癒しの庭の桜も
まもなく開花を迎えそうな雰囲気です。
宙さんが
凄い、凄い
あれはサザンカ?
それとも椿?
と、言いながら玄関に入ってこられました。
乙女椿(オトメツバキ)なんですよ。
可愛らしいピンクの椿です。
名前の由来は
実ができないから乙女という名前がついたという説
可憐な花姿が乙女を連蔵させるからという説
江戸時代にある藩から他藩へ門外不出となったから
「お止め椿」という名前になって
それが「乙女椿」に変わったという説があるようです。
さて、どれが当たっているのでしょうね。
ヒトリシズカが
元気いっぱい~
静かなんてものじゃない
源義経が愛した女性「静御前(しずかごぜん)」が
一人で舞っている姿に見立てたことから
名がついたというのですが
たくさん静御前ですね
お読みくださったら押してくださいね。
あまりにも
強い風が吹き荒れました
なんと
ビーナスが倒れてしまいました~
運良く
生け垣のヒバの木に寄りかかって
難を免れたようです。
もしも前の方に倒れていたらと思うと
ぞっとしてしまいます。
横のカシワバアジサイも
まだまだ支えてあげられそうにないしね。
お天気が
落ち着くまで
しばらくそっと寝せておきましょう。
カシワバアジサイの花が咲く頃までには
ちゃんと起こしてあげますからね。
キクザキイチゲは
風に吹かれ・・・
カタクリも
華奢な茎を折ることもなく
たおやかに
ゆれて・・・
クロッカスや
ハワサビも
春の嵐はへいちゃらです。
春を待ちわびていた
エンレイソウは
大きく葉を広げ背伸びしています
お読みくださったら押してくださいね。
雪解けを待って
咲きだした
黄色い花
福寿草が輝いています。
工房の前には
屋根から落ちた雪が
まだこんなに残っています
雪に埋まってしまった
ハナズオウは
大丈夫でしょうか?
ハナズオウの足元の
山野草も
まだまだみえません。
それでも
また時季がくると
こんな花を咲かせてくれるんですから
植物の生命力って
すごいですよね。
頑張れ
ハナズオウよ!
キクザキイチゲは
あちらこちらに
咲きだしはじめました
春休みに
川崎から一人で遊びに来ていた
孫がもってきてくれた
サイネリアが
玄関を彩っています
おばあちゃんに
似合いそうな色だって。
嬉しいですね
華やかな春です
お読みくださったら押してくださいね。