がリビアで拘束したキリスト教徒のエジプト人21人を処刑した映像を流したことからエジプトが報復としてリビアのイスラム国信奉派の拠点を空爆したとのこと。パリの風刺週刊誌社襲撃事件に関連したイスラム過激主義者によるベルギーやデンマークでのテロ事件が発生しています。憎しみが憎しみを呼ぶ連鎖反応になっていますね。何らかの対策で連鎖を停めるのは当事者同士では無理なので、調停役は近隣国や国連です。ロシアが軍事力でウクライナのクリミヤ半島を領有化した問題が、東部の親露派を勢いづかせて政府軍との内戦になってしまったと思います。東部はロシア移民が多く、言語も宗教も西部にある首都部とは違うそうです。だからと言って、東部をロシアに編入すれば、多くの移民をある国に送り込んで領地を奪うことが可能になってしまいますね。多民族や多宗教の人達を調整するのが一国の政治家の役割でしょう。

  風刺画の是非についても識者の間で論争がありますね。言論の自由は大事ですが、節度が重要です。しかし、その節度を具体的に規定するのは困難でしょう。誰しも信仰する創始者が侮辱された場合、反感を持つのは当然です。反感を行動に出すかは個人の資質でしょうが、集団心理は怖いです。倫理観、道徳観、宗教観も国や人によって異なります。地球上の頂点に立ったとみなされる人類は拷問や殺人は止めるべきです。犯罪者を捕えて国際裁判にかける以外はないでしょう。

 

3.科学

  名大の伊丹健一郎教授らは、六角形のベンゼン環の炭素に結合する水素を他の原子に複数置き換えるのは困難であったが、自在に置き換える方法を発表した。五角形のチオフェンにパラジウムを使った独自の触媒を介し、狙った場所の水素を他の原子に替え、別の化学反応を利用して六角形の環状に変換出来たと報告した。

 

4.医療

   国立成育医療研究センターの東眼科医長らは世界で初めてヒトのiPS細胞から網膜と脳を結ぶ視神経細胞を作製することに成功したと報告した。緑内障など視神経の病気の解明や新薬開発、再生医療に役立つ可能性があると言う。

  徳島大の大森利哲郎教授らは、ストレスではメチル基が遺伝子に結合するメチル化に変化が起こることに着目して、うつ病患者と正常者を比較検討した。その結果、18種類の遺伝子のメチル化反応の値を組み合わせるとうつ病患者と正常者を判別できることが分かったと報告した。

 

5.スポーツ

   巨人は阿部を捕手から一塁に、沢村を先発、中継ぎから抑えに転向させたが、これが吉と出るかはお楽しみですね。坂本新主将の元、一致団結して日本一を奪還して欲しい。目下の話題は日本ハムの大谷選手の二刀流で、どちらも一級品でホームラン、奪連続三振と新聞を賑わせていますね。巨人選手の中からも若いスター選手の輩出を期待する。

  テニスの錦織選手はトップテンの8人が参加していない小さい大会ながら史上初の三連覇で、お見事世界3位をキープ。

  スピードスケートでは高木美帆姉妹ら3人が同時出場した世界選手権で女子初の優勝。オメデトウ!

  フィギュアースケートの世界でも真央ちゃんの後輩が世界でも頑張っています。

 

6.小説の執筆状況

  仮題『猜疑心』はまだ400字詰原稿用紙換算で20枚しか進んでいません。160枚前後の予定です。早く暖かくなって、ペースが進むことを期待しているのです。次の日曜には春一番が吹くかもとのこと。

 

7.『笑う・笑い』の歌謡詞

   A. 福笑い

      (七七調)

     一. 笑いは福が来る     あはは・ははは

        それみんなで      あはは・ははは

        笑いは福が来る     わはは・ははは

        それみんなで      わはは・ははは

 

