最新の画像[もっと見る]
- ムラサキケマン (25-0201) 20時間前
- ムラサキケマン (25-0201) 20時間前
- 新しい写真はだめ カテンソウ。 (25-0120) 2週間前
- 新しい写真はだめ カテンソウ。 (25-0120) 2週間前
- 身の回りの木と実と花。 (24-1231) 1ヶ月前
- 身の回りの木と実と花。 (24-1231) 1ヶ月前
- 身の回りの木と実と花。 (24-1231) 1ヶ月前
- 身の回りの木と実と花。 (24-1231) 1ヶ月前
- 身の回りの木と実と花。 (24-1231) 1ヶ月前
- 身の回りの木と実と花。 (24-1231) 1ヶ月前
珍しいチリアヤメの紹介をありがとうございます。
初めて見た気がします。
またブルーのワスレナグサやムラサキハナナもきれいですよ~(^O^)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援クリック。
小さなお花見つけるのも大変ですね。
ありがとうございます。
葉っぱも出ないうちに花が咲くのですね!
始めて見ました。可愛い花ですね
昨日は同じコメント何度もすみません
なかなか入らずに~消してくださいね
今日もなぜかおかしいのです
どの花も綺麗にさいていますね(^.^)
ポチッ!
💻お越し頂きコメントや応援👍ポチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
🎥本日もmyBlogを見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ!<welcome!>
@☺@今日の「初めて見るチリアヤメや庭の花・ブログ」を紹介して貰い良かったで~す・👍&👏で~すネ!
★☞「ランキング」に>👍&😍&👏ポッチで~す。
🔶お互いに頑張りましょう!それではまた👋・👋!
ワスレナグサ、ムラサキハナナがきれいに咲きましたね。
チリアヤメ可愛らしいですね。
応援☆彡
マツムシソウは草丈が高く成って鉢植えでは楽しむのは大変ですが、タカネマツムシソウは比較的小型で鉢植えに最適です。園芸的に広く流通しているヨーロッパからマツムシソウも小形で鉢植え向きですね。