伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

11.12.11日曜練習&色々

2011-12-11 18:48:58 | 日記


今日は6年・5年で沼田運動公園で練習でした。
私は特に聞いてなかったので…オフなのかな?
と言う事で…オフにしました。

指導にはケンタ、M上の両コーチがあたられたようです。

坂ダッシュにランニングなど…。いい練習ができたかな?

・・・・・・・・



6年生のトレセン組はGFリーグに参加しました。
廿日市FCのU13とも対戦したようです。
4-3?で廿日市が勝ったようです…。
シューヘイには会ったようだけど、ショーゴは休み。廿日市U13はたくさんの選手がいるから、大変ですね…。

試合ではヨージが大きな声を出して盛り上げていたようです♪

・・・・・・・・



私は廿日市U14の試合を見に戸坂運動公園に。
U15の大会なので苦戦してましたが、いい試合も見れました。
トモヤはトレセンでいなかったので、伴のOBは4人。それぞれに泥だらけになって頑張ってました。
競り合いで転倒して鼻血を出して止血退場…治療後復活してゴール前で競り合って得点…その時の転倒でまた鼻血…止血の為に退場…。ちょっと笑いました。誰の事かは言いませんけどね(^_^;)

・・・・・・・・


そして今日は4種キーパースクールの日です。GK指導者、GK選手向けのカリキュラムです。

参加選手はHリュウノスケ、リクト、ヒデトシ、タイシ
参加指導者は、ケンタコーチ、Hらだ補助コーチです。
キーパーの基礎からパス回しのゲームなどやってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする