goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

名古屋遠征初日総括レポート

2011-12-25 23:59:07 | 日記
23時34分
<監督からレポートです>

<Aチーム>

ヘッドコーチはK原
メンバー
Hリュウノスケ・トーイ・Oリュウノスケ・ユウキ・ヨージ・ナル・ナオキ。

第二試合目
0対1FC Dios
得点者:なし
サッカークラブの毎年の課題である、立ち上がりの悪さが出たゲーム。
なんとか相手チームの攻撃を防ぎながら我慢のゲームを展開。しかし失点。
最後まで本来の力を発揮する前に試合終了。

第三試合目
9対1BANFF FC B
得点者:トーイ4・ユウキ1・ヨージ2・ナル1・Oリュウノスケ1
この試合はトーイが幸先良く先制。
ユウキが中押し、トーイがだめ押し。
相手チームにも頑張りがあったがヨージ、ナル、Oリュウノスケと続き、終わって見れば9得点と大勝。同じ相手チームと2回対戦するリーグのため、1位(予選突破)に期待がもてるゲームになった。

第五試合目
1対2FC Dios
得点者:ユウキ
勝てば予選突破になるゲーム。
しかし硬さからか連携ミスで先制される。そのまま前半終了。
後半、立ち上がりから攻め続けて、ユウキが同点。しかしボールを支配して良い攻撃もたくさん出たが、個々のミス(パスミス)をつかれて失点。
チャンスで決めれてたら?というゲーム。
犯人はユウキ。
良くも悪くもユウキ。

第六試合目
11対1BANFF FC B
得点者:トーイ5・ユウキ1・ヨージ1・ナル1・Oリュウノスケ1・ナオキ1・Hリュウノスケ1
消化試合になったゲーム。
全員が得点して帰るを目標にして楽しむ!!ことを課題。普段はできないことを。
コーナーキックからGKHリュウノスケがダイレクトでゴール右隅へ。今大会で一番綺麗なゴール。
得点してないのはナオキのみになったので、後半から失点はOKでナオキを前に一人残すかたちで再三ゴールを狙うが、ナオキのシュートの課題が出まくった。キーパーへ正面。ドリブルシュートは明後日の方向へ。極めつけは空振りのズッコケで、明日は大阪、新喜劇をみてるかのようだった。でも何とか決めて(相手選手を左側に抑えながらのシュート)全員得点を達成!!
その後すぐにトーイが簡単に決めてちゃったけど…。
全試合終了。

総括
初めての名古屋遠征から今回で個人の足元の技術は変わらないが、対人や組織での守り・攻撃には差が縮まったように思える。勝ってたかな。
やはり県で1・2を争うチームになるにはまだまだ選手達の質を上げてやらないといけないかな。

<Bチーム>

ヘッドコーチはM崎監督
メンバー:ヒロマ・ガク・イツキ・ケイタ・リュウト

第二試合目
3対3LEO名古屋FC
得点者:ガク1・イツキ1・ケイタ1
GKリュウト
立ち上がりの不安はあったが、ファールで頂いたFKをガクが直接決めて先制。バタバタゲーム展開。CKをケイタからイツキが決めて追加点。前半終了。
後半、前半の流れはイツキのオウンゴールから変わり、すぐに同点にされた。気持ちを切り替えて、ケイタが勝ち越すが終了間際に疲れから足が止まって、集中が切れて追いつかれて試合終了。
良くも悪くもイツキ。

第四試合目
1対5Fun to Play SC
得点者:ヒロマ
GKケイタ
開会式前からボール遊びをしている相手を見てて優勝候補。
どこまでてきるかな?
始まってしまえば、ヒロマ。
前後に大活躍。先制されてすぐに追加点。しかしヒロマのドリブル突破からシュートは弾かれたけど、たまたま前に弾かれたボールをGKを見てたかな?ループ気味にシュートが決まって追い上げムードに。その後、同点のチャンスにヒロマのシュートは無情にもバーに弾かれました。
そのまま後半に入って疲れた頃から連続失点。負けたけど良いゲーム。楽しませてくれました。

