伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

会場準備

2011-12-02 20:58:06 | 日記


雨ですね…。

今日は17時から会場準備。
選手、保護者、指導者とみんなで準備しました。
これで明日はバッチリです♪
雨の中でお疲れさまでした…。

本来なら各4チーム2会場で行うべき予選を8チーム1会場で行うわけで、明日は長い1日になりそうです。
他会場は10時頃から始まって、15時頃には終われるのに、ウチは9時から17時まで…。ちょっと問題ありだと思うんですけど…。


選手のみんな、今日はお風呂に入って早く寝たのでしょうか?
いつも通りにホームグランドで頑張りましょう♪
いつも通りに出し切れば、いい結果も必ずついてきます。
勝った時は選手の頑張り。
負けた時は指導者の責任です。
平常心で頑張ろう♪

・・・・・・・・

伴中2年は月曜から修学旅行です。
浅草寺に行ったり、フ○テレビに行ったりするそうです。

しかし今日の長男…学校から電話があって風邪で早退…。
明日のクラブユースU14も休みます。
月曜に笑えるのかどうか…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インナーシャツについて

2011-12-02 10:39:07 | 日記

↑現物とは違います。イメージです。

インナーシャツについて保護者からの質問が多いので、まとめておきます。

<以下>

長袖インナーシャツのご案内

サッカー協会のルール上、ユニフォームのメインの色と同じ色を着用しないとならないとあります。
これは半袖の場合も意味してます。

伴サッカークラブでは青と白になりますが、青色の場合、メーカーによって色目が異なり違う色に見られる可能性があるので指摘された時に、メーカーが統一されてる事によって同じ色として対応できます。
アンダータイツ(ショーツ)の場合も同。

また、各県サッカー協会によって大会のルールがあり、広島県でもどこのカテゴリーにあたるのかはわかりませんが、試合で着用する用品のメーカーを統一という事。
ストッキングに対してストッキング止めも同色など、聞いてます。

あくまでも希望購入です。

必要性がなければ必要ないですし、色が違うと指摘されれば脱げば良いことなんで、ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。

<以上>

メーカーによって厳密に言えば青が違うので、本当はメーカーを揃えた方がいいと思います。
ただし、各家庭での負担もありますし、現在持っている場合は、それを使用してください。
それで、試合時に違いを指摘された場合には脱げばいいだけなので、そこまで深刻に考えなくてもいい問題だと思います。
あくまでも希望者の購入と言う事でご理解のほどをお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする