アメリカには
多種多様の宗教があるので 当然ながら
その道のプロみたいな
宗教家がたくさんいます
それも
ありとあらゆる宗教に
御託を並べる専門家 つまり 宗教者がいますね、
教会のみならず
チャンネル数が多い
アメリカの昼の番組には 宗教番組があり
延々と 説教と称し 寄付を集める訳です
それは、教祖が少し話をしたあと スグに
何度も 寄付するよう迫られます
振り込む口座番号が テレビに出て来ます
トータルの入金額が どんどん上がって行きますから ヤラセ?かな なんて思ったり
バカじゃないかいな? なんてね〜
初めて見た時は そんなふうに思ってましたー
日本では表立っては宗教について語ることなどはありません、信仰の自由は憲法で保証されてるから 他人の宗教をとやかくいう権利は誰にも無いワケですな
信じようが信じまいが 、、自由
つまり、信仰は自由に選べるし信じるのは本人の勝手なのです
また、自分を開祖とすれば 新たに宗教を興すことも 不可能ではありません
なんらかの神から啓示を受けた!ってことがあれば、開祖として 新興宗教の始まりなんですよねー
税金優遇、宗教法人も夢ではありません
信者が増えて
寄付が集まってきたら 成功です、
イャ!
立派な宗教家と言うことですね〜
トムも若い頃 宗教家に、なればいい!
なんて言われたことも有りましたが
自分すら信じられないのにね〜
それに、近所の坊さんを見てて
見る と する では大違い、
相当な覚悟で始めないと 潰されます
第一に 神からの啓示 なんてね〜
ぜんぜん 無いょね、
それに 一人の人間すら信じさせれないから
信者がいないょね 、、、アハ
ひとり宗教家なんてのは 世の中ごまんといるし、皆 好き勝手に生きてるから
宗教なんかに邪魔されたく無い様子です
いわゆる 無宗教が 断然 多くいるのが
我が国の特徴的なところかもしれません
自分じゃ 無宗教なんだが 仏教なんだょな
ちなみに、トムは真言宗 御室派だ
何じゃそれは? ってか 。
またね。(*^_^*)
多種多様の宗教があるので 当然ながら
その道のプロみたいな
宗教家がたくさんいます
それも
ありとあらゆる宗教に
御託を並べる専門家 つまり 宗教者がいますね、
教会のみならず
チャンネル数が多い
アメリカの昼の番組には 宗教番組があり
延々と 説教と称し 寄付を集める訳です
それは、教祖が少し話をしたあと スグに
何度も 寄付するよう迫られます
振り込む口座番号が テレビに出て来ます
トータルの入金額が どんどん上がって行きますから ヤラセ?かな なんて思ったり
バカじゃないかいな? なんてね〜
初めて見た時は そんなふうに思ってましたー
日本では表立っては宗教について語ることなどはありません、信仰の自由は憲法で保証されてるから 他人の宗教をとやかくいう権利は誰にも無いワケですな
信じようが信じまいが 、、自由
つまり、信仰は自由に選べるし信じるのは本人の勝手なのです
また、自分を開祖とすれば 新たに宗教を興すことも 不可能ではありません
なんらかの神から啓示を受けた!ってことがあれば、開祖として 新興宗教の始まりなんですよねー
税金優遇、宗教法人も夢ではありません
信者が増えて
寄付が集まってきたら 成功です、
イャ!
立派な宗教家と言うことですね〜
トムも若い頃 宗教家に、なればいい!
なんて言われたことも有りましたが
自分すら信じられないのにね〜
それに、近所の坊さんを見てて
見る と する では大違い、
相当な覚悟で始めないと 潰されます
第一に 神からの啓示 なんてね〜
ぜんぜん 無いょね、
それに 一人の人間すら信じさせれないから
信者がいないょね 、、、アハ
ひとり宗教家なんてのは 世の中ごまんといるし、皆 好き勝手に生きてるから
宗教なんかに邪魔されたく無い様子です
いわゆる 無宗教が 断然 多くいるのが
我が国の特徴的なところかもしれません
自分じゃ 無宗教なんだが 仏教なんだょな
ちなみに、トムは真言宗 御室派だ
何じゃそれは? ってか 。
またね。(*^_^*)