トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

蠅取り紙の匂い

2018年06月18日 22時08分52秒 | 日記

『旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る』という芭蕉の句を.なんだか急に思い出して 、、えー
ヤバぃ
芭蕉の辞世の句やんか!縁起ワル〜
で、
調べて見ると 辞世の句ではなさそう、、で
ホ! っていう話

どちらか言うと
一茶の句のほうがトムは好きっていうか、なんだかホッコリする感じがしますね〜

やれ打つな蠅が手をする足を擦る

俳句など書いたりした事がないし 作りたいとも思ったこと無いけど、
数行の言葉が現す世界は広いですね〜 その情景まで見えてきますから、凄いょ、な

何も通信による手段の無かった時代に
紙に書かれて広まっていくには 時間と労力がかかる訳で、間違えて伝わることも多々ある

冒頭の
芭蕉の句は "旅に病み "と詠まれることが多いが、
その時点で芭蕉の句ではなくなる訳じゃな!アハ

散文化するのを避けるため 敢えて字数を増やして
"旅に病んで"とします
報告みたいにしてはならないってことかなぁ、、

なので 俳句は難しいです
蠅取り紙の匂いを知らない世代には説明がつきません
やはり書く気にはなれませんな、、、あはは。



またね。(^。^)






鉄板の上

2018年06月18日 11時26分36秒 | 日記

最近ではi phoneの地震速報みたいなのが、
ほとんど毎日のように
全国の震度などを 頻繁にリリースしてきますよね
ですが
震度が大きくない所為で ニュースにはなりません

マァね〜 近いうちに大きな地震があっても不思議じゃないけど、南海トラフ地震ですか?

今回は珍しく近畿圏、で6弱の震度ってことで
各交通機関やインフラが被害を受けたわけです、人的被害は少ないけど 有ります
今だに
あの危険なブロック塀に潰されて死亡するなんてね、
高槻のは鉄芯入りだから塀は崩れないで基礎部から倒壊、これに潰され子供が死亡、

上新庄のは見ると鉄芯が入ってなさそうです
バラバラになって崩壊してますね、老人が圧死

ブロックは危険な構造物なのに
行政が阪神大震災の教訓を忘れてるみたいな感じがしますなぁ、
地震は来ないと想定してるのかー?

淀川区に住んでたトムには上新庄も高槻も行動範囲だったから 何となくわかるけど 古い町並みが残ってるからね〜 、
一朝一夕に改善は難しいけど、
あの、
ブロック塀だけは
普段から危ないって認識してますね、だって
チョコっと揺れても倒れるものね〜

それに
大阪市は大地震とか台風のデカいのが
あまり無いから 頭上の看板や広告が危なそう!

神戸市に住んでた方が 以前に言ってたね〜

"神戸には地震は来ない地面が鉄板!やから! "
あの日以来 連絡も途絶えましたから
それは 残念な事でした。

広島は鉄板どころか砂地のような三角州
ヤバいのは液状化現象、、、やだねー
古人曰く
災害は忘れた頃にやってくる は真実でしょうな。



またね。(^。^)

















カウンター