     二. 笑いは福が来る     おほほ・おほほ

        それみんなで      おほほ・おほほ

        笑いは福が来る     うふふ・うふふ

        それみんなで      うふふ・うふふ

 

     三. 笑いは福が来る     げらげら・げたげた

        それみんなで      げらげら・げたげた

        笑いは福が来る     にっこり・にこにこ

        それみんなで      にっこり・にこにこ

 

   B. 泣き笑い 

        (七五調)

     一. この世は常に     泣き笑い

        転んで泣いて     立ち上がる

        落ちて泣いて     また挑む

        振られて泣いて    レベル下げ

        だまされ泣いて    施しと

 

     二. この世は常に     泣き笑い

        おぎゃと笑って    お母さん

        祝いに笑って     千歳飴

        桜笑って       入学と

        家族笑って      結婚へ

 

     三. この世は常に     泣き笑い

        病に泣いて      前を向く

        子供笑って      幸せと

        親死に泣いて     感謝する

        孫が笑って      世は続く     


高木徳一の小説の執筆状況と『恩(その2)』の歌謡詞(巨人戦)

2015-02-03 14:31:31 | 

 今日は。

 本日節分を迎え、昼には南西に顔を向けて、卵焼き、胡瓜を含む手製の太巻きを頂きました。夏蜜柑がそろそろ食べ頃になり、梅や柿の芽が見え出し、春が一歩一歩近付いております。未だ、寒暖の差は大きいので体調には注意をしましょう。

1.政治・経済

  安倍首相始め、政権幹部達は湯川さんと後藤さんの2人がイスラム国に人質として拘束され、その救出に奔走しましたが、殺害されると言う最悪の結果になってしまいました。戦争を放棄し、人道支援に徹してきた日本国の国民が殺されると言う言語道断の暴挙には憤りを感じます。イスラム国の言い分として、歴史上反米思想になり、米国に加担する者は全て敵とみなすとのことだそうです。報道によると、イスラム国は超過激集団で力による恐怖で市民を統治していて、逆らう者は投獄、殺害しているとのこと。そうであるならば、人権侵害の観点から国際社会は指導者らを捕え、国際法に照らし、罰則を与えるべきです。米国主導の空爆はシリア、イラクの善良な市民を巻き添えにしてしまいます。巻き添えで死傷した者の家族は有志連合国を恨むでしょう。シリア、イラクの軍隊が弱体化し、テロ集団に対し、劣勢だそうです。こういう時こそ、国連軍の出番ではないでしょうか。しかし、国連安保理には5大国の拒否権があり、議論を煮詰めても拒否権を行使されれば、国連軍の出動が出来ません。私見ですが、この5大国の拒否権を失くすべきです。米英仏が国連を脱退し、新たな拒否権のない国際機構を立ち上げて、賛同の国に加盟して貰うと言う考えはどうでしょうか。国、民族、宗教、文化、経済力などが異なる人々が地球に暮らしています。何らかの事情で衝突は避けられません。そうした場合に、国連が仲介役をするのではなかったでしょうか。人類は戦争の歴史、特に第一次世界大戦と第二次世界大戦(世界初の原爆投下)で軍人、庶民を問わず、また戦争国、非戦争国を問わず、膨大な死傷者、莫大な資産喪失を経験し、英知を集めて国際連盟から国際連合を創設し、二度と愚かな世界大戦をしないとの理想に燃えていた筈ですから。命の危険を冒してまでも戦場に赴き、虐げられている民衆の姿を全世界に発信する戦争ジャーナリストの後藤さんらに報いるためにも、日本国としてなしうることを今迄通りしてゆくことです。

 世界経済にもこのイスラム問題、ウクライナ問題が影を落としていますね。原油価格の急落もあり、株価は上下動が激しくなっています。ギリシャでは反緊縮派が政権を取り、支援してくれているEUとの調整が問題ですね。3日16:00現在、日経225は17336円(-222円)、ダウは17361ドル(+196ドル)、FTSEは6782セント(+33セント)で日米とも下落傾向。1ドルは117.0円でこの前後で動いています。日経225は16500円から17500円の範囲を動くと、専門家は予想し。一部の専門家は今年中には22000円の高値もあるとも。経済がまあまあなのは米国、ドイツ位で日本はその次くらいですかね。

