ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

光る森の 2 ”(8)

2013-01-08 08:58:57 | 山野草
山野草ランキングに↓↓クリックお願いします             
          にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
          にほんブログ村


昨日に続きますが、写真だけでは、少し残念だなあ~ 見たかったなあ~ ですよね!




ヒラタケですよね!



アミヒカリタケ



木の葉も光っているようです。



↑八丈島のギンガタケは参考に写ったんでしょうね!



菌糸だそうですよ! きれいですよね


エナシラッシタケとなっていますね。


 以上です。。。

四国スペシャルであったようですが・・・ もう一度放映されたらいいですのに~~ と思いますよね。

 
 最後に・・・再登場です・・・ シゲさん有難うございました。




みなさまにごらん頂きよかったで~す 有難うございました。



*∴*…*∞*…*∴* 皆様に愛と恵みある一日でありますように *∴*…*∞*…*∴*



山野草ランキングに↓↓参加していま~す。
          にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
          にほんブログ村 
 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 光る森のキノコ”(7) | トップ |  初日の出(剣山) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (パンジー)
2013-01-08 10:16:28
朝から 相談ありがとう。光るきのこに感動。
でも 菜の花 可愛いい 一輪咲いていたほうが私は好きなのに 商品の野菜としては だめなのね?日本の規格厳しいね?
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2013-01-08 10:41:13
ヒラタケは美味しいキノコです。光るのでしたら、こちらはツキヨタケでは?。ツキヨタケは有毒です。沢山の沢山の光るキノコ、幻想的ですね。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kinoko/tsukiyod.html
http://web1.kcn.jp/t-ume/tukiyotake.htm
http://www.sansaikinoko.com/hiratake.htm
返信する
光る (kuni)
2013-01-08 12:41:07
学者に昇格。
研究されてますね。
弟子にしてください。
お願いします。
まだ疲れが取れません。
返信する
NHKオンデマンドで、、、 (もり)
2013-01-08 14:53:45
綺麗ですね!

NHKであれば、NHKオンデマンドで見れそうですね。
見逃した番組や、もう一度見たい懐かしい 番組、名作などがいつでも見られます!

PCでちょっと見てみましたが、私は実際にオンデマンドで見た経験がまだ無くて、操作が良く分かりません。

返信する
こんばんは (やなぎ子)
2013-01-08 22:01:53
菌糸、胞子とてもきれいですね。なんとも幻想的で夢の中にいるみたいですよ。植物もいろんな世界があるんだな~。
返信する
Unknown (machan2012)
2013-01-08 23:14:01
ちごゆり嘉子さま
こんばんは!

すごい世界ですね!
胞子が綺麗で感動しました。
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2013-01-09 21:49:41
朝から 相談ありがとう。光るきのこに感動 ・・・菜の花 可愛いい > パンジーさんのコメント有難う。

あれで いいアドバイスになりましたかねえ?
 生きている間はいい事ばかかりは、無いのよね!神さまは、いろんな場面の中に私たちを、立たせることもありますよね、風が強くて前を向いて立ってられない時!どんなに予防しても病魔に襲われることもあります。

でもね、神さまは その後には、きっと喜びをご準備して、癒しと恵みを与えてもらえます。お祈り続けていますからね。
 ブログで癒されてくださると、喜びです 有難うね。あしたも、見てね。

返信する
kazuyooさん今晩は。 (ちごゆり嘉子)
2013-01-09 21:54:02
ヒラタケは美味しいキノコです。光るのでしたら、こちらはツキヨタケでは?>徒ありましたが・・
番組見てないので、よく分かりません! たくさん調べてくださって有難うございました。 きれいな画像でしたから良かったです。ポチ有難うね。
返信する
kuniさんお疲れさんでしたね。 (ちごゆり嘉子)
2013-01-09 21:57:23
冗談やめてね(苦笑) 一度見てみたいですね! でも夜の山の中は、なんだか慣れないと、不気味でしょうね!
いつも応援有難うです。
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2013-01-09 22:02:38
・・・NHKであれば、NHKオンデマンドで見れそうです・・・>   ←なんて知りませんでした!
なんでも、よくご存知でおられ、感心してしまいます。
 アンテナがあちら、こちらに向いているのでしょうね! すばらしいことですね・・・。有難うです。
返信する

コメントを投稿