第五試合目
2対2BANFF FC A
得点者:ケイタ・リュウト
GKヒロマ
予選突破はなくなったが、関係なかった。楽しんでる。
ケイタで先制。すぐにリュウトで追加点のやりたい放題で前半終了。
しかし後半は・・・
前半のあなた達はどこへ??
あれよあれよと失点で同点にされて試合終了。
なんで?
理解不能な首脳陣でした。

第七試合目
2対0BANFF FC A
得点者:ケイタ2
最後は勝って締めくくりたい。
失敗は繰り返すな!!と送り出して。最初から最後まで切れずにできた試合。ケイタの先制で追加点。
先に日程を終了し応援にまわってくれた選手達が言うには、『玉際の魔術師』だったかな?何かを持ってるらしい。
わかる!!

最後は勝って全試合終了。

<以上>

お疲れの所をホテルに帰ってからの詳細レポート…。
頭が下がります…。

明日はUSJ♪
子供たちと一緒に楽しんできてください♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋遠征初日速報

2011-12-25 23:52:38 | 日記
今日から6年生は名古屋遠征です。
引率は監督とカッシーです。











8:13岡山
8:46新神戸
8:59新大阪
9:15京都
10:01名古屋着~♪

朝早かったのでみんなお疲れでした…。

12:10会場入り


13:20開会式終わり。
伴SCは2試合目からです…。

 

15:30試合は進んでいます。
しかし、連続した試合なので、速報が打てないようです。
監督もカッシーも忙しいようなので、あとでまとめて掲載しますね。
試合は…負けてるらしい?です…。

 

17:57試合終了
名古屋駅に戻り食事中のようです。
今回は監督とカッシーの2名のみ引率参加と言う事で忙しいようです。
そうですよね…例年だと保護者のヘルプがあるから、画像や状況は保護者から送ってもらってましたから…。
試合等の報告はホテルに戻り落ち着いてからと言う事です。
たちまち、全員得点の全員元気な状況みたいです…。

愛知フットサルクラブのブログに結果が出てました。
優勝は逃したようですが、みんな楽しんでくれたかな…?

監督から総括が来ました。
お疲れの所を申し訳ないです…。
次の記事に載せておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年最終練習

2011-12-25 12:00:05 | 日記
今日は2011年最後の練習日です。
雪が降っていたので、どうしようかな??と悩みましたが、最後なので決行に。



指導者はM上・ケンタ・Kとう・Hやし・私・I田・Hらだ・Nし本。
5年生半分と1・2年生半分を分けて各1チーム。
4年生半分と3年生半分を分けて各1チーム。
それぞれに保護者・指導者に入ってもらい合計4チームで対戦しました。

ここ最近、練習中は時々デモンストレーションをするくらいでなかなかフルタイムで走りまわる事がなかったので、指導者だけどバテバテ(T_T)
グランドが悪い中をたくさんの保護者の皆さんにも参加していただきました。
あちこちから歓声が上がってましたね♪



ゲームしている間、お母さんたちは倉庫の掃除。
1年間の汚れ、不要な物を処分しました。
ありがとうございました。



最後に集合写真を撮って終了。

選手の皆さん。1年間よく頑張りました♪
冬休み…家でダラダラと過ごさずに、お手伝いもしましょうね。もちろん、時間を見つけてボールを蹴っておきましょう。年明けから試合もあるし、自己管理をしっかりとするように。
保護者の皆さんには、チームとしていたらない部分もあったとは思いますが、子供たちの為に協力して下さってありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
指導者の皆さん。1年間お疲れ様でした。
仕事をしながらも休日は子供たちの為にグランドに足を運び色々と大変だったと思います。
来年も選手・保護者・指導者一体となって伴SCを盛り上げていきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする