朝から出かける用意をしてる、、
今日は用事も兼ねて山口県岩国市あたりを走って見ようと思うけどね〜
予定通りなら 岩国錦帯橋空港とやらを✈️見学、
錦帯橋付近を回って 古い友人宅が
いまだにあるのか確かめてみたいって感じ、
それから 欽明路を抜けて玖珂の山賊食堂で昼飯してから
帰り道には宮島対岸にある宮島墓苑のジュンの墓参りも予定します
あれだけ沢山の方々が居たのに 管理されてないみたい?
去年に行った時に連絡板を立てていたから
墓所が撤去されている可能性も含めて 気になるのです、、、アハ
朝方はラッシュなので市内で用事を済ませてから出発ですね〜。
マァ予定は未定なので どうなるかはわからない
天気も良いし それはいいライデングになるとは思うわけですけどね。
先ずは矢張り 宮島です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/b965d9bcae8715f82378f75d59b3fa5c.jpg)
宮島対岸からねー 撮影しました
島の西部この辺りは一般は立ち入り出来なく管理されています。
観光客が訪れる宮島町内は遠くに見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/ad3cbc1b5d10eccb41e2bd95aef6a9de.jpg)
それにしても
雲ひとつない快晴の撮影は気持ちいい!
岩国市に入ると案内板が錦帯橋空港にエスコートしてくれました、米軍基地に隣接していますから
フェンスの向こうに海兵隊員が見えたりします、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/1c627822d5383725a81be00cff2ae742.jpg)
ローカル空港なのでネ こんな感じです
何故か満席となってますけどね〜 なんだか日本人じゃないみたいな雰囲気でした
スーベニアショップ
何故か客が居ませんでしたなぁ、、アハ
トムも覗きましたが 商品が低次元で買う気にならないって事でしょう、
飛行機を見たいので レンタカーデスクで尋ねると
親切に教えてくれました 、つまり二階に上がって入場料100円払ってくださいねって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/e7b8a10b09807d83b8d6ce55bafc4181.jpg)
このエレベーターには笑ったのでね〜、、
つまり、
誰しも
エレベーターに乗ると、乗って来た方向に向きますょね 、
二階に到着すると
英語で オープンドアと案内します が ドアは開きません?
しばらくして クローズドアって言うから 慌てて
オープンボタンを押しますが ドアは開きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/27/1b290e54a0f5e5103ea4d142099de61c.jpg)
ミラーに映った背後のドアが
開いてましたから 一人で笑いました、、あはは
恐怖のエレベーターから降りると そこには入場料を徴収するゲート!
マァ100円なら いいかな?
飛び越えたりせずに ちゃんと支払いますけどね〜
デッキには誰も居ませんでしたから 独り占め!
やがて東京から全日空がやって来ました、まるで打ち合わせた かの ようでした、、ハイ
いつものようにゲートが開いて客が降りてきたので そろそろ次の目的地に出発ですね
錦帯橋は太鼓橋が掛かってるだけの話だし 何度も来たので もういいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/859f979ca9a62e6236ab988df68aa647.jpg)
綺麗だったけどね!
岩国城の周りを回る道路で 少し休憩しました
古い友人宅付近は道路工事なんかが進行して 最早
何がなんだか分からないので 探すのは諦めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/cba3c79b4ed5727b623358a8ffa2db8b.jpg)
近所の駅舎はまだありましたがねー
こうなると
昼前なので 山へ行って山賊になる事にします
ワインディングロードを楽しんで 約30分走ると
到着です。
山賊むすび それに山賊うどん、チキンは今回はやめときました、そんなに沢山は食べきれない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/4260213eb9686208b169953ba1d2377f.jpg)
古風な感じが好きですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/37385eb68004a9b83af747cdf25b25eb.jpg)
こんな
御釜とか蒸籠なんかは久しぶりにみました
と言うわけで 後は友人の墓参りだったのですが
矢張り、予感は的中してましたー
"墓じまい "と言うらしいですね、
墓を撤去されてましたから 空き地を眺めて、、
なんとも言えない感じでした、
もう、行く事も無くなりましたなぁ。
墓は やはり自分の土地に建てるべきだと痛感します、
管理墓地は誰も管理費払う人が居なくなったら
こんな風に
無くなりますからね〜 、
トムは地球が墓ですから
今さら墓など不用だね、あはは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/5363deb37fa8db8bff01a441b9b4fa0c.jpg)
逆光線でよくわからないけどね 、これで良い!
またね。(^。^)
、