自著の小説・詩の紹介(巨人戦)

ブックマークに、歌謡詞、旅情詩の無料サイトと小説の電子版有料サイト。毎月1と15日に小説の執筆状況、歌謡詞等を掲載

高木徳一の小説の執筆状況と『鼻』の歌謡詞(田中慎弥作品の書評、巨人戦)

2012-07-02 14:42:48 | 小説

 今日は。

 7月2日は、朝から雨降りですが、気分は大爽快! 巨人が中日によもやの3タテを食らわし、首位に浮上したのです。昭和19年生まれの私共の遊びは、野原でのソフトボール、メンコ、ベーゴマくらいでした。大学、社会人で野球にいそしんでおり、当時のラジオ、テレビは巨人戦しかありませんでした。、東京人の自分は巨人ファンになったのです。

 

1.政治、経済

  消費税増税やマニュフェストに絡み、小沢元代表の離党問題に政治は振り回されています。高い議員報酬を受け取っているので、早期に決着して政治を先に進めて欲しい。午後に、小沢氏が離党届を提出したとのニュースあり。

  日経平均が9000円前後で停滞気味、1ドル80円前後で円高に変わりなし。失業者対策、特に若者の対策をしっかり立て、実施して欲しい。

 

2.社会

  大手証券会社のインサイダー事件が発生しているので、システムを改善したらどうか。企業情報を知りうる部門と営業部門を関連のない別会社にしたらどうか。

  11時頃に岩手北部沿岸に震度4が起こったとの事。学校や公共施設の耐震化は急務であるので、実施率の向上へ。

  ドンキーカルテットリーダーとして活躍した72歳の小野ヤスシ氏が腎盂癌で、にこやかな語り口の俳優である70歳の地井武男氏が心不全で他界されました。心よりお悔やみ申し上げます。私も68歳になり、ゴールが近くなったことを痛感します。小説執筆に精進をと!

 

3.スポーツ

  巨人軍、おめでとう! 6月16日の対楽天に10:1と楽勝し<wbr></wbr>てのセ初のセパ交流戦の優勝。この勢いでセのペナント優勝も頼ん<wbr></wbr>だぜ。レッツゴー!

1日現在、38勝24敗6分で、中日に1差を付け首位。

  2日午後、女子サッカーの五輪出場選手18名が佐々木監督から発表された。メダル獲得を目指し、頑張れ! 7月21日開催が待ち遠しい。

 

4.田中慎弥作『夜蜘蛛』の書評(文学界、2012年6月号)

 1)作家がエッセーを掲載した新聞社の編集者から或る読者が作家に会って自分の話を聞いて欲しい、良かったら題材にしても良いとの提案があり、了承すると、出会った際に手紙にしたためると言い、その長い手紙を作家がそのまま書いている形式。

 2)その読者は自殺を扱った小説も読んでいると言っているので、恐らく読者の手紙も自殺関係と直ぐに私は感じた。

 3)その読者は父の戦争体験をあやふやな記憶を辿りながら、その父になった気分を交え、また父の老いを姉、妻、娘との関係の下に綴ってゆく。負傷兵として帰還出来た父の苦悩を含めて。

 4)括弧のある会話体は一切なく、びっしりと書き込まれている。

 5)一文がかなり長いが、すっと読んでいける。例:それは出来ませんと記者が答えると、エッセーだけでなく、自殺を扱ったこれまでの小説を読んでいる、この作家にぜひ自分の話を聞いてもらいたいと思った、この人になら話せると思った、と言い、自分の連絡先を書いて立ち去った。

 6)老いとどう向き合い、どう死を迎えたら良いのかを考えさせられた。誰もが、寝たきりにならず、世話にならずにコロッとあの世に行きたいと願っているのだが・・。

 

5.小説の執筆状況

  旧作『命下さい』200枚を改作し、エピソードの改変などして100枚前後にする。その後、文学界新人賞に投稿予定です。悲恋と臓器移植を扱った内容です。新設定場所の小諸を検索していたら、第16回小諸・藤村文学賞(エッセイ) 一般の部最優秀賞 - 『大雪の贈り物』を見ましたので、読んだところ感動しました。ぜひ一読を。無断転載禁なので、『小諸・藤村文学賞受賞作品』で検索し、第16回目をクリックすれば表示されますので。 

 

6.『鼻』の歌謡詞 A. 低い鼻        (七五調)     一. 家族そろって     低い鼻        幼稚園の        砂遊び        背はすくすく      伸びてるね        鼻高々よ        背は一番     二. 家族そろって     低い鼻        小学校の        運動会        脚はすくすく       伸びてるね        鼻高々よ        走り一番     三. 家族そろって      低い鼻       中学校の         学期末        頭はすくすく       伸びてるね        鼻高々よ         テスト一番   B. 男エレジー          (七五調)     一. 腕を組んで     ランデブー        鼻を鳴らすは    誰だっけ        甘え上手な     君だった        コートにバック    買いそろえ        二人は何時しか   ゴールイン     二. 子供を連れて    お買い物        鼻が利くのは     誰だっけ        値引き交渉      君だった        自分と子供に     買いそろえ        尻に敷かれる     涙雨     三. 子供巣立って     二人きり         鼻であしらう     誰だっけ         中年太りの     君だった         グルメ旅行の    花盛り         俺は一人で     やけ酒か    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