今日はツーリングに出かけました!
昨日は、行けなかった分、せっせと走ります
広島の奥座敷?とか呼ばれているかな
知らんけど!
広島県北にある湯来町まで行く予定でしたけど、到着後、
さらに奥の吉和町のあの恐ろしい道へ行くことにしました、、
二度と来ないぞ、と思った道です
順番に写真など並べてみます、たくさん撮ったのでね!
行く方向にあるアウトレットにもトイレ休憩で寄ります、、
週末でしたけど、がら空きでした、、はい
アウトレットでは
相変わらず鏡に映った自分を、、、アハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/b5a67ac127196686800a7b76aa3086ba.jpg?1713516823)
エレベーターの中ほどきれいには映らないんですね、照明の具合でしょうか?
その後、
しばらく走って戸山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/a19a2f8033cac20c4811b995fc9a1051.jpg?1713512234)
まずは、最初のコーヒーブレイク、いつもの
バスの車庫の前です、定番になってますね
空が青いよ❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/e7098efc102c23eae73b28cab4f6d6c9.jpg?1713512234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/e7098efc102c23eae73b28cab4f6d6c9.jpg?1713512234)
エメラルドマウンテンとどっちが青い?
ここは自販機で100円ですから 許せます!
140円取ってる店って理由を説明してほしい
スーパーでは60円、、
何度も言うよ!なあー ガハ!
結局、今日の支払いはこの100円だけでした
超リーズナブルなツーリングですね
ガソリン代は別ですけど!、、アハ
後は スタコラ走って順調に湯来町に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/86edadd719e6b4dc08446d64e5a11dfd.jpg?1713512234)
湯来ロッジの駐輪場 裏に流れている川を
ちょっと見てみよう、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/fe729b71e694ee07577ca92fb3a2b6d2.jpg?1713516501)
相変わらず神楽やってるみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/c5c87585a78ffa50f6ac9417726c4a44.jpg?1713512234)
ロッジの裏側に出ると せせらぎ
静かな時間が流れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/829853edc98534032b75b6458ce76794.jpg?1713512234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/829853edc98534032b75b6458ce76794.jpg?1713512234)
でも、しょうがないので、出発しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/23c54372f6cb8b62e528b928e391a9e1.jpg?1713512237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/23c54372f6cb8b62e528b928e391a9e1.jpg?1713512237)
もう一度見てみます、やっぱりあかん!
サイナラやなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/e022b2a5e05ff585b27ebccc667deb26.jpg?1713512238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/e022b2a5e05ff585b27ebccc667deb26.jpg?1713512238)
山は綺麗だったよ。泡落としてね
青々って変換でしたけど、これじゃ、、
泡落としだなぁ
ソープランドみたいです、、ハイ
カメラに写ってなかったんですけど
出発して、しばらくしたら、上からトンビかな、
目の前を横切って地面の餌をキャッチして飛び上がってきました、、すごい!
あれが、
F16ならトムは射撃の的になっていたみたいです、、そんなこと考えながら、、
マァね、山間部ですから当たり前ですよな
さぁ、これからが本番の恐ろしい道です
吉和町にある、もみの木森林公園、
この438号線を北西に登ります!
対向車が1番危ないんです、
車同士の離合は難しいですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/f5ecb2d7df391778c604d9b54026ce3e.jpg?1713513632)
これでもまだ広い道なんですよ!
どんどん狭くなります、、ヒェー⁉️
前回来たときには、離合していて
川に落下しそうになりましたからねー、、
アントキャ、マジにヤバかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/1f72e5f68dc46bf1d18e5f345c1aff91.jpg?1713513267)
まだこの辺は楽に走れるなぁ、、と油断していたら、
なんと前方から大型車がやってきたんです‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/8a3fdb6aa6b30367fa4205b1f9ca4e1b.jpg?1713513267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/8a3fdb6aa6b30367fa4205b1f9ca4e1b.jpg?1713513267)
そこは廿日市の境目を過ぎたあたりでしたかなぁ、えーマジかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/21a42fe2ce69cb68d7ed5d9b0524cbdf.jpg?1713513407)
目を疑いましたけど、
紛れもない大型の10輪ロング!やんか!
気が狂ってるのと違うか、、ダハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/94b8783423369476d20a862b52092cd7.jpg?1713513407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/94b8783423369476d20a862b52092cd7.jpg?1713513407)
仕方がないから、足で蹴ってバックしましたけど、絶対に左には寄らないように右側の山手に逃げ込みました、、運転手は手も上げず、クラクションも鳴らさず、必死の形相で
抜けていきましたけどね、、気持ちわかるわ
だってさぁ
PCXでも怖いのに、大型かい❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/0b3c887ad3e387b3d27015ac97eaa925.jpg?1713513266)
現れました。え〜
トムも昔々、大型車で山の中で道に迷って
右折して橋を渡らなければいけないんですけど 周り切ることができなかった記憶があります、泣きそうになりましたね、顔は笑ってましたけど!
今でもトラウマになってます!前にも行けないバックもできない、どうしろってんだ!
結局、
ギリギリいっぱい欄干に擦りつけて
回りましたけどね、、トラックボロボロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/697091e5c8a1930be08f736d8676b696.jpg?1713513267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/697091e5c8a1930be08f736d8676b696.jpg?1713513267)
恐る恐る抜けていくトラックを眺めてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/4316b18fb53a4528f3a3005168dae679.jpg?1713513267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/4316b18fb53a4528f3a3005168dae679.jpg?1713513267)
こんな長いトラックで、よくこの道に入ってきたもんだ、感心を通り越してさ
尊敬の念すら、、、浮かぶわけ、ないよ
対向車、来たら終わりだよ。マジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/997b467d1c3d864f7afd75b4521a1ebf.jpg?1713513267)
対向車、来たら終わりだよ。マジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/997b467d1c3d864f7afd75b4521a1ebf.jpg?1713513267)
それからまた、細い道を走りながら
あのトラックどこから入ってきたんだろうと
考えましたけど、どう考えても森林公園からまっすぐ入ってきたとしか考えられない、
それこそ、地獄の細道を走ってきたのかなあ
脇道ないもんね、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/4f5ab9ea85e6ada406875e43d9f63e75.jpg?1713514621)
あるとすれば、この交差点しかないんですけど、T字路ですから どちらも細い道
直進だけがしばらく広い道なんですけどね
どんツキには もっと恐ろしい道があるんです、
多分ここまで配達で来たんでしょうな
そうとしか思えない、あの道は無理だ!わ
と、いうわけで、無事に
もみの木森林公園
到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/3092508c1632f47e00e8a330bef69446.jpg?1713514814)
中を1周してみましたけど、広く素晴らしいとこでした、キャンプ場もあるようです
車中泊キャンプも設備があってできそうです、とにかく広い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/0e6313fe9d9c8250d8b9065aaf0363a2.jpg?1713516362)
帰り道は、カメラのバッテリーが切れて
交換したんですけど、写ってなかったです
吉和のワインディング街道を、久しぶりに
すっ飛ばしたら、PCXが喜んでました、
それは感じましたね!、、久しぶり
市内に戻ってきたので、国泰寺のお寺に参って
市内に戻ってきたので、国泰寺のお寺に参って
帰宅しましょう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/3f1dcfb14659850c463a3dcddbb70c64.jpg?1713514814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/3f1dcfb14659850c463a3dcddbb70c64.jpg?1713514814)
今日はきれいでした、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/89dd2d038e25708d7cf3de24ac2dd14d.jpg?1713514813)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/89dd2d038e25708d7cf3de24ac2dd14d.jpg?1713514813)
国泰寺の広い場所
やっぱり広いっていいんだよね、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/817053e83e0d6cad5af4bbe8baeefe58.jpg?1713514814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/817053e83e0d6cad5af4bbe8baeefe58.jpg?1713514814)
たくさん
ワインディング走ったので、タイヤも扁平から、まんべんなく接地してました、ウン!
久しぶりのツーリングでしたから、満足しました またこようかな、、
対向の大型車はごめんですけどね!
本日もご来訪ありがとうございました。
往復で150キロ以内でした
今日は運が良かったのかもしれない、
思うに
もう三度とあの道には行きたくない!
これ本音やな。ウフ
またねー。^o^(o^^o)