ブログ村に参加しております。
よろしければぜひ、ポチっと応援よろしくお願いします。
更新の励みになります。
![](//flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。
今日の2種は、今迄で知らなくて、 初めての出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/69c9ea5b44254695a984679fa34426a3.jpg)
ガンピ キガンピです かぐや爺さんからコメント下さり
訂正しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/8012c4a1a04caa61b19928941e97306a.jpg)
キガンピ(黄雁皮)は、ジンチョウゲ科の落葉低木。高さ約1.5メートル。葉は対生し、卵状楕円(だえん)形。 秋、細枝に十数個の黄色の小花からなる花序を頂生する。
間違っていた ガンピ(雁皮)も、学名はDiplomorpha sikokiana ジンチョウゲ科ガンピ属の落葉低木で
奈良時代から製紙原料として用いられている。別名はカミノキ。 当地の方言でヒボと呼ばれ 皮をはいでおけば、仲買人がヒボ採りさんの所に買い取りに来てましたよ。
このキガンピは、ガンピとよく似た樹木で、気をつけないと、どちらがキガンピで、どちらがガンピだったか混乱することもあります。キガンピは葉が対生、ガンピは互生になっているのが決定的な違いです。葉のつき方が「キ」の形になっていたら、キガンピだと覚えてもいいかもしれません。
と、言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/5a8a3f96ce487cf9ceff70997d488049.jpg)
かわいい花でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/3322b353d0507cb9820ede99b8fa5170.jpg)
今迄に コガンピは見ておりましたが、こちらの花は、初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/02735a343e15e7384186d7bc7111897f.png)
コガンピです 2015年8月に紹介していましたので、 参考にしてください。
これは大きくならず 紙の原料にもなりません。
きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。
あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします
![](//flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
よろしければぜひ、ポチっと応援よろしくお願いします。
更新の励みになります。
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTにポイントが入りますので、なお嬉しいです。
今日の2種は、今迄で知らなくて、 初めての出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/69c9ea5b44254695a984679fa34426a3.jpg)
訂正しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/8012c4a1a04caa61b19928941e97306a.jpg)
キガンピ(黄雁皮)は、ジンチョウゲ科の落葉低木。高さ約1.5メートル。葉は対生し、卵状楕円(だえん)形。 秋、細枝に十数個の黄色の小花からなる花序を頂生する。
間違っていた ガンピ(雁皮)も、学名はDiplomorpha sikokiana ジンチョウゲ科ガンピ属の落葉低木で
奈良時代から製紙原料として用いられている。別名はカミノキ。 当地の方言でヒボと呼ばれ 皮をはいでおけば、仲買人がヒボ採りさんの所に買い取りに来てましたよ。
このキガンピは、ガンピとよく似た樹木で、気をつけないと、どちらがキガンピで、どちらがガンピだったか混乱することもあります。キガンピは葉が対生、ガンピは互生になっているのが決定的な違いです。葉のつき方が「キ」の形になっていたら、キガンピだと覚えてもいいかもしれません。
と、言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/5a8a3f96ce487cf9ceff70997d488049.jpg)
かわいい花でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/3322b353d0507cb9820ede99b8fa5170.jpg)
今迄に コガンピは見ておりましたが、こちらの花は、初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/02735a343e15e7384186d7bc7111897f.png)
コガンピです 2015年8月に紹介していましたので、 参考にしてください。
これは大きくならず 紙の原料にもなりません。
きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。
あしたも どうぞよろしく お待ちしています。
もしお忘れなら…クリックして↓応援お願いします
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
綺麗ですね。
美しいですね。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
応援ポチ♪♪
可愛い~♫
製紙原料になるとは・・勉強させてもらいました(^'^)☆
こういう花もあるのですね。
応援。。
今朝は小雨が降って居ます、涼しい朝ですよ。
ガンピの花が咲いて居るんですね、小さな花が可愛いですね!!
名前は知って居ましたが、花を観るのは初めてでした。
コガンピも咲いて居るんですね、可愛い花ですね。
こちらは花も初めて見ましたよ。
珍しい花を見せて戴、有難う御座いました。
今週も沢山のお花の紹介ありがとうございました。
素敵な週末を~( ‘-^ )✩
可愛い黄色い花でコガンビもまた可愛いですね
おはようございます。
ガンピは和紙の原料になると聞いたことがありますが、こんな花が咲くのですね。
初めて見せていただきました。
ありがとうございます。
いつも珍しい花を見せて頂きありがとうございます。