 

2.社会

 名大の女子学生(19歳)が自宅アパートで宗教の勧誘で知り合った無職女性(77歳)を、殺してみたかったとの理由で殺害した事件にはまたかとの思いです。高校時代にも男子生徒にタリウムを飲ませて視覚障害などを引き起こした疑いがあるとも。殺し願望はツイッターなどに書き込んでいたり、部屋には試験管や薬品があったとのこと。以前の事件で、化学部所属の女子生徒が毒性実験の積りで確かタリウムを少しづつ母親のみそ汁などに入れ、症状を観察していたが、母親が腹痛などで病院に行き、事件が明るみに出た事がありました。また、無差別殺人事件も時折り起こっています。被害者に落ち度もないので悲惨なことですね。小学中学年頃から昆虫採集や動物実験などから生物の生死が判り、現代では漫画、テレビ、新聞などで殺人事件が多く扱われていて子供達の眼に触れ易くなっています。偏った考えや行動をしているかを早期に発見するのは父親、母親、兄弟姉妹が一番でしょう。会話を弾ませることが大事ですね。友達や周囲の生徒の見守りも重要で、不審な点は先生に連絡し対応して頂くことです。また、先生も家庭訪問や生徒との面接で悩みなどを定期的に聞くのも良いですね。近所の人達の役割も重要です。無関心を装うことなく、笑顔の挨拶も大事ですね。根っこでは思い遣りの心で接することが肝要だと思います。

 このところ、食品への異物混入事件が多発し、当該企業は対応に追われ、それを誤ると倒産に追い込まれるケースも出て来る。悪意の混入、製造過程や輸送過程での混入などを見極めるためにしっかりとした素早い検証と対策、公表が重要ですね。

 

3.科学

  NTTの増子主任研究員らと理科大の研究グループは超高速で動く電子に閃光を当て、非常に動きの速い内殻電子の動きを正確に観測する技術を開発したと報告した。閃光で電子の動きを制御できる可能性があると言う。これで超高速のスイッチが出来れば、光通信などのデータの処理速度が飛躍的に上がるとのこと。

 

4.医療

  阪大の澤芳樹教授らは新生血管を作る薬物を少しずつ放出するように加工したシートをミニブタの心臓に貼付した結果、血流量が2割増えたので、心不全の患者で6月から治験を開始すると報告した。経口だと副作用の下痢を示すが、徐放性の貼付薬なので副作用も生じないと言う。

 東大の佐藤守俊准教授らは青色の光を当てると遺伝子の働きが活発になり、暗くすると働きが減ることを確認したと発表した。動物の体の中の細胞でも同じ効果があるかを検討する由。

 都立駒込病院の神沢医師らは血液中の免疫蛋白の『IgG4]』が異常に増加していれば炎症性疾患で、癌ではこの数値は正常なので容易に判別出来、この方法が世界に定着したと発表した。炎症部の組織にはIgG4分泌細胞が多い。種々の臓器の炎症にステロイドが有効とも。膵臓癌疑いで手術の3%が誤診であるので、この方法で誤診はなくなると期待される。

 

5.スポーツ

 いよいよ球春を迎え、プロ野球のキャンプが始まり、新聞紙上を賑わしているが、巨人のテレビ放映は年々少なくなり、今年は年間19試合程度らしく寂しい限りである。別料金のBSでは多く観られるが・・。毎試合巨人戦が放映されていた頃が懐かしい。今や巨人も全国区ではなく、地方球団になり下がってしまったと酷評されているので、スターの登場を期待したい。マー君や大谷翔平君並の。

 大相撲初場所は予想通り横綱白鵬の優勝で面白味がなくなってしまった感がある。モンゴル勢の舞台になってしまった。国技が泣いているぞ! 日本人の頭脳と体力、技の奮起を期待する。

 

6.小説の執筆状況

 次は仮題『猜疑心』を執筆予定です。実話に近いストーリーなので、個人情報特別法の観点から実名は出せませんので仮名か、父・姉・従弟・畳屋の長男などにする予定です。出生の秘密があるのではないかと幼児に思い当たり、戸籍上養子などの特記はないので両親に言い出せないままの生涯を心理中心に描く予定です。今回は一切ストーリーを構築せず、思いのままに執筆します。

 

 7.『恩(その2)』の歌謡詞

   A. 恩のオンパレード

          (七七調)

     一. 父の恩は     山より高く

        母の恩は     海より深し

        子を持って知る  親の恩あり

        親の恩は     子で送るべし

 

     二. 教師の恩は    山より高く

        近所の恩は    海より深し

        歳を経て知る   世間の恩あり

        親の恩より    先ずは義理の恩   

 

   B. 慈恵の心

        (七七調)

     一. 人がいる限り     戦は絶えぬか

        同じ人間       仲間じゃないか

        国や民族       宗教文化

        政治経済       異なるけれど

        壁を壊すは      慈恵の心 

 

     二. 人がいる限り     テロは絶えぬか

        同じ人間       仲間じゃないか

        憎しみ重なり     報復連鎖

        過去から現在     未来に至る

        壁を壊すは      慈恵の心

 

     三. 人がいる限り     難民絶えぬか

        同じ人間       仲間じゃないか

        寒さに震え      空腹続く

        己のことに      置き換えて

        笑顔もたらす     慈恵の心

  

   

 

 


高木徳一の小説の執筆状況と『恩』の歌謡詞(巨人戦)

2015-01-17 10:29:07 | 

 今日は。

 昨晩は会社を首になった夢を見ました。今朝(18日)、鳥のモモ肉の買い物で表示の段には一袋しかなく、売り切れたのかと業者に尋ねようとした時、下段には国産、2切れ入りと袋ラベルに在り、値段も確認した積りでしたが、家でこれは胸肉と言われ、叱られてしまいました。夢の予言通りかと驚きました。全体的に注意する力が衰えてきたのかと痛感致します。まだらボケの始まりか・・・。

 本日17日18時から、自治会の新年会が柴又の川魚料理店『川千家』で行われます。カラオケでは『奥飛騨慕情』を熱唱します。カラオケ一番のマイクで1週間前から毎朝練習しましたので、センター試験同様私の本番です。新年会に行ってきました。カラオケでは本領が発揮できず残念でした。自分の番で器械が止まり、3分の間が出来、またざわついているので前奏が聞こえず、リズムが取れずいきなりの発車で少し出遅れ、調子が出ません。ホステスが加勢に来ましたが、その声が気になってしまい、下がって貰って3番でやっと普段通りに歌えたのです。次回からは音量を少し上げてと要求します。来年は十八番のここでのデビュー曲『北国の春』か『酒よ』を歌い、その後はまた新曲に挑戦の積りです。さて、来賓の挨拶で警察署長が『電話でお金の話しがあったら必ず詐欺と思い、また見知らぬ人には金を渡さないを徹底して下さい』と強調しておりました。それに因んで小学校の校長が『次の問題が直ぐに解ける人は詐欺に遭いにくいとのことです。私は即座には分からず、翌朝考えて判りました。それでは、問題です。A、B、Cの友人3人がデパートに3000円の音楽CDを買いに行きました。一個を買って順に聞くことにしたのです。ところが、お目当てのものは明日から発売とのこと。翌日、それを聞いた友人Dが暇だから買って来てやると申し出たので、A、B、Cはそれぞれ1000円ずつをDに渡しました。Dは帰って来て、そのCDは安くなっていて2500円と言い、お釣りの500円の内、3人に100円ずつ返却し、残りの200円を手間賃として貰いました。A、B、C各人は900円出したことになり、3人の合計は2700円です。それに手間賃を足すと2900円となり、Dが手渡された3000円と100円の差が出て、この百円は何処にいったのでしょうか。これは論理の綾です』と笑顔で言いました。さて、皆さんは判りましたでしょうか。私も即座に分からず、翌朝判りました。この答えは次回に掲載します。お楽しみに!

 先日、テレビで膝痛改善の番組を見て、若い人の膝のお皿が手で回すとぐにゃぐにゃ動いていて驚きました。自分のは左右とも殆ど動きません。両手の親指を揃えお皿の周囲を順に押せば、腱や筋肉のこりがほぐれるとのこと。朝、昼、晩を2日間繰り返したら、お皿が少し動くようになりました。左のお皿の少し下の筋肉をやや強く押すと痛みが発生し、右ではありません。そこをマーサージして湿布すると2日目で痛みが半減しました。昨年のブログに書きましたが、3月16日に夜中に左膝がガクッと折れ、電気が走り、その後腰痛を発症し、診断結果は腰椎部脊柱管狭窄症でした。治療は局所麻酔剤の脊髄注射と鎮痛湿布と服薬(抗炎症薬、血流改善薬、ビタミンなど)で、2週間ほどで腰痛は改善し、再発を懸念し1か月治療を続けました。しかし、その後3か月に1度位、寝床で左脚が突っ張りました。恐らくこれは今回気付いた筋肉の張りと考え、毎日腰痛体操に組み入れています。X線、CT,MRI検査では形態異常は判りますが、炎症やこりは判りません。炎症部位は骨シンチグラフィー検査で判明します。無害なテクネシウムなどの放射性物質を静注するとこの物質が炎症部位に集まる性質を利用していますので。 こり具合には筋肉硬度計や肩こり測定器がありますね。 今回の一連の体験などから70年のこりを解消するために、午後9時以降のテレビ鑑賞は廃止し、腰痛体操にこり解消体操を加え、80歳を目指す覚悟です。お蔭で、二重に見えていた月がくっきりと見えるようになりました。考えた時、気付いた時が物事の始りで良いのです。

 

1.政治・経済

  パリの風刺新聞社がテロ集団に襲われ、記者らが12人も射殺されましたね。言論の自由は大事ですが、そこには節度が必要でしょう。言葉の暴力で傷付き、一部の人はそれが膨張して過激な行動にも出てしまうのです。では、節度とはどの程度なのかと具体的に列挙することは大変です。当然、国や民族、宗教、文化などの違いによって線引きが異なるでしょうから。世界のことを決めたり、実施したりする機関として国連が産まれたのではないでしょうか。

  18日投開票の民主党の代表選があるそうですが、2大政党にするにはどうしたらよいのか。野党再編があるのか、興味があるところですね。

  18日現在の日経225は16864円(-244円)、ダウは17511ドル(+190ドル)、FTSE100(ロンドン)は6550セント(+51セント)と年末に比べかなり下がってきました。為替も1ドル117.6円と円高傾向です。各国の金融政策、為替介入、経済指標などの要因で変動するのは当然ですが、政情不安、テロ活動、大災害などの有無でも経済に打撃を与えます。常に世界情勢に目配りして株、投資信託、相場の売買タイミングを計っていればボケる暇はないでしょう。いたって経済がまあまあなのは米国、インド位ですかね。原油価格の急落がロシアを始めとした資源国の経済に悪影響ですね。これは⁺前にも書いたように産油国が減産をしないでしのいで、他のシェールガスを始めとした代替エネルギーの開発を潰しに掛かっているからだとか。原油を多く使用している米国や日本にはプラスですが。25日のギリシャの総選挙で現政権の財政緊縮派が負ければEU支援がなくなる不安があり、世界経済にも影響がある由。 

 

2. 社会

  テロ集団は疑われることが少ない子供に自爆を強要し、遠隔操作で爆発させているとのこと。非道この上ないのは歴然としていますが、洗脳された集団には聞く耳は持っていません。ここでも国連で知恵を絞って、テロ集団を駆逐する以外にないですね。

  17日は阪神淡路大震災から早や20年目となりました。被害に遭われた方や関係者の方々は昨日のことのように思い出されるでしょう。その後に続く、各地の自然災害、東北の大震災、御嶽山の大噴火とあり、日本人は自然災害列島に住んでいるとの思いを強くして、国、自治体、個人が対策を考え実施する以外にはありませんね。予知能力の向上、減災の建物・機器・グッズの開発、より安全な場所への移住など。

  17,18日のセンター試験には受験生の皆さん、日頃猛勉強した成果を出して下さいね。人生の分かれ道ですので。

  

3.科学

   特記なし

 

4.医療

  九大の中山敬一教授らは、癌細胞の成長を促進する細胞の集まりの拡大に関与する蛋白CCL2の働きを抑えるB型肝炎治療薬のプロパゲルマニウムをマウスに投与した結果、投与群では無処置群に比較して癌細胞の転移する量が乳癌で約十分の一、皮膚癌の一種のメラノーマで四分の一に減少。臨床予定とのこと。

 

5.スポーツ

  巨人に入団したドラフト1位の内野手でスラッガーの岡本選手に注目が集まっていて、キャンプは1軍スタートかとの観測もあります。球春が待ち遠しいですね。

  今は大相撲に注目です。遠藤に逸之城の活躍は如何に。稀勢の里は影が薄くなっているので、ここいらで踏ん張って横綱2人を倒すのだとの意気込みで頑張って欲しいものである。もう2人の大関豪栄道に琴奨菊も。

  スキージャンプの高梨さんと葛西選手には脱帽である。葛西選手には歳ではなく、とことんやり抜く根性だと教わった気がします。

 

6.小説の執筆状況

  仮題『防空壕の蜘蛛』(400字詰原稿用紙240枚)を脱稿しました。校閲してから何処かの文学賞に出そうかと考えています。出版界が不況と言われているのは寂しい限りですが、そんな中で第152回芥川・直木賞が発表されましたね。芥川賞には小野正嗣氏の『九年前の祈り』、直木賞には西加奈子氏の『サラバ!』が受賞し、御両名、おめでとうございます。私は焦らず、地道に執筆を続けてゆきます。

 

7.『恩』の歌謡詞

   A. 七色の光

        (七七調)

     一. 光七色       浮かぶは虹よ

        雨上がりの     青空高く

        山街海に      明るさ灯す

        希望の世界     幸せ運ぶ

        アーアー      美しき虹よ

 

     ニ. 光七色       別の七光り

        産まれた時から   背負った印

        何をしても     何になっても

        親の威光と     嫌味を言われ

        アーアー      親の七光り

 

     三. 光届かぬ      日本を離れ

        遣って来ました   ニューヨーク

        迷い迷って     女優の道へ

        ヒット飛ばして   逆輸入

        アーアー      重荷が消えた

 

 

   B. 恩讐の彼方へ

         (七七調)

     一. この世は恨みと     恩の繰り返し

        恨みを持てば      心が痛む

        恩を持てば       心が弾む

        恨み晴らせば      心が重い

        恩を返せば       心が和む

        恨みと恩は       仇同士

 

     ニ. この世は恨みと     恩の繰り返し

        生まれこの方      幾年月よ

        親兄弟         一族郎党

        幼馴染みに       学生仲間

        先輩後輩        連なる人よ

        恩讐の         彼方へ行こう

 

     三. この世は恨みと     恩の繰り返し

        人類生まれ       幾星霜

        男と女         民族信仰

        国と政治に       経済文化

        異なる人が       多過ぎるけど

        恩讐の         彼方に行